最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:88
総数:424667
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

発表会に向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表会に向けてリコーダーの練習です。まずは1人で練習です。

直方体 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に箱ができたら、展開図も正解です。

直方体 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展開図をもとに、直方体の箱を作ります。

コロコロゆらゆら その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまくできると、きれいに転がります。楽しみですね、

コロコロゆらゆら その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
転がしたり揺らしたりして楽しむおもちゃを作ります。まずは、もとになる台車作りです。これがなかなか難しいようです。

じしゃく その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ころころピエロ」です。リニアモーターカーとよく似た仕組みですね。

じしゃく その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石の性質を使って遊びます。ルーレットです。

大工さん? その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の生活の中で、道具が使えるようになるといいですね。

大工さん? その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金づちやのこぎりなどを使っての作品作りです。

調理実習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはんも炊きあがって、できあがりです。

調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
具を切ったり味噌をといたりと、調理は進みます。

調理実習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生「ごはんとみそしる」です。にぼしの頭と腹をとります。

季節と生き物 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木や草の変化がわかりやすいですね。

季節と生き物 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬から春への、景色の変化を考えます。

ごはんとみそしる その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みそしるの出汁は「にぼし」です。具は、ねぎと油揚げです。

ごはんとみそしる その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはんは、火加減と水加減が大事です。

ごはんとみそしる その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなかの包丁さばきです。

授業参観 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では英語劇もありました。参観してくださったみなさま、ありがとうございました。

授業参観 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族のことや体の成長についても考えました。

授業参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お父さんやお母さんに「いいところ」を見てもらいたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242