最新更新日:2024/11/21 | |
本日:32
昨日:318 総数:1112977 |
2/13金 インフルエンザの状況例年だと、卒業式のある3月下旬まで、インフルエンザは出ています。 また、そろそろ花粉症が始まる時期です。ひどくなる前に予防のマスク・薬を準備しましょう。 2.12 新1年生を迎えて
2月12日(木)
今日は、新1年生を迎えての「入学説明会」を、朝から行いました。 通学班で、親子ともども登校していただきました。通学路を確認するとともに、通学班のこともわかります。 その後、親御様には学校の生活や学習の様子、行事や手続きなどについて、説明をしました。 新1年生は、現1年生の教室に入り、朝の会や読み聞かせなどをいっしょに体験したり、すごろく遊びなども行いました。(写真上・中・下) 朝早くから寒い中、ありがとうございました。在校生や職員も、新入生のご入学をお待ちしています。 2/12木 インフルエンザの状況37度以上の熱があった場合は無理をせず、ご家庭で様子をみてください。 2/10火 インフルエンザの状況ですが、近隣の学校では流行っているようです。 休日の外出には、十分ご注意ください。 2.10 雪道の登校
2月10日(火)
今季最大級の寒波らしいです。日本海側や北海道では大雪とのこと。犬山市でもご覧のとおり運動場は真っ白。(写真上) 朝早くから若手職員が、子どもたちが通る歩道を除雪してくれていました。そのお陰で学校付近の歩道はほとんど支障ありませんでした。(写真中・下) 立春は過ぎたとはいえ、春はもう少し先になりそうです。規則正しく健康な毎日が、地道ながら人を成長させます。 2,9 整頓
2月9日(月)
今日は、「フグの日」とか。2月9日で「ふく」から来ているそうです。フグはあたるから、「鉄砲」とも言います。ですから、「ふぐちり」のことを、「てっちり」とも言いますね。 校内の様子です。「整理・整頓」が出来ていると、次に使う人が気持ちいいねと呼びかけています。自分のことだけではなく、次の人のことも気遣えるようにしたいものです。 2/9月 インフルエンザの状況ですが、今まで少なかった3年生の1クラスで、インフルエンザが増え始めました。 急な高熱の子もいれば、37度前半から徐々に上がる子もいます。 微熱や咳、下痢の症状が続く場合は、早めに受診しましょう。 2/6金 インフルエンザの状況1月中にインフルエンザにかかった児童は、142名でした。(全体の27%) 今年まだ罹っていない人は、今後も注意しましょう。 2,6 校内では
2月6日(金)
インフルエンザ罹患者はピークと比べ、落ち着いてきていますが、今度はA型からB型に変わってきているようで、両方罹った子もいるようです。まだ、油断できません 校内の朝の様子です。写真上は4年生の朝の会で、卒業式に歌う歌の練習をしていました。体ごと表現していました。 写真中は、5年生のやはり朝の会での様子です。少しずつ卒業式に向けて、気運が高まりつつあります。 写真下は2年生の掲示です。先日行った「町たんけん発表会」の時の様子です。みんな上手に発表できていましたし、その様子が描かれています。 2/5木 インフルエンザの状況ですが、発熱で欠席する子や早退する子がいますので、まだ安心できません。 まだ、寒い日もありますのでご注意ください。 2,5 防災倉庫
2月5日(木)
昨日は、6年生が中学校の説明会に出かけました。実際に足を運んで、参観したり体験したりして、中学生への思いを強くしたとこでしょう。 防災倉庫の足場がようやく完成した模様です。すぐに出来るものではないようです。何でもいっしょで、「足場」や「土台」がしっかりしていないといけません。 どんな倉庫となるのでしょう。写真上の左側の白い倉庫が従来の倉庫ですから、かなり大型の倉庫となります。 2,4 クラブ見学
2月4日(水)
3年生が、昨日、4年生から始まるクラブ活動について、実際の活動の様子を見学していました。 見学内容をメモしたりして、真剣な見学態度でした。どのクラブを選ぼうかな? 写真下の調理クラブでは、講師さんのご指導のもと、「げんこつ」を作っていました。「水あめ」と「きな粉」から作るんだそうです。どんな出来映えになったのでしょうか? 2/4水 インフルエンザの状況このまま終息に向かえるよう、体調管理をお願いします。 2/3火 インフルエンザの状況ですが、週末から新たにインフルエンザに罹った子もいますので、まだ油断できません。 今週も引き続き、インフルエンザ予防を心がけましょう! 2,3 節分
2月3日(火)
土曜日の研究発表会は、寒い日にもかかわらず、ありがとうございました。 参観後の、「携帯やスマホに潜む危険」に関する関する講演会も、たくさんの方にお聞きいただき、ありがとうございました。事後アンケートでは、「内容的も良かったし、機器を使って分かりやすかった」など、概ね好評でした。 今日の欠席者も先週までとは違い、かなりの減少が見られます。これで収まってくれることを祈っています。 今日は節分。「季節を分ける日」「季節の変わり目」ということで、明日が「立春」。暦の上では春ですね。季節の変わり目には、「(邪気(おに)」が生じると言われ、それを追い払うための行事として、「豆まき」をしています。 なぜ「豆」なのかというと、「穀物(豆類)には、生命力と魔除けの力が備わっている」との信仰と、「鬼=魔(ま)」を「滅(め)っする」という、ごろ合わせからきてると言われています。ご家庭でもどうぞ。 写真上、は子どもたちが書いた掲示板。写真中・下は、梅のつぼみです。ふくらみ始めていますので、もうすぐですね。 1,31 研究発表会
1月31日(土)
今日は、年1度の「北小学校研究発表会」の日です。 1年間の総まとめとして、多くの方々に子どもたちの様子や授業、これまでの成果や課題など、知っていただく機会として毎年この時期に行っています。 市内の中学校の先生方や大学生の参観者もありました。(写真上・中) 授業参観後、保護者向けに中部ケーブルネットワークさんを講師にお招きし、「ネット安心講座」いう講演会を行いました。(写真下) ネット社会の今、本人や保護者が知らない間に危機が迫っており、携帯やゲームを通して、ネットの被害者・加害者にならないための提案をいただきました。小学生とはいえ、ネットは年齢を選びません。 便利さと裏表の関係にありますし、これからの時代、避けて通れない機器です。うまくつきあうしかありません。フィルターやルール作りなど、自己防衛をしておかないと大変なことになると、講師は強調してみえました。 寒い中、ありがとうございました。 1/31土 インフルエンザの状況各学年にインフルエンザが拡がっています。 また、最近は、胃腸かぜの子も見られます。 1週間の疲れがたまっているので、休日はしっかり体を休ませましょう。 1/30金 インフルエンザの状況ですが、6年生の2クラスで欠席が増えています。 明日は、研究発表会で多くの人が集まりますので、お子様も保護者の皆様も、マスクをご持参ください。よろしくお願いします。 1.30 教室では
1月30日(金)
インフルエンザが高学年に移ってきています。6年生2・3組については、明日1日、学級閉鎖することにしました。(土・日・月と3連休になるため) お医者さんの話では、今年は例年の4〜5倍の患者数だそうです。B型も増えているようです。マスクは欠かせません。 教室の様子です。写真上は1年生で、鍵盤ハーモニカを演奏していました。 写真中は、2年生の国語。話し合い(討論会?)をしていました。上手に意見が言えるようになってきています。 写真下は、5年生の図工の授業の様子です。一心に作業をしていました。 1,29 2年生 まちたんけんの発表会 リハーサル
31日(土)に行われる「まちたんけん」の発表会に向けた、リハーサルを行いました。見学から学んだことをまとめ、聞いている人に伝えようと、班ごとに準備を進めてきました。
練習の成果がでるようにがんばってほしいです、ファイト2年生! |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |