最新更新日:2024/11/20
本日:count up46
昨日:81
総数:781449
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5年2組 自分の考えを明確にしながら読もう(1/22)

 「ゆるやかにつながるインターネット」を自分のペースで音読しました。本文中の例を身近な例に置き換えながら読むことで、筆者の主張への理解を深めることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 よみとる算数(1/22)

 米の消費量が前年の何%になっているかを求めるなど、グラフや表などの資料から必要な情報を読み取り、適切に選択して問題を解いていく練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 書写(1/21)

 画の長さの違い(長く書く画と短く書く画)に注意しながら「土・川・夕」の練習を、書写ノートで行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 うつしてみると(1/21)

 紙を切ったり貼り合わせたりして簡単な版をつくって、簡単な紙版画にして表わします。下の写真は、下絵を見ながら、色紙・ダンボールなどを切ったり貼ったりして版づくりをしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 計算のきまり(1/21)

 1枚40円の絵はがきを5枚と、1枚50円の切手5枚を買ったときの代金を考えました。(40+50)×5=(40×5)+(50×5)のように、2通りの考え方で計算できることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 みんなで安全を考えよう(1/21)

 場面絵(階段を駆け降りてきた子と廊下を走ってきた子が曲がり角でぶつかりそうになっている写真)を見ながら、どんな問題点あるのか、危険が潜んでいるのかを話し合いました。危険を予知し回避する態度や能力を伸ばすことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 もののとけ方(1/21)

 水50mlに食塩が溶ける量に限度があるかどうかについて話し合いました。また、水溶液の重さは、水の重さと溶かしたものの重さの合計であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/21)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・八宝湯・焼売2個(焼売のたれ)・小魚です。
 八宝湯に入っているたまねぎは年中出回っており、国内の収穫量はだいこん・キャベツについで第3位です。いろいろな料理に使われ、給食にもよく登場します。日本へは明治になってから輸入され、洋風料理の普及とともに消費も増えました。血液をサラサラにする効果があります。また、たまねぎの国産種子の約3分の1は木曽川町で生産されています。

6年3組 漢字の練習(1/21)

 「ガンジー博士の漢字クイズ大会」で新しく学習する「絹・鋼・就・拝」などの漢字の練習を、漢字ドリルで行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習(1/21)

 体育委員の号令に合わせて準備運動をした後、なわとび練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習(1・2年)1/21

 1・2年生は、長なわで「くぐり抜け」に挑戦します。タイミング良くスタートできるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習(3・4年)1/21

 3〜6年は長なわで「8の字とび」に挑戦します。なお、1〜3年の長なわは、ペア学級の代表児童が回します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習(5・6年)1/21

 さすがは5・6年生、みごとなジャンプです。明日22日(木)の天候だけがが心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 みんなの おんがく パーティー(1/20)

 「フルーツケーキ(山崎ちひろ 制作)」を、二つの組に分かれて交互に歌ったり、自分たちの好きなフルーツを乗せかえて歌ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 見たこと、かんじたこと(1/20)

 身近なものから題材を選び、触った感じやにおい・音や味など、ものの様子をぴたりと表す言葉を考え、詩を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 体つくり運動(1/20)

 長なわを使って「8の字とび」の練習をしました。22日(木)に実施する予定の「なわとび集会」に向けて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/20)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・わかめご飯・だんご鍋・鮭のおろしだれ・いちごヨーグルトです。
 今日のだんご鍋には鶏肉で作ったつくねだんごと、魚のすり身の中ににんじんとごぼうが入っただんごの2種類が入っています。鍋料理は肉や魚・野菜・きのこなどいろいろな具材をいっしょに煮込んで食べるので、栄養満点で、体を中から温めてくれます。

4年2組 木星(1/20)

 旋律の特徴や曲想を感じ取って、鍵盤ハーモニカやソプラノリコーダーで「木星(ホルスト 作曲)」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 物を生かして 住みやすく(1/20)

 道具箱に入っているものについて、使い道・使い回数・大きさや形などを考えました。必要なものだけを適切な置き場所を決めて整理することの大切さに、気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 跳び箱運動(1/20)

 両足で強く踏み切る・しっかりと手を付いて腕で体を支えるなどに注意しながら、開脚跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/16 新入児保護者説明会

緊急時の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552