緊急引渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(木)、御舘小と同時開催で緊急引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆様に連絡を開始してからほぼ1時間で全員無事、迎えに来ていただきました。

初めての試みでしたが、皆様の協力で大変スムーズに進めることができました。

なお、緊急連絡網やメール配信など、お知らせ方法についてさらに改善を図ってまいりたいと思います。

このたびは、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日(火)に学校薬剤師の山口仁先生においでいただき、3年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
今年度は、薬の正しい使い方と脱法ハーブなどの違法ドラッグについてお話をしていただきました。生徒の皆さんは、真剣に話を聞いていました。


7月17日(木)の給食

画像1 画像1
7月17日(木)の給食は、コッペパン、ひき肉団子スープ、キャベツサラダ、いちご&マーガリン、カスタードプリン、牛乳でした。(810kcal)

7月16日(水)の給食

画像1 画像1
7月16日(水)の給食は、さんま蒲焼き丼、笹かまと野菜のごま和え、豆腐とワカメのみそ汁、ゼリー、牛乳でした。(866kcal)

7月15日(火)の給食

画像1 画像1
7月15日(火)の給食は、コッペパン、ミネストローネ、ツナサラダ、大豆チョコクリーム、牛乳でした。(822kcal)

7月14日(月)の給食

画像1 画像1
7月14日(月)の給食は、麦ごはん、肉じゃが、青のり小魚、まるごときゅうり、牛乳でした。(784kcal)

7月11日(金)の給食

画像1 画像1
7月11日(金)の給食は、麦ごはん、鮭のごまみそがけ、ゴーヤの炒め物、豆腐のみそ汁、牛乳でした。(830kcal)

反射材をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、交通安全協会の下枝支部、柳橋支部の方々から、全校生に反射材をいただきました。かわいらしいデザインのキーホルダーです。カバンや自転車の鍵などに付け、夜間の自転車利用の際に目立つようにし、安全運転に心がけるよう指導していきたいと思います。
 ご寄付、ありがとうございました。

7月10日(木)の給食

画像1 画像1
7月10日(木)の給食は、コッペドッグパン、フランクフルトのチリソース煮、スライスチーズ、ボイルキャベツ、豆腐のポタージュ、ブルーベリーゼリーでした。
(794kcal)

7月9日(水)の給食

画像1 画像1
7月9日(水)の給食は、キーマカレーライス、ツナ和え、スイカ、牛乳でした。
(921kcal。)

7月8日(火)の給食

画像1 画像1
7月8日(火)の給食は、黒砂糖パン、夏野菜のミートグラタン、わかめとゆで野菜のサラダ、五目スープ、牛乳でした。

保護者会ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(日)に第2回保護者会を行いました。
1時間目からの授業参観にもかかわらず、保護者の皆様には多数ご来校いただきありがとうございました。その後、レクリエーションの親子球技大会(家庭バレーボール)・昼食会・全員プレゼントもあり、たいへん盛り上がりました。さらに、サプライズでかき氷や校長賞・PTA会長賞のプレゼントまであり、生徒たちは大喜びでした。
また、同日第1回学校評議員会を行いました。学校評議員とは、地域住民から選任され学校運営に関して、ご意見をいただく方々です。保護者の方々と一緒に授業参観をしていただきました。地域の皆様のご意向を受けながら、よりよい学校運営に努めていきたいと思います。

松の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
柳橋歌舞伎保存会会長さんの近藤孝輔さんが、7月5(土)、6日(日)の2日間に渡って玄関前の松の木等の剪定をしてくださいました。
元々そういった仕事をしていらしたということもあり、すばらしい仕上がりに感動し、深く感謝するばかりです。
いつもありがとうございます。

市P連東ブロック親善球技大会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日(日)に開催される市P連東ブロック親善球技大会結団式が行われ、ソフトボール、家庭バレーボール、混成バレーボールそれぞれの監督さんに対しての委嘱状の交付、練習日の相談、厚生委員の皆さんの役割確認などをしていただきました。
昨年は、当番校として保護者の皆様のみならず、PTAのOBの皆様にもお手伝いをいただき,無事終了することができました。
今年も、怪我や熱中症にならないように十分気をつけていただき、親睦を深めていただきますようよろしくお願いいたします。

7月4日(金)マイ弁当

 7月4日(金)今日は、マイ弁当の日でした。
御舘中学校では、年2回マイ弁当の日を実施しています。
マイ弁当の日には、事前に考えた献立をもとに自分でお弁当を作ります。
お弁当作りを通して、バランスの良い食事について考えたり、いつも食事を作ってくれる人への感謝の気持ちを持ったりしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月3日(木)の給食

画像1 画像1
7月3日(木)の給食は、辛子みそたんめん、大学かぼちゃ、冷凍みかん、牛乳でした。(854kcal)

学校だより26年度No.4をアップしました。

学校だより26年度No.4をアップしました。詳しくはこちらをご覧ください。

7月2日の給食

画像1 画像1
7月2日の給食は、麦ごはん、マーボー茄子、焼き豚入り香味和え、ミニトマトでした。
(805kcal)

7月1日(火)の給食

画像1 画像1
7月1日(火)の給食は、パンプキンパン、じゃがいものポタージュ、豆サラダ、メロン、牛乳でした。(793kcal)

6月30日(月)の給食

画像1 画像1
6月30日(月)の給食は、コーンピラフ、春雨サラダ、ワカメスープ、牛乳でした。(868Kcal)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/14 第4回授業参観
2/16 繰替休業日
2/17 小中学校事務研研修会
2/18 生徒集会(12)
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311