最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:161
総数:739407
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 英語 Can you 〜 ?の用法を学びました。

2年 国語 平家物語 敦盛の最期

2年 技術 持続可能な社会を求めて LEDと電球の特性について考えました。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年女子 保体 マット運動 ロンダートの練習をしました。

1年 国語 漢文の読み方を学びました。


今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 理科 光の性質の導入でした

2年 英語 道案内のスキットを学びました

3年 国語 枕草子

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 学級対抗フリースローゲーム

2年生 職場体験の報告会(すみません写真はありません)

3年生 学級対抗ぐるぐる回転リレー

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 英語 ALTも入ってのグループ活動です。

1年 理科 双眼実体顕微鏡を使って、食塩の結晶を観察しました。

2年 学活 学級の諸問題について話し合いました。

朝の教室から

画像1 画像1
生徒総会での生徒の姿を見ての、担任からのメッセージです。
みんなで真剣になって、よりよい学校づくりを考えたことに意味がありました。

市町対抗駅伝 壮行会

画像1 画像1
昨日(11/9日)は、第15回静岡県市町対抗駅伝競走大会 裾野市選手団壮行会が行われました。

本校からは、生徒2名、職員1名の計3名が選手として登録され、壮行会に参加しました。ほかにも、本校の卒業生や本校に縁のある選手も登録されています。

一人一人が自己紹介と抱負を述べ、12/6土の本番に向けて盛り上がりました。

選手の皆さんには、大いに頑張りを期待します。みんなで応援しましょう。

資源回収 おまけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・生徒はグランド整備までしっかりやってくれました。ありがとうございました。

・業者から、協力していただいた方に、お配りしたティッシュやトイレットペーパーは、本校で回収した紙(牛乳パック、新聞紙、古紙等)を再生したものです。

・富岡中の西門(体育館側)の横には、資源回収用にダンボール、新聞紙、雑誌を集める籠があります。地域の方でも協力していただける方は、いつでも持ってきてください。よろしくお願いします。

PTA資源回収2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(11/8土)は、PTA厚生部主催の事業として、資源回収が地域の協力を得て行われました。今年度の1回目(6/7土)は雨天中止だったので、今回は無事に実施できて良かったです。

厚生部の方々と、PTA三役、男女卓球部員、男女バスケットボール部員が早朝から集まり、作業にあたりました。
厚生部が仕事の進め方を工夫し、円滑にできました。ありがとうございました。




後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年度 後期生徒会活動方針

「繋がり〜今をみつめて〜」

 後期生徒会では、「繋がり〜今をみつめて〜」をスローガンに掲げます。「繋がり」は、「1年、2年、3年の学校全体の繋がり」や「友達、先生、家族などの人の繋がり」「学校・地域の繋がり」といった様々なつながりを大切にし、より深めていこうという意味が込められています。「今をみつめて」は、自分自身の行動や生徒会活動を見つめ直し、よいところ、改善すべきところを分析し、よりよい富岡中学校にしていこうという思いが込められています。

【本部からの取組の重点】
・掲示板、ビデオ放送、生徒会放送の活用
・ピア・サポートと挨拶運動

 ピア・サポートについては、第3号議案でさらに充実させるための取組について、アイデアを出し合うことがされました。今後の取りまとめや調整が大切です。
 本部からの提案説明では、全国調査と本校生徒のアンケートを比較したデータもあり、説得力のあるものでした。

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年女子 保体 マット運動

2年 理科 電流と回路

3年 理科 中和 考え中

朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・生活委員会による挨拶運動、教育実習生も参加しています。

・落ち葉掃除を正門付近では整備委員会、池の近くはボランティア委員会、西門は園芸委員会がやっています。

・生徒会本部役員は、国旗、市旗、校旗を揚げます。

・朝読書の時間、I組では校長先生も入っていました。

駿東地区教科等指導リーダー授業研究(中学社会)2

生徒の頭が自然に接近して、聴き合いが進みます。

ホワイトボードは、自分の考えをお互いに出し合い、比較検討するツールです。だから、みんなで書きます。

生徒が主体的に取り組む授業は、生徒の記憶に残ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回読み聞かせ 2

画像1 画像1
終わった後の情報交換も有意義です。

どんな本がいいか考えていました。
画像2 画像2

駿東地区教科等指導リーダー授業研究(中学社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は駿東地区教科等指導リーダー授業研修会のため、午後は公開授業の学級(3年)だけ残りました。

指導リーダーの先生による、3年社会の授業を他校の先生方が参観し、学びについて・日々の授業について等、様々な意見を交わしました。
子どものために、よりよい授業を作っていこうと各々が考える良い機会となりました。

公開授業ですが生徒は「聴き合う」ことを大切にした、普段どおりの姿を見せました。誰もが1時間集中して学習課題に取り組みました。参観した先生からは、生徒の学ぶ姿勢を大いに褒めるお言葉もいただきました。

第5回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日ごと秋の深まりとともに寒さを感じる季節となりました。

今朝は、保護者や地域の方に協力していただいて、読み聞かせを行いました。

日頃は朝読書を行っていますが、読み聞かせを時々してもらうことで、人の優しい声で物語を想像すると楽しい気持ちになります。ボランティアの皆様、ありがとうございます。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 理科 砂糖が水に溶けることを分子のレベルで考えます

2年女子 保体 救命講習実技 AEDの使い方も教わりました

学校保健安全委員会の発表準備も進めています


今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 社会 鎌倉幕府

1年 英語 I can 〜

1年 国語 古文は声に出して読むことが大切です

思春期健康講座2

生徒の感想を紹介します。

・講演を聞く前までは、正直自分に価値を見出せずにいました。しかし、運の良いことに五体すべてそろっているうえ、父も母もいます。私が生まれるまでのお母さんの苦労も相当だったと思います。今日教わったことを、父・母にもしっかりと話し、もっと自分のできることを探して生活していこう思いました。

・今の友達に出会い、今の生活を送ることは、言わば奇跡だと思いました。これからは、生活の上で小さな奇跡にも「ありがとう」と言いたいです。

・僕たちが生きているのは、奇跡的であることがわかりました。この人生を悔いのない人生にするために、何事にも挑戦していきたいと思います。女性が子どもを産むことは、とても大変なんだなと思ったので、もし結婚して子どもを産む場合、妻を支えていきたいと思います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/10 専門委員会
2/11 <建国記念の日>
2/12 1・2年第2回学力考査実技教科
2/13 後期第2回学力考査5教科 中央委員会
2/14 PTA資源回収
2/16 PTA挨拶運動8 私立高合格発表
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145