やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

校内マラソン大会表彰式!

画像1 画像1
10月24日に行われた校内マラソン大会表彰式が、10月27日月曜日のお昼の時間に行われました。校内新記録の5年今泉君と6年生の伊藤君が代表で表彰されました。さらに練習して次年度の大会に新記録を出してほしいと思います。

自己ベストを出した校内マラソン大会

画像1 画像1
10月24日快晴の中、校内マラソン大会を実施しました。開会式で、6年生の伊藤君が選手宣誓をしました。低学年3周(600m)中学年4周(800m)高学年5周(1000m)走りました。自己ベストの記録が出て今後に期待できます。まだまだ、校庭でのマラソンを続けますので本日のがんばりにたいしてのねぎらいの一言と今後のがんばりにも一言応援いただくことをよろしくお願いいたします。よく頑張ったと思います。お忙しい中、応援いただきありがとうございました。

きたえるタイム!

画像1 画像1
10月24日金曜日の9時から行われる校内マラソン大会に向けて2時間目の休み時間に全校生でマラソン大会の練習に取り組みました。保護者の皆様には、当日応援に来校いただきたいと思います。子どもたちもずっと練習に取り組んできました。

1年生の授業研究会!

画像1 画像1
10月23日木曜日2時間目に1年生の授業研究会を行いました。こえにだしてよもう「くじらぐも」の授業でした。大きな声でゆっくりと間に気をつけてグループで役割を決めてAグループが4の場面を、Bグループが1の場面を上手に発表しました。自分たちでアドリブのセリフや歌をくわえたり、動作をくわえたりして工夫しながら音読の発表をしました。次の時間が、音読発表会本番となっています。

家庭教育学級でコインケースを作りました!

画像1 画像1
10月22日水曜日。あいにくの雨の中でしたが、大勢の学級生に参加いただきレザークラフト教室を行うことができました。講師は、昨年に引き続き齋藤美保子さんと淺見美弥子さんにお願いしました。参加者全員がすばらしい自分だけのコインケースを作りました。講師の先生に感謝申し上げます。さて、次の家庭教育学級は11月27日の学校保健委員会に合わせて開催します。ご協力よろしくお願いいたします。

第30回芳賀・東部地区「少年の主張」大会!

画像1 画像1
10月20日午後1時30分から白岩小学校の体育館で第30回芳賀・東部地区「少年の主張」大会が開催されました。小学校7名、中学校5名の12名が発表しました。本校からは、6年生の稲沢晃広君の「平和について考える」と千坂唯さんの「私たちがこわしている環境」の二人が上手に発表しました。

PTA第2回資源回収御礼!

10月19日快晴のもとPTA第2回資源回収にご協力いただきありがとうございました。地域の方が一輪車で新聞紙を運んできてくれたり、手に一杯に持参していただいた方もいました。また、スポーツ少年団の活動にいく前に資源回収をしていただきた方もいました。たくさんの資源を収集することができました。ご協力ありがとうございます。11月9日(日)は、白岩フェスティバルになります。バザーや出店が出ます。地域の皆さんは、ぜひ子どもたちの発表もありますので、見に来てください。

森林学習!楽しかったムシテックワールド!

画像1 画像1
10月15日秋晴れの中、ムシテックワールドに全校生で出かけてきました。午前中は、フィールドワークを桑原先生と佐藤先生の二人の森の案内人に案内していただきました。おなもみがたくさんあり楽しくくっつけっこをしました。下学年は、バッタやトンボに夢中でした。戻ってからカブトムシやアオダイショウとふれあう時間がありました。首にアオダイショウをまいてかわいいという児童がたくさんいてびっくりしました。おいしいお弁当を食べてから、高学年が繭キャラづくり。下学年が森の工作をしました。とっても楽しい1日でした。ムシテックワールドの皆さんに感謝申し上げます。

白岩小児童・PTA会長が地域行事に参加!

画像1 画像1
10月12日高屋敷稲荷神社祭礼に参加。息のあった華麗な舞いを披露しました。PTA会長も大活躍でした。

わんぱく班クリーン作戦!

画像1 画像1
10月10日秋晴れの中、4つのわんぱく班に分かれて校庭の石拾いや除草をしました。10月24日の校内マラソン大会にむけて校庭がきれいになりました。台風19号が心配です。

収穫したサツマイモです!

画像1 画像1
会議室に干しておきました。

サツマイモの収穫!

画像1 画像1
10月10日秋晴れの中、2年生が育ててきたサツマイモの収穫をしました。最初にサツマイモのつるでリールづくりをしその後でサツマイモをほり上げました。途中から1年生と3年生と4年生にも手伝ってもらいました。一輪車に5台分のサツマイモが収穫できました。白岩フェスティバルに出品する予定です。

2014皆既月食が観れました!

画像1 画像1
10月8日の午後6時25分頃から月がすこしずず地球の影で暗くなり、午後8時頃には皆既月食であかっぽい変な色の月になりました。午後9時頃にまた本来の月の明るさが出てきました。途中何度か雲に隠れましたが、すばらしい天体ショーが観られました。次は、来年の4月だそうです。月を見ながら来週の台風19号の進路が心配になりました。
連休明けの14日火曜日ごろに接近します。また、保護者の皆様にはお世話になります。

記録更新!がんばった第54回陸上競技交歓会!

画像1 画像1
10月2日に開催されました第54回郡山市小学校陸上競技交歓会で、子どもたちは練習の成果を発揮し自己ベストの好記録を出すことができました。また、多くの小学校の子どもたちや先生方と交流することができました。これも、早朝や夕方に送迎いただいた保護者の皆様のご理解とご協力のおかげと感謝申し上げます。10月24日は、校内マラソン大会になっています。今後もご協力よろしくお願いいたします。

「子牛をすくった母牛」の読み聞かせ

画像1 画像1
9月30日のあさ、低学年児童に主任児童民生委員の富岡様に読み聞かせをしていただきました。「子牛をすくった母牛」という母の愛情いっぱいのお話をいただきました。ご多用の中おいでいただきありがとうございました。子どもたちは次回も楽しみにしています。

「大地のつくりと変化」の授業

画像1 画像1
6年生の理科「大地のつくりと変化」の授業をスーパーテーチャーの大越先生と一緒に楽しく「浸食」「運搬」「体積」の実験をしました。水のはたらきでできる地層が二層になり「れき」「砂」「粘土」の順で積み重なった様子がわかりました。

「流れる水の働き」の授業!

画像1 画像1
9月29日にスーパーテーチャーの大越先生に5年理科「流れる水のはたらき」の授業をしていただきました。水のはたらき「浸食」「運搬」「体積」を学習し、畑のそばの山砂の山で実際に実験しました。ジョウロで水を流し、「浸食」「運搬」「体積」の様子や曲がり角の様子など予想しながら実験しました。水の力のすごさを体験しました。6年生は、雨樋をつかって水のはたらきでできる地層を作りました。

第66回郡山市小学校陸上競技交歓会選手壮行会!

画像1 画像1
9月26日の全校集会で、第66回郡山市小学校陸上競技交歓会選手壮行会をおこないました。児童代表で、市川大貴君が激励のことばを発表し、応援団がエールをおくりました。「白岩讃歌」を元気に歌いました。キャプテンの伊藤晴明君が誓いと御礼の言葉を発表しました。自己ベストをめざし頑張ることを誓っていました。10月2日には、全員自己ベストが出せるのではないかと思います。

「あったらいいなこんなもの」の2年生の授業

画像1 画像1
9月26日2時間目に、2年生で「あったらいいなこんなもの」の授業研究をしました。今日は、1年生に発表会をするためにクラスで発表する授業でした。「どうぶつからふくがでるよ」「たべものロボット」「いつでもはしれるん」「アニマルちゃん」「雲にいけるんるん」「ジュエリーポット」などが上手に発表できました。話し方名人や聞き方名人になったようです。次回、1年生には、自信を持って発表できることでしょう。

後期児童会総会開催!

画像1 画像1
9月25日の6校時に4年生以上の児童で後期の児童会総会を行いました。議長選出・各委員会の活動について質疑・意見が出されました。学校生活を良くしようと「気づき」「考え」「実践する」児童会活動ができるように励ましていきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 6年生を送る会会場準備※体育館使用禁止(〜4/8)
2/13 校内研修日 6年生を送る会鼓笛移杖式
2/16 集金日 書写教室
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310