最新更新日:2024/11/20
本日:count up45
昨日:81
総数:781448
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2年2組 ようすをあらわすことば(1/15)

 「しとしと・ざらざら・つるつる」などの様子を表わす言葉を使って短文を作り、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 はんをつかって

 12色が一度に刷れるという紙版画の特長を生かした版をつくっています。表すもの・表したい様子に合わせて、刷り方を工夫したりかき加えたりしながら制作していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のセレクト給食(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、牛乳・発芽玄米ご飯・白菜とベーコンのスープです。
 セレクトAはビーフカレーコロッケ・エクレアです。
 セレクトBはスパイシーチキン・みかんのタルトです。
 白菜は英語でチャイニーズキャベツと言い、日清・日露戦争の際に兵士が中国から持ち帰ったのが始まりです。水分が多い野菜ですが、カリウムが多く含まれるのが特徴です。カリウムは、ナトリウムを排出する働きがあるので、塩分のとり過ぎを防いでくれます。

4年2組 小数のわり算(1/15)

 「4.92÷6」や「0.329÷7」など、(1/1000の位までの小数)÷(1位数)の筆算の仕方を学習しました。一の位に商がたたないときは、一の位に0をかくことを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます(1/15)

 ICSSSリーグ(一宮サッカー連盟・中日新聞社主催)において優勝した2年生の皆さんの表彰を行いました。これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 割合(1/15)

 もとにする量と割合から比べる量を求める問題に取り組みました。「比べる量=もとにする量×割合」で求めることができることを覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 跳び箱運動(1/15)

 かえるの足うち・うさぎとび・1段跳びこしでウォーミングアップをした後、大きな開脚跳びの練習をしました。ピタッと格好よく着地を決めることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 標準学力検査(1/14)

 教研式CRTとは絶対評価法に基づく標準学力検査で、学習の基礎・基本が日ごろの授業で確実に定着しているかどうかを調べる検査です。1年生にとっては初めての検査で、少し緊張しているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 うつしてみると(1/14)

 紙を切ったり貼り合わせたりして簡単な版をつくって、簡単な紙版画にして表わします。下の写真は、下絵を描いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 書写(毛筆)1/14

 よい姿勢・よい持ち方で、筆使いや文字の大きさに気をつけて「はつ日」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 小数のわり算(1/14)

 「0.4÷5」や「7.2÷3」など、(1/10の位までの小数)÷(1位数)の筆算の仕方を学習しました。簡単に早く正確に計算できるようになりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 本物そっくりに(1/14)

 絵の具を混ぜて色をつけた粘土を使って、身近にあるものとそっくりなもの(ミニチュア)を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・とんこつラーメン(中華麺)・春巻き・切干大根のナムルです。
 春巻きは、広東料理・点心のひとつです。豚肉・しいたけ・たけのこなどを千切りにして炒め、味付けしたものを小麦粉で作った皮で棒状に包み、油で揚げたものです。元々は立春のころに野菜の新芽を具にしたことから「春巻き」と名づけられました。

6年3組 標準学力検査(1/14)

 1・2時間目に、国語・算数の標準学力検査を実施しています。6年生にとっては最後のCRT(絶対評価法に基づく標準学力検査)です。3か月後には中学校で、相対評価法に基づく標準学力検査を行う予定です。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 のって みたいな(1/13)

 自分が乗ってみたい乗り物や乗り方・行きたい場所などを想像し、形や色を工夫して絵に表現しました。自分や友人がかいた絵を見て、表し方の面白さや楽しさなどについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 漢字の練習(1/13)

 「だれかしら」で新しく学習する「角・走・交・楽」などの漢字の練習を、漢字ドリル3で行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 英語活動(1/13)

 ハーシー先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
 それぞれの国の国旗を見ながら、「エジプト・ギリシア・スペイン・インド・日本」などの国名を英語でどう表現するかを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 詩を楽しもう(1/13)

 「おと、ひるねのひ、おれはかまきり、ぼくはぼく」などから好きな詩を選び、情景を想像しながら視写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/13)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・粕汁・鰆の照り焼き・ほうれん草のささみ和えです。
 粕汁は、酒粕と味噌で作る汁です。酒粕には、ビタミン類や炭水化物・アミノ酸などが豊富に含まれていて、体を温める効果があるので、寒い冬にぴったりの汁です。
 鰆は、春の魚の代表ですが、1月から2月の寒い時期にとれるものは特に「寒鰆」と言われています。

5年1組 物を生かして 住みやすく(1/13)

 身の回りの物の持ち方・置き方を見直し、散らかりやすい場所・原因を考えました。身の回りを気持ちよく整えるためには、どんな工夫をするとよいか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/11 ロードレース大会
2/12 クラブ活動9最終 集金日

緊急時の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552