最新更新日:2024/11/20
本日:count up46
昨日:81
総数:781449
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

現職教育・学級活動「美しい目」(2/9)

 全職員で学級活動「美しい目」の指導方法の研修(シミュレーション授業)を行いました。互いの人格や言動の良いところを見つけることにより他者を好意的にとらえる姿勢を育てること、自分の良いところを知ることにより自己肯定感・自己有用感を高めることができます。このような活動を各クラスの児童にも実践させることで、互いを思いやる温かい集団づくりをすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活アンケート(2/9)

 「毎日朝ご飯を食べていますか?」「名前を呼ばれたら『はい』と返事をしていますか?」「チャイムがなったら席についていますか?」など、日ごろの生活の状況を見直すアンケートを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 自分の思いや考えをまとめて発表しよう(2/9)

 ドッジボールやサッカーなど、いつもしている遊びを二つ選び、「ほかに」「ところが」「そこで」という言葉を使って、つながりのある文章(発表原稿)を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 じしゃくのせいしつ(2/9)

 身の回りのいろいろなもの(はさみ・アルミニウム箔・わりばし・ペットボトルなど)が、磁石に引きつけられるか・引きつけられないかについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/9)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・鶏団子汁・鰆の照り焼き・いんげんの胡麻和えです。
 汁物や鍋物によく使われる白菜は、愛知県との関わりが深い野菜のひとつです。江戸時代、中国から何度も渡来していましたが、日本では上手く育ちませんでした。しかし、明治時代に入り、愛知県で初めて栽培に成功しました。その後、名古屋市で改良が進められ、現在のような葉がしっかりと巻かれている白菜が誕生したそうです。

4年1組 マット運動(2/9)

 準備運動で体を温めた後、基本的な回転技ができるように、しゃがんだ姿勢から体を丸めて前方に回転し、回転の勢いを利用して立ち上がる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 楽しく美しく伝えよう(2/9)

 使う場所の感じ、自分の願いや用途などを考えながら、プレートを作っています。電動糸のこぎりを使っって形づくりをしたり、効果的な配色を工夫したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 リコーダーのテスト(2/9)

 ソプラノリコーダーの実技テストの様子です。作曲者(葉加瀬太郎さん)が「情熱大陸」という曲に託した気持ちを考えながら表現することができましたか?
 自分の順番になるまで、指使いの練習をしたりプリントをまとめたりしながら、静かに待っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 冬の読書週間(図書委員会)

 北方小学校では、今、冬の読書週間を行っています。今日の児童朝礼のとき、図書委員会から読書の大切さと、本市の「子ども読書のまち宣言」について話がありました。そして、児童代表の先導で、「子ども読書のまち」の宣言文を、全校児童で大きな声で唱和しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 職員読み聞かせ「ながぐつをはいたねこ」

 今日の児童朝礼のとき、冬の読書週間の一環として、先生方による読み聞かせがありました。
 朝から氷点下となり冷え込んだ屋内運動場での読み聞かせ会でしたが、登場人物になりきった先生方の熱のこもった台詞によって、子どもたちはお話の世界に入っていました。おもしろい場面では笑い声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 児童集会

 今日は児童集会がありました。週番の先生からは今週の週目標「いろいろな本をたくさん読みましょう」という話がありました。また、校長先生からは、今週の水曜日(2/11)に行われるロードレース大会のお話があり、これまで練習してきたロードレース部の子たちを全校で激励しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています!ロードレース部(2/6)

 2月11日(水・祝)のロードレース大会まであと数日。ロードレース部は、今日も中学校グランドの南側の農道で練習に取り組みました。一人一人が大会本番を意識して、自分の限界に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

疾走!ロードレース部(2/6)

 中学校グランドの南側の農道で練習しました。1周を2分のペースで走ろうという目標で、各自が全力で走りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(金)給食のこんだて

画像1 画像1
【こんだて】かぶのカレー 花野菜サラダ(ごまドレッシング) 福神漬け ごはん 牛乳 ガト―ショコラ
 今日のサラダにはカリフラワーが入っています。カリフラワーは、キャベツの仲間で、ブロッコリーの突然変異から生まれたといわれています。花のつぼみの部分を食べる野菜で、白色以外にも紫色やオレンジ色もあります。黄緑色のごつごつとした見た目が特徴のロマネスコは、世界一美しい野菜として有名です 

4年生 プラネタリウム利用学習(2/6)

 今日は、地域文化広場へプラネタリウム利用学習にでかけました。
 ドームの中での説明を聞き、実際の星空や宇宙についての興味・関心がいっそう高まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プラネタリウム利用学習(2/6)

 4年生は理科の「星や月」で、星座・月の見え方について学習を進めています。今日は、地域文化広場のプラネタリウムへ半日日程で利用学習に出かけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキルタイム(2/6)

 毎週金曜日の朝はスキルタイム(基礎・基本の習熟をはかる学習時間)です。1・2年生は算数プリント、3〜5年生は漢字ドリル、6年生は10分プリント(漢字の練習)に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク運動のお手伝い(2/5)

 ベルマークの集計作業のお手伝いを、たくさんの保護者ボランティアの皆さんが行ってみえます。ベルマークの種分け・整理・集計などの作業をしてみえました。煩わしい作業にご協力いただき、本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会(北方東保育園)2/5

 年中児(くま組)の歌と楽器遊び「ともだちさんか」、年長児(らいおん組)の劇遊び「めっきら もっきら どおんどん」の様子です。らいおん組の園児が披露してくれたフラフープ・独楽まわし・なわとびは、とても上手にできていました。きっとたくさん練習したのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会(北方西保育園)2/5

 年長児(らいおん組)の鍵盤ハーモニカ「きらきらぼし他」、年少児(うさぎ組)の劇あそび「ノンタンの誕生日」の様子です。どの子も楽しそうに演奏・演技に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/11 ロードレース大会
2/12 クラブ活動9最終 集金日

緊急時の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552