最新更新日:2024/11/17 | |
本日:111
昨日:128 総数:859694 |
10月1日(水) 種のプレゼント2 1年生みんなが大切に育てたあさがおの種。 来年の1年生に贈ろうと、手作り封筒にていねいに入れました。 メッセージやイラストを添えて心を込めて作りました。 喜んでもらえるといいですね。 この種を渡す頃には、みんなは2年生になってますね。 10月1日(水) 英語の時間 5年生
今日の英語では、道案内の基本的な言い方を学習しました。
テキストの地図を見ながら道順を辿ったり、実際に案内したりしました。 ゲームも楽しく参加し、楽しく学ぶことができました。 10月1日(水) 種のプレゼント 1年生その種を、来年の1年生にプレゼントするために、袋に入れました。 喜んでもらえるといいですね。 10月1日(水) 「ネットおしゃべり広場」に参加しませんか?
市内全小中学校の保護者対象に「第2回 ネットおしゃべり広場 in 大和中」が以下のように開催されます。誘い合わせてご参加ください。
【内容】 (1)ネットに関わる基礎知識と今、起こっている問題を学習し、参加者同士で情報交換をします。特に家庭でのルールについて考えます。 (2)夜間ですので、お車で来校いただいて結構です。ただ、駐車場に限りがありますので、ご了承ください。 (3)問い合わせ先 大和中学校 教頭まで 電話28-8759 10月1日(水) 大和町連区歩こう大会 参加者募集中
大和町連区歩こう大会の参加者を募集しています。
今年は・・・ ・開催日時 11月3日(月) 8:00受付 8:30スタート ・集合場所 大和公民館 ・参加費 無料 ・申込締切 10月15日(水) ・今回は「新 大和公民館 建設地」を肌で感じていただけるコースを計画しました。 参加を希望される方は、本日配付した参加申込書に必要事項を記入し、本校校長室前に置いてある受付箱に入れてください。 10月1日(水) 子どもの心を育てる黒板 24
本日より10月! 本年度も残り半年になりました。
校内を巡回しながら、背面黒板のメッセージを楽しく読ませてもらうのが日課です。 ある先生は、いつも子どもたちにがんばるように呼びかけます。 ある先生は、生活の中で見つけた子どもたちの良いところをほめます。 ある先生は、感じた季節の移り変わりを伝えています。 そこには、それぞれの先生の個性がにじみ出ています。 しかし、どの先生にも共通するのは、どんな人になってほしいのかという願いです。 9月30日(火) 4週間よろしくお願いします! 5年生
運動会の日から4週間、教育実習の先生が勉強されにみえました。
笑顔で優しい表情が印象的で、子ども達との積極的に話をさせる方です。 今後、授業や休み時間など子ども達とたくさんかかわっていきましょう。 9月30日(火) 家庭科の授業 6年生
2学期の家庭科の学習では、エプロンを製作します。
ミシンを使うのも久しぶり。 使い方を確かめ合いながら、作業を進めていきます。 9月30日(火) 子どもの心を育てる黒板 23
今週の背面黒板には、「運動会での子どもたちのの頑張り」について多く書かれていました。
背面黒板のメッセージには担任の思いが込められています。 その思いや願いをくみ取れる子どもたちであってほしいですね。 今後も、学校ではいろいろな機会を通して子どもたちの心を育てていきます。 9月30日(火) かさくらべ 1年生いろいろな形の容器を選んで、順番に水を入れて比べていきました。 ビーカーのどこまで水が入ったか、自分からすすんでメモを取っている子もいました。 すばらしい! 9月30日(火) 今日の朝礼〜校長先生のお話
「人は自分が考えたとおりの人になる」というお話がありました。
自分の好きなことを見極め、継続して努力することで、きっとなりたい自分になれると思います。 自分のためにこれからも努力を続けましょう。 教育実習生の紹介もありました。 彼らも「教師になりたい」という夢のために努力を続けています。 子どもたちのよい手本となることでしょう。 9月30日(火) 3年生 音楽「符点ががつくと難しい〜。」といいながら、長さをりんごに例えながら一生懸命に考えることができました。 9月30日(火) 書写の時間 5年生
今日は「道」という字を練習しました。
とめ・はね・はらいに気をつけ書きました。 心を落ち着け、姿勢を整え、集中して取り組むことができましたね。 9月30日(火) サッカー部頑張っています 5年生今日は、ディフェンスの仕方を中心に練習しました。 みんな、チームで声をかけ合って頑張っていました。 9月30日(火)どうぞ よろしく 2年生
教育実習生が、今日から10月17日まで2年4組で、実習します。
朝礼後、自己紹介してもらいました。子どもたちは、目を輝かせて話を聞いていました。そして、子どもたちが、それぞれ自分紹介を愛し、実習生の野村先生と握手をしました。ちょっと恥ずかしそうな子どもたちでした。 9月30日(火) 図工 1年生紙をはさみで切ったり、ちぎったり、画用紙に貼りました。 ちぎった紙がヒーローになったり、家になったりして、楽しい絵が出来上がりました。 9月30日(火) かさくらべ 1年生かさということばも初めて知りました。 9月28日(日)最後の運動会3 6年生
組み立て体操以外にも、6年生は、応援団や紅白リレーなど、全校児童で取り組む種目も中心となって取り組みました。
6年生のコツコツ練習に励み、そして当日、下級生に優しく教える姿には、すばらしいものがありました。 9月28日(日)最後の運動会2 6年生
5人技、学年技、フィナーレと人数が増えるほど、周りの人との息が合わなくては、技は成り立ちません。
特に、気持ちを引き締めて。臨みました。 司令台のところから見ていて、子どもたちの大きな声、姿勢に感動しました。 思い出に深く残る時間となりました。 9月28日(日)最後の運動会1 6年生
6年生にとって、小学校生活最後の運動会は、快晴というすばらしい天気の下、始まりました。
1つ1つの種目に全力で取り組みました。 特に、組み立て体操では、この1カ月間、毎日取り組んできた成果を十分に発揮してくれました。 |
|