最新更新日:2024/09/27
本日:count up36
昨日:396
総数:2173703
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

12/8 合唱コンクールアンケート結果2

 合唱コンクールでご協力いただいた電子アンケートの結果をお知らせします。
 今回は、設問2の「充実度」と設問3の「努力度」についてです。
 それぞれの結果は以下のようになりました。

設問2「合唱コンクールを見て、お子様は学校生活に充実感を感じていると思いますか。」
  とても思う 48名 % 53.9%
  だいたい思う 37名 41.2%
  あまりそう思わない 3名 3.4%
  全くそう思わない 1名 1.1%

設問3「合唱コンクールを見て、学校はお子様の成長のために努力していると感じますか。」
  とても思う 50名 55.5%
  だいたい思う 37名 41.1%
  あまりそう思わない 3名 3.3%
  全くそう思わない 0名 0.0%

 どちらも、実に95%以上の方から「とても思う」と「だいたい思う」を合わせた、肯定的な評価をいただきました。
 しかし、充実度が高い一方で「全くそう思わない」という回答が示すように、充実感が味わえない生徒の存在があることも心に留めて、今後の教育活動にあたっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・8 運動場の部活動

 午後の部活動風景です。ランニング・スタートダッシュ・バッティング練習など基本的な練習に取り組んでいます。このような努力の積み重ねが来年度につながっていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 学びを訪ねて、熱量の計算

画像1 画像1
 2年生の理科では、熱量について学習しています。
 一定量の水の温度を一定温度上げるときの熱量が決まっていることから、様々な計算が成り立ちます。
 今日は水の温度変化から熱量を導く問題等に取り組みました。
 ある程度自分で考えた後、友達との意見交流が自然発生的に行われ、答えを確認したり考えを深めたりする生徒の姿が印象的でした。

12・8 朝の風景

画像1 画像1
 寒い中 3年生生徒が「あいさつボランティア」としてがんばっています。このような自主的な活動が岩倉中学校の原動力となっています。

12/8 今日から保護者懇談会

 今日からの3日間は保護者会です。今学期の学習面、生活面を振り返って懇談をします。
 それぞれの生徒たちがこの2学期に成長できた部分、まだまだこれから克服しなければならない部分をもっています。各学級担任は、それらを確認しながら、今後の成長につながる懇談にしたいと考えています。
 事前に保護者の方にお伝えした日程で行います。皆様のご協力をお願いいたします。
 12月 8日(月)13:45〜16:45
 12月 9日(火)13:45〜16:45
 12月10日(水)13:45〜16:45

12/7 合唱コンクールアンケートお礼

画像1 画像1
 合唱コンクールには、多くの保護者の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。 またその折に実施しましたアンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。
 105名の皆様から電子アンケートへの回答をお寄せいただきました。紙によるアンケートにご感想をお寄せいただいた方もあります。
 ここでは、いただいた電子アンケートの結果を順次ご紹介していこうと思います。

初めは、設問1「合唱コンクールまたは合唱交流会を参観していただけましたか」についてです。
 結果は、参観した    88名
     参観していない 17名
 です。

 この結果から見ると、84%の参観率です。また、総合体育文化センターの座席数から推計すると700名を超える保護者の皆様に参観していただけたと思われます。多くの皆様にご来校いただいたと感謝しています。皆様からいただいた温かい拍手が生徒の励みとなったことに、あらためて御礼申し上げます。

12/6 愛知駅伝、岩倉市14位

 本日行われた愛知駅伝で、岩倉市は38市中14位と健闘しました。
 全11区のうち、次の3区に本校生徒も出場しました。
 雨の中、大変だったと思います。
 選手の皆様、代表としての力走、ありがとうございました。

  
  1区 石田 龍花
  2区 藤井 正斗
  5区 千田 晃一

 詳細は愛知駅伝のHP参照


画像1 画像1

12/6 1日人権擁護委員としての活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日から10日は人権週間です。
 今日は、1日人権擁護委員に任命された本校生徒会役員6名が、市が主催する人権啓発活動に参加しました。
 本物の人権擁護委員さんたちといっしょに、ピアゴ八剱店で人権啓発物品を配付しながら、人権啓発について呼びかけました。
 私たちの身の回りには、まだまだいじめや人の心を傷つける行為があいます。
 相手の気持ちを考える思いやりに満ちた社会を実現するために、一人一人ができることを考えましょう。

12/6 土曜学習会(3年生)

画像1 画像1
 本日も、3年生を対象とした「土曜学習会」を開催しています。
 さすが3年生、参加生徒はみんな真剣に学習に向き合っています。
 私学受験先をもう決定する時期です。
 目標に向かって地道に努力を続ましょう

12/5 響きあった合唱交流会

画像1 画像1
 各学年の合唱コンクールで最優秀賞と優秀賞を受賞したクラスの合唱を披露しあう合唱交流会を行ないました。
 各学年の上位2クラスだけあって、さすがに心に染み入る合唱でした。
 学年合唱も、ひときわ聴き応えのあるものになり、互いを魅了しました。
 全校合唱の「COSMOS」は、迫力満点。
 心と心が響きあう感動的な合唱交流会でした。

12/5 チャレンジテスト英語の合格を目指して…

 12/11に実施予定の英語チャレンジテストに向けて、学習が始まりました。多くの生徒が、合格を目指してがんばっています。80点以上が合格です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12・5 合唱交流会について

本日5・6時間目 体育館において合唱交流会が行われました。学年合唱に引き続き、最優秀賞・優秀賞の発表がありました。校長先生のお話の後、アカペラの「COSMOS」の全校合唱で会を締めくくりました。各学年がこのように合唱で交流することにより岩中の伝統が引き継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・5 アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝 厚生委員会主催の第8回アルミ缶回収を行いました。ご協力ありがとうございました

12/4 1学年合唱コンク−ルに向けて一所懸命に練習を…

 12月2日の学年合唱コンク−ルには、多数の保護者様にご来場いただきました。ありがとうございました。
 生徒による曲紹介では、「苦難に直面しながらも、助け合い、励まし合って、今日の本番を迎えることができた喜び」が語られました。
 これまで、朝、昼、夕と、リ−ダ−達を中心に、練習をする様子をカメラで捉えてきました。その一部をご覧ください。
 
画像1 画像1

12/4 1学年合唱コンク−ル当日、どのクラスの合唱も…

画像1 画像1
 さすが1年生。コンク−ル当日には、どのクラスも練習の成果を、存分に発揮していました。これまでの合唱の中で、最良の合唱を披露することができました。私も、感動し、涙でハンカチが濡れてしまいました。すばらしい合唱をありがとうございました。保護者の皆様のご支援の賜物です。

☆指揮・ピアノ伴奏・各リ−ダ−を努めていただいた生徒の保護者様には、ご家庭でも多大なご支援をいただいたと伺いました。ご支援・ご声援をありがとうございました。

12/4 感動の合唱コンクール(3年)

〜3年間の集大成! 288人の思いをのせて完全燃唱〜

 
 3年生にとって最後の合唱コンクールを行いました。
 結果は以下のようになりましたが、どのクラスもすばらしく、甲乙つけがたい出来栄えでした。
 合唱のレベルを高めようと、朝部活の時間に集まって努力してきた自主性や行動力・仲間意識は、どのクラスも賞賛に値します。すべての学級に努力賞を与えたいと思います。

 
 最優秀賞 5組 「蒼鷺」
 優秀賞  1組 「消えた八月」
 優良賞  7組 「風のめぐるとき」

 
 学年合唱の「大地讃頌」や「ふるさと」も、さすが3年生らしい、重厚なハーモニーでした。中学校生活最後にかける思いが伝わる歌声でした。
 これから卒業までの間に、まだまだ多くの感動場面を生み出してくれることを予感させる合唱コンクールでした 
 保護者の皆様のご参観、ありがとうございました。


画像1 画像1

12・4 岩倉中の南門

現在はあまり使われなくなった門です。しかし、ここに刻まれた文字から岩中の歴史の重みを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 魂の歌声、合唱コンクール(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心に響け! 魂の歌声 〜我らの涙の結晶の形〜
 
 2年生の合唱コンクールを総合体育文化センターで行いました。
 結果は以下のようになりましたが、どのクラスも気持ちがこもっていて、審査に困るほどレベルの高い仕上がりでした。

 最優秀賞 8組「青葉の歌」
 優秀賞  1組「予感」
 優良賞  6組「ヒカリ」

   
 学年合唱の「この星のどこかで」や「コスモス」は、2年生らしい厚みと深みのある歌声で、心に響く合唱でした。
 保護者の皆様のご参観、ありがとうございました。


12/3 しなやかな感性

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日に行った人権映画と講演、計150分に及ぶ会をすべての生徒が集中して聞くことができました。特に耳が不自由な斉木さんのトークには、全員が身を乗り出して耳を傾ける集中力でした。
 その後の感想からは、生徒が映画やトークの内容をまっすぐに受け止め、多くのことを感じとる豊かな感受性を感じることができました。
 以下に生徒の感想の一部を紹介します。

 私は今日の会で、勉強などの何よりも大切なのは「人を思いやることと優しさ」ということを知りました。人を動かすのは「指示」ではなく「優しさ」で柴田さんが従業員のために行ったことがホテルの中で生かされていたからあんなすてきなホテルになれたんだと思います。あゆみさんのお話を聞いて「みんなに伝えたい」という気持ちがとても伝わってきて感動しました。「優しさ」はとてもすばらしいものなんだなと思いました。(1年女子)

 僕が今回の人権について考える会を通して思ったことは、障害などをもっている人たちがよい環境で生きていくことに大切なのは「勇気」と「出会い」だと思いました。斉木さんのように障害に負けず前に進む勇気とそれを受け入れてくれるような柴田さんなどとの「出会い」。この2つを考えられる人になりたいと思います。(3年男子)

 私が今回のお話で一番心に残っているのは斉木さんのお話です。私たちには想像できないつらさの中で生きてきて、今このように元気に私たちにがんばれと勇気づけていらっしゃいます。斉木さんはお話をしてくださっているとき、一生懸命話されているのが伝わりました。斉木さんのおっしゃっていられたように、どんなにつらいときもどんなに苦しいときも笑顔でいることを忘れずに生きてきたいと思います。そして斉木さんをこんなにすてきな人に変えてくださった柴田さんを尊敬します。私もすてきな人になり、すてきな人にさせてあげられるような優しい人になりたいと思います。(3年女子)

 私は今日の機会を通してたくさんのことが学べました。まず一人一人は同じ人で、同じ人でもそれぞれみんな違いもあります。なので、その違いをいろいろ言うのはおかしなことだと思いました。それをみんな分かっていく必要があるとともに、違いがあるからと言って特別扱いをするのではなく、一人の人として平等に接するのが普通なんだと思いました。斉木さんの話を聞いてとても勇気が出ました。障害があって大変なこともたくさんあるけれど、それを超えて自分の目標・夢のためにがんばっている姿を見て、私も斉木さんのようにこれからチャレンジしていきたいと思いました。(3年女子)

 人を思いやる心、人ってすごいなあと思いました。「人が優しい人を創っていく」だから、私はもっとたくさんの人と関わり合いたいし、その人のよいところを認め、優しい人に思いやりのある人になりたいです。あゆみさんのお話では、「いつも笑顔でいよう」「何事にも失敗することを恐れずにチャレンジしてみよう」と思いました。あゆみさんは耳が聞こえないことできっと私の想像力を超える苦労をしてきたと思います。けれど、今日笑顔でお話をしてくださり、すごいなと思いました。これからつらいとき、苦しいときには「笑顔で」そして耳が聞こえなくてもがんばっているあゆみさんのことを思いだし、がんばりたいです。(1年女子)

 私は、会を終えていろいろ思ったことがありました。まずは映画を見て人を変えられるのは人なんだなと思いました。体や心の病にかかっている人でも他の人によって明るく変わることができることがすごいと思ったし、コミュニケーションの大切さを映画と話を聞いてよく分かりました。病気や障害をもつ人は健康である私たち以上にがんばっているので「○○だからと差別などせず、一人一人とちゃんと接することが必要だとも強く感じました。(2年女子)

 柴田さんはどんな人でも関係なく従業員と呼んでいたりして、私は「すごいな」と思っていたけど、柴田さんにとっては普通のことで、そんな人がたくさん増えればいいし、私もそんな人になりたいなと思いました。あゆみさんは聴力を失っていて上手にしゃべれないのに、たくさんの人の前で笑顔でしゃべっていてびっくりしました。私はあゆみさんを応援したいなと思いました。私は勉強はできないけど、毎日笑顔でいることや優しい心をもつことはできるので、そのことを大切にして生活していきたいと思いました。そして、「一人じゃない。いつでも仲間がいる」と言うことを忘れずに生きていきたいです。(1年女子)

12/2 想いが届いた合唱コンクール(1年生の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜響け僕らの歌声! 届け私たちの想い!〜
 1年生にとって初めての合唱コンクールを総合体育文化センターで行いました。
 コンクールの結果は以下の通りです。
 
 最優秀賞 1年1組「命あるかぎり」
 優秀賞  1年4組「夜汽車」
 優良賞  1年3組「光」

 思ったような結果が得られず、涙を流す生徒の姿からは、これまでの努力や苦労が伝わってきました。どのクラスも心に響く合唱を創りあげようと頑張ってきたことがわかる合唱でした。これを通してクラスの団結がますます高まったと思います。
 学年合唱の「校歌」と「コスモス」にもたいへん気持ちがこもっていました。
 保護者の皆様のご参観、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 1・2年学年末テスト発表 定期相談
2/10 定期相談
2/11 建国記念の日
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516