最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:61
総数:662790
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

10月28日 小物づくり 5年生

画像1 画像1
 裁縫道具を使って,いよいよ作品の製作が始まりました。作っているのはフェルトを使ったティッシュケース。今日は,形を作る前に飾りを付けていました。手つきも鮮やかに素敵な飾りができました。

10月28日 山名っ子発表会練習 6年生

画像1 画像1
 6年生の演目は,語り・発表「世界に祝福がありますように」です。さすが最高学年と思わせる,真剣味が伝わってくる練習風景です。教室の出入り口には,平和や戦争に関係する本が置いてありました。ぜひ読んで,自分たちの発表内容への理解を深めたり,表現の厚みを増したりしてほしいと思います。

10月28日 山名っ子発表会練習 1・2年生

 1年生は教室で,2年生は体育館で一生懸命に練習中。台詞を覚え,大きな動作がついてきました。
画像1 画像1

10月28日 朝のスピーチ

画像1 画像1
 2年生と3年生の教室です。
 2年生はスピーチメモをもとに,きちんと文章にして発表していました。
 3年生はグループごとに遠足の感想を発表していました。同じ体験をした友達の感想発表を,関心をもって楽しそうに聞いていました。 
 どちらも質問の時間があり,発表者の返答に「ありがとう」の声も聞かれました。最後はみんなで大きな拍手もありました。

10月28日 登校風景

画像1 画像1
 一気に季節が進んだような朝でした。子どもたちの中にも冬の装いが見られるようになりました・・・・が,中には,半袖姿もちらほら。明日の朝はもっと冷え込むそうです。

10月27日 ナップザックができあがります! 6年生

画像1 画像1
 1組の家庭科です。ナップザックが完成した子も出てきました。フェルトで模様をつけたり刺繍をしたりと飾りを工夫している子もいました。互いに教え合いながら最後まで丁寧に取り組みます。

10月27日 5時間目も頑張っています! 1年生

 1組は漢字の練習,2組は計算カードの問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

10月27日 こんなところでも! 4年生

 山名っ子発表会の練習です。場面ごとに運動場のあちらこちらにステージを作って練習していました。教室とは違って自然に大きな声が出るようです。もちろん体育館でもいくつかに分かれて練習していました。
画像1 画像1

10月27日 素敵なマイボックス 4年生

画像1 画像1
 デザインを考え,下絵をかき,いよいよカッターナイフで模様を切り始めました。サインペンでかいた線を残して裏紙を切りはがし,出てきた透明シートにカラーシートを貼り付けていきます。ステンドグラス風に模様ができあがっていくのが楽しみで,皆集中して取り組んでいました。

10月27日 整とんします!

画像1 画像1
 朝会での話をちゃんと覚えていて,休み時間が終わると靴をきちんとそろえて片づける姿が見られました。整理整とんを意識して行動し,習慣化を図りたいと思います。

10月27日 電のこを使って 5年生

画像1 画像1
 電動糸のこぎりを使って伝言板の製作中。自分で「は」を付けるところから始めていました。「は」の向きを確認したら下から取り付け,次に上のノブを押し下げて「は」を挟んでしっかり止め,最後に電源を入れてきちんと動くことを確認しました。ノブを押し下げながら,「は」を止めるのが難しく,友達と協力してやっている子もいました。切るのはずいぶん上手になりました。

10月27日 朝 会

画像1 画像1
 初めに,「地球環境保護ポスターコンクール」の表彰伝達を行いました。
 次に今日の話です。今回は「山名小 4つの約束」の4つめ,「整理整とんをしよう」について話しました。まず,先週校内で見つけた整とんされている場面とされていない場面の写真を見せると,「傘がばらばら」「靴のかかとが揃っている」などの声があがりました。整理整とんをするとはどういうことか,なぜ整とんするのかなどについて話し,「学校はみんなで一緒に生活する所。みんなが生活しやすいように,一人一人が気をつけ,互いに声をかけ合って『かけ算の力』を出しましょう」と呼びかけました。

10月24日 世界体験ツアー 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、犬山市にあるリトルワールドへ行き、世界の民族や文化に触れる体験をしてきました。園内では、全てグループ活動です。事前学習の中で、園内の見学コースを決めたり、どんな民族衣装を着るのか相談したり、決められたお小遣いの範囲内でどんな世界の料理を食べたりするのか計画を立てました。どのグループもみんな笑顔いっぱい。仲間と協力し、安全に楽しい探検活動をすることができました。また、世界の国々に対する関心も高まる素晴らしい機会となりました。また一つ、素敵な思い出が増えました。

10月24日 世界のトヨタ〜秋の遠足〜 5年生

画像1 画像1
 爽やかな秋空のもと、秋の遠足へ出かけました。今回の目的地は、世界の「トヨタ」。社会科「自動車を作る工業」で学んだことを組み立て工場の一つである、高岡工場で見学したり、トヨタ会館で安全や環境に対する工夫を探したり…。身近に走る自動車のさまざまな知識を得ることができました。

10月24日 魚、ぎょ、ギョ!魚って、すごい! 2年生

画像1 画像1
 さわやかな秋空の下、46名全員で河川環境楽園に出かけました。
 午前は、アクア・トトぎふ世界淡水魚園水族館で日本や世界の川に生息する魚や虫、鳥などを見学しました。飼育員さんからは一日の仕事についての話を聞きました。大きくなると300キログラムにもなるメコンオオナマズや牛も食べてしまうピラニアなど、驚くことがいっぱいでした。
 午後は、自然発見館で「草ぞめポストカード」を作りました。指導員さんに教えてもらいながら草や花、実を採集し、それを使ってポストカードに絵を描きました。緑や黄色、紫などの優しい色で個性あふれるすてきな作品ができ上がりました。
 自然と触れ合い、自然の大きさを感じる、秋の遠足となりました。

10月24日 秋の遠足 4年生

画像1 画像1
 4年生は秋の遠足で常滑市に行きました。はじめに、グループごとに焼き物散歩道を散策しました。「四角だ!」「丸だ!」「なんだか豚の鼻みたい!」と、壁や道路の一部として再利用されている焼き物を、楽しそうに見つけていました。INAXライブミュージアムでは、世界中で作られている様々なタイル作品を見学し、フォトフレーム作りに挑戦しました。細かい作業に苦戦しながらも、タイルを工夫して貼り付け、うれしそうに作品を持ち帰りました。みんなで楽しく常滑焼きの伝統文化に触れることができた1日となりました。

10月24日 秋の遠足 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに晴れ渡る青空。今日は秋の遠足です!
 始めは、洋菓子を作っているモンテール美濃加茂工場へ。工場の仕事について、説明を聞きながら見学し、質疑応答の時間には、商品の試食もさせていただきました。また、販売店も見学し、どのような商品が売られているか、パッケージにはどのような工夫がしてあるかなどを調べました。
 次に向かった日本昭和村では、昔の暮らしや、道具について調べました。小学生には馴染みのないものがたくさんあり、子ども達からは驚きの声や、疑問の声がたくさんあがりました。
 帰る頃には、しおりは表も裏もメモやスケッチでいっぱいに。たくさん学んで充実した一日となりました。

10月24日 秋の遠足 〜モンキーセンター〜 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちの良い秋晴れの中、遠足に出かけました。サルの種類が世界一のモンキーセンターでは、クモザルが上手にエサをキャッチするところを見たり、それぞれのサルの特徴を聞いたりしました。また、キッズズーでは、モルモットを抱っこさせてもらったり、イモリやイグアナを触ったりしました。たくさんの動物に出会えて、笑顔いっぱいの、思い出に残る1日になりました。

10月24日 行ってきまーす!

 絶好の遠足日和です。みんな元気に出発しました。お土産話をお楽しみに!
画像1 画像1

10月23日 私たち「お話☆会社」です! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝,6年生がオオカミのかぶり物をしていたので話を聞くと,「お話☆会社」という学級の係で,昼休みに教室で劇をするということだったので,楽しみにして出かけました。
 劇はストーリーに間違いがある「赤ずきん」。熱演ぶりに,観客の笑いが絶えません。劇が終わるとまちがいを当てるクイズがあり,正解者には「ゲスト参加券」がもらえました。神妙な顔をしてもらい,次の劇にゲストとして参加できることが分かると大喜び。素直な子どもたちの微笑ましい光景でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 ジョギング大会 委員会 口座振替日
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910