最新更新日:2024/11/17 | |
本日:59
昨日:128 総数:859642 |
12月11日(木) 体育優秀表彰候補者の申請について
一宮市教育委員会及び一宮市体育協会より下記の基準により表彰されます。
【表彰基準】 ・体育協会・連盟が主催する各種県大会で優勝した選手 ・全国大会への出場、または東海大会以上の大会で3位以内に入賞した選手 該当児童については、「<swa:ContentLink type="doc" item="87032">一宮市体育協会表彰推薦書</swa:ContentLink>」に必要事項を記入のうえ、12月17日(※個人懇談会最終日)までに担任に提出ください。なお、提出されても表彰規定に該当しない場合は、表彰されないのでご了承ください。 12月10日(水) 人権週間の取り組みについて
国際連合では、世界人権宣言採択を記念して12月10日を「人権デー」と定めています。そこで、本校でも12月1日(月)から10日(水)までを「人権週間」と定め、下記のとおり人権教育を実施しました。
〔活動の主旨〕 人権と命の尊重の普及啓発運動の一環とする。 〔学級の取組〕 ・人権尊重を視点とする題材をとりあげた授業(中段の写真)を実施しました。 ・人権に関する習字と標語を募集しました。 ※各学年の優秀作品から1点を最優秀作品を選出し、看板を作成します。 ※書いた作品は、全て「人権作品コンクール」に出展します。 ・本の読み聞かせを実施しました。 ・人権啓発ビデオの鑑賞しました。 〔全校の取組〕 ・児童会役員による児童集会(12月1日)を実施しました。 ※「にこにこ標語」を募集しました。 ・校長先生による講話(上段の写真)を実施しました。 第66回人権週間については、下のアドレスをクリックしてください。 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.html 12月10日(水) 読み聞かせボランティアさんに感謝
いつも季節や子どもたちの年齢に合わせた、すてきな絵本を選んでいただくので、子どもたちはこの時間をとても楽しみにしています。
今日はクリスマスにちなんだお話が多かったようです。 ボランティアさんのお陰で、今日も穏やかなスタートを切ることができました。 ありがとうございます。 12月10日(水) 造形展に向けて 3年生
平面作品が着々と仕上がってきています。
版画で「やまひがの森」を表現しています。 背景は、絵の具の筆ではなく、スポンジを使いました。 いよいよ来週から立体作品の制作に入ります。 12月10日(水) 読み聞かせ 1年生みんな集中してお話の世界に入り込んでいました。 12月10日(水) 作品作り 2年生地下のお部屋を想像して、みんな自分だけのお部屋を描いていました。 12月10日(水) 読み聞かせ 2年生昔から、いろいろな地方に伝わる数え唄の絵本を読んでもらい、 みんな興味津津^0^!! 1.2.さんまのシッポ・・・みんなで一緒に読めました☆ 12月10日(水) 読み聞かせ 5年生
5年3組では、「お金の気持ち」という本を読んでいただきました。お金目線で進む物語に、子どもたちは興味津津に聴いていました。
最後は、誰の役にも立たないと嘆く1円玉が、募金に使われてみんなを喜ばせるというないようでした。おもしろかったですね。 12月10日(水)楽しいお話をありがとう 2年生
今日は、2学期最後の読み聞かせ。
12月でクリスマスが近いとあって、クリスマスにちなんだお話を読み聞かせてもらいました。楽しいお話をありがとうございました。 12月10日(水)英語のチャンツは、楽しいよ! 2年生
久し振りのシャロル先生との英語です。
今日は、20までの数について教えてもらったよ。 11や12、15の言い方は、難しいな・・・ 12月10日(水) 新聞づくり 5年生
総合的な学習の時間では、2学期の新聞づくりに取り組んでいます。
運動会や校外学習、委員会活動、係活動など様々な出来事を思い出しながらまとめました。 2学期も残りあとわずかです。 1つ1つまとめていきましょう。 12月10日(水) 読み聞かせ 1年生
今日は、ボランティアの方による読み聞かせでしたが、残念ながらボランティアさんは、お休みでした。クラスのお友達が、「私が、読んであげる!」と言って、1冊本を選んでくれました。「ちいさな せんちょうさん」という本です。みんな、とても真剣にお話を聞くことができました。ちいさなボランティアさんありがとう!
12月10日(水)KYT授業 2年生
「学校の中で、危ない所ってあるかな?」
身近な危険について、みんなで真剣に話し合いました。 みんな、安全に生活しようね! 12月10日 読み聞かせ 4年生その中に作者が4年生のときに書いたお話がありました。好きなことを続けていくと、小学生でもいろいろなことができるようになるんですね。 12月10日(水) 読み聞かせ 3年生
なでしこのお母さん方が読み聞かせをしてくださいました。
クリスマスや冬の手袋の話など季節を感じるお話でした。 朝から心温まるお話をありがとうございます。 12月10日(水) 読み聞かせ 6年生
各クラスで、心が温まるお話やためになるお話を聞くことができました。
なでしこのみなさん、校長先生ありがとうございました。 12月9日(火) トイレの掟 2年生
「先生、2年生のトイレの使い方を注意してください。」
2年生のトイレを掃除してくれる6年生から、苦情がきました。 そこで、考えて・・・ 個室ごとに、掲示物を貼って、みんなに訴えてみました。 すると、どうでしょう?・・・ まず、スリッパが整とんできるようになってきました。 先生たちは、見ています。 12月9日(火) ふゆのことば 1年生「たべもの」、「ふくそう」、「お正月」などジャンルに分けて、言葉集めをしました。 食べ物のグループは、「おぞうに、なべ、かに…。」とどんどん出てきました。そして、その後の言葉には何が続くかも連想して書いていきました。 国語のグループ活動の形態が少しずつ身についてきました。 みんなで考えると一人では気づけなかったことにも気づくことができます。 子どもたちに、グループ活動の良さが伝わるといいなぁと思います。 12月9日(火) 授業の様子 3年生より明るくあたたかくする工夫を考えながら一生懸命に取り組むことができました。 KYT(危険予知トレーニング)では、場面絵をにながらどんな危険が潜んでいるか、ワークシートまとめることができました。 図工でへ、刷ったものを切り抜き、背景を書く作業にはいりました。みんなとても丁寧に進めています。 12月9日(火) 帰りの準備 1年生
帰りの準備も早くできるようになりました。上着や水筒&体操服等、その日によって持ち帰る物は違いますが、みんな、手際良く、帰りの準備をしています。その後、日直さんが、司会をして帰りの会をします。
|
|