最新更新日:2025/01/25 | |
本日:45
昨日:111 総数:789530 |
5月30日 国際理解ワークショップ 6年生
講師の先生をお招きして、国際理解ワークショップを行いました。
「もし読み書き計算ができないと・・・」子どもたちは意見を寄せ合ったり、実際に体験をしたりして積極的に学んでいました。自分がこれまで当たり前だと思っていたことが、実はそうではなかった・・・そんな驚きや発見を数多く経験しながら国際理解を進めていけたらと思います。 5年 福祉実践教室4年 電池のはたらき 5/30かん電池を使って、モーターを回したり豆電球の明かりをつけたりしています。 理科の時間は、あっという間に時間が過ぎてしまうようです。 ★学校公開日 5/30 1年生★★さんすう 5/30 1年生★6年生 5月28日 「国際交流」ニュージーランド出身のジャックリーン先生にいろいろなお話を聞き、文化や食生活の違いについて学ぶことができました。 5/29 6年生『調理実習』
6年生初めての調理実習は、『いりたまご』でした。ひとりひとりが自分で卵を割って、フライパンに油とバターをひいて作りました。火を入れる時間で卵の様子が変わり、ちょうどいい焼き具合になるように、慎重に作っていました。最後は食べて、後片付けまでしっかりと行いました。
子どもたちは次の実習も楽しみにしているようです。 5月29日 4年生 国際交流
3、4時間目に国際交流がありました。今回は、ジャックリーン先生にニュージーランドの伝統的な遊び「ティラカウ」を教えてもらいました。新聞紙で作った棒を使ったリズム遊びをして、楽しく活動しました。またお家でもやってみてくださいね!
5月29日 3年生 地図記号の勉強写真はカルタ取りの様子です。 授業で学習した以外にも、地図記号はたくさんあります。 ぜひ調べてみてくださいね。 2年生 国際交流「ニュージーランド」3・5組
国際交流では、ニュージーランドの食べ物や動物について紹介がありました。日本との食文化の違いに、子どもたちは驚いていました。
2年生 国際交流「ニュージーランド」1・2・4組
1時間目では、1・2・4組で国際交流がありました。ニュージランドの鳥「キウイ」について、クイズにチャレンジしました。
3年生 モンシロチョウのたまごの観察 5.282年生 朝スキル
2年生になって生活リズムが整い、朝スキルの進め方も定着しつつあります。どの学級もチャイムとともに問題に取り組んでいます。早くできた子は、静かに読書をするなどして、待ち方も上手になりました。
あさがお&目の検査調理実習 5年生初めて包丁を握る子も中にはおり、恐る恐る行っている子もいました。 でも、正しい包丁の使い方を覚えたことで、みんなしっかり実習を行うことができました。 5月27日 4年生 ツルレイシの芽が出たよ!2年生 かんさつ名人に向けて
国語の「かんさつ名人になろう」の単元で、身近にあるものを観察しました。「目」「鼻」「手」を使って、じっくりメモを取りました。
2年生 いろいろな色を作ったよ
写生大会に向けて、絵画の色作りに取り組んでいます。今日は、クレヨン2色を組み合わせて、自分だけの色作りにチャレンジしてみました。
そよかぜ 英語活動 5月22日自分の持っているカードと同じアルファベットはどれかを、みんな一生懸命探していました。 5月22日 体力テスト 6年生自分の記録の伸び具合に驚きの表情を見せる子も多くいました。 どの種目にも一所懸命に取り組んだり、礼儀正しくあいさつをしたり、マナー良く待ったりすることができていました。 心も体も大きく成長しています。 |
|