最新更新日:2024/09/26
本日:count up5
昨日:60
総数:723563
早寝、早起きに気を付けて学校生活のリズムを整えましょう。

1月19日 シェフのスクールランチ

シェフのスクールランチがありました。今日は、インフルエンザ予防のために、どのクラスも、班隊形でない形での給食になりました。
今回は、通算6回目のスクールランチです。守口大根のポトフ、白身魚のトマトソース、スチームグリーンサラダがメニューです。
守口大根はもちろん扶桑産です。じっくり煮込んであり、寒い中、身体にしみわたりました。
トマトソースは、酸味のきいたふかみのある味で、白身魚のフライにぴったりあっていました。(写真では2つ盛りつけてありますが、実際は一人1切れです)
サラダは、扶桑産のキャベツ、ほうれんそう、コーンがはいったものです。自然が感じられます。
1年生に何がおいしかったか聞いてみました。
3つともと答えた子が圧倒的でした。
これからもおいしい給食をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 大縄公式練習

大縄の公式練習を行いました。
本来、2年生4年生の日でしたが、4年生は欠席者が多く今日はひかえておきました。
2年生だけで、練習をしていました。
寒くてもみんな元気にとんでいました。
本番はもう3日後です。がんばっていい記録がでるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「愛を届けるシェフのスクールランチ」です。

 今日は、「愛を届けるシェフのスクールランチ」の第6回です。「ふるさと扶桑を味わおう」をテーマに、レストランのシェフが調理場のみなさんと力を合わせて、給食をつくってくださいます。普段の給食とは一味違った給食が楽しめそうです。
画像1 画像1

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
                 「皇帝にもらった花のたね」

                    作・絵  デミ

 皇帝にもらった世継ぎを決める花のたねをピンはうまく育てられませんでした。その事をピンは勇気をもって皇帝に話します。勇気と誠実さが大切だという事を改めて教えてくれる本です。みんな真剣に聞き入ってくれました。


5−1の教室で読みました。


  
                  「もりのおかしやさん」

 
               作・舟崎 靖子   絵・舟崎 克彦

 お誕生日のあなたの形を作るイタチさんのところに手紙が届きました。さて、どんなケーキができるのかな?少し懐かしくも感じる絵本を見つめるみんなの目がいつもよりかわいく思えてしまいました。


5−2の教室で読みました。


                  「一つぶのお米」

                   作・絵  デミ

 けちな王様をこらしめよう!算数のひらめきで村を救った女の子のお話です。
クラスのみんなで、何日後は何粒になるか、倍々ゲームをしながら読みました。みんな計算が早く積極的に参加してくれてとても楽しかったです。


5−3の教室で読みました。

1月17日 資源回収

資源回収がありました。
朝方、雨が降っていたので心配されましたが、寒くもなく順調に回収することができました。
特にPTAの役員の皆さんにはたいへんお世話になりました。また、地域の皆さん、手伝ってくれた子どもたちもお疲れ様でした。
たくさん回収できましたので、助かりました。
また、来年も続きますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 昔の遊び

1年生が生活科で昔の遊びをしました。
今回は、体育館で「竹とんぼ」をしました。
初めて竹とんぼをする子もいて、担任の先生からとばし方を聞いて、とばしていました。
最初、なかなかとばなかった子もだんだん慣れてきて、ずいぶん上手にとばせるようになりました。
「先生、またやろうよ!」という子もいて、1年生のお気に入りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 「止マレ」と下校

今日、正門に設置した「ストップ止マレ」の表示ですが、すでに乾きましたので、普通に正門を使用して下校しました。
全然気がつかない子もいるし、気がついて避けて通る子もいました。
また、来週にも子どもたちに交通安全に気をつけることとともに、表示のことを伝えていきたいと思っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 高雄小だより「くすのき」NO192

 高雄小だより「くすのき」の192号を配布します。各ご家庭でぜひご覧ください。なお、配布文書の欄をクリックしていただいても、ご覧になれます。
画像1 画像1

1月16日 「ストップ止マレ」表示

正門から出る時、勢いよく出ていき、ヒヤッとすることがあります。
子どもたちの安全のために、「ストップ止マレ」の表示をスプレーでつけました。
正門の出口の2カ所です。
子どもたちもこれを見て、気をつけてくれるといいです。一瞬の注意で、事故は防げるものなので。
スプレーが乾くまで、今日の午前中は正門は車での出入り禁止になっています。
徒歩や自転車は構いませんが。車を利用される方は、西門駐車場からお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1,6年大縄公式練習

1年生と6年生が大縄の公式練習を行いました。
1年生は担任の先生や支援員の先生にまわしてもらってとびました。大きくゆっくりまわしてもらって、ごわごわながらみんながんばってとんでいました。
6年生は、ちいさくはやくまわしています。そのほうが数がかせげるからです。
大縄大会も来週に近づいてきました。すごく白熱しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
              「ぶたくんと100ぴきのおおかみ」

                   作・絵 宮西 達也

 おおかみに取り囲まれる絶体絶命のぶたくん。でも、1ぴきのぶたを100ぴきのおおかみで食べてもおなか一杯にはならない事に、かしこいおおかみくんは気づきます。
コントか懐かしいギャグのようなラストに本当に笑えます。子供達もとても面白がっていました。



                   「うんこしりとり」

                   文・絵 ツペラツペラ

 子供が大好きなものといえば間違いなく「しりとり」遊び。そして忘れられないあの言葉。そうです「うんこ」です!
史上最強の遊びと言葉がタッグをくんだ「うんこしりとり」。笑いが絶えないくすのきタイムとなりました。



3ー2の教室で読みました。

1月15日 楽しい給食

 今日の給食の時間は5の3へおじゃましました。みんなとても明るい表情でおいしそうに給食を食べていました。今日のメニューで人気なのは、シュウマイかフルーツかと思いましたが、みそラーメンも大人気でした。寒い昨今ですが、おいしいみそラーメンと5の3の笑顔で温かくなりそうです。
画像1 画像1

1月15日 研究授業

1年生の教室で、算数の研究授業がありました。
先生たちの指導力向上のために、ひとつの授業をみんなで見合って、研究材料にするというものです。
たくさんの先生が1年生の教室に集まって、算数の授業を見ました。
本校では、「学び合い」として、友だちの話をよく聞くこと、友だちにしっかり伝わるように話すことに力を入れています。
1年生といえども、ハンドサインをしっかり使って、友だちが発表する場面ではしっかり聞く姿勢をとり、話す人もわかりやすく発表していました。このまま育っていけば、しっかり学び合える集団にあるのではないかと思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 身体測定

2年生が保健室で身体測定をしていました。
保健の先生が身長を測り、担任の先生が体重を量っていました。
昔はすべて脱いでパンツ一丁で行っていましたが、いまは体操服を着たままの測定です。また、体重計も測定値が見えないように工夫しています。
みんな身体が大きくなって、身長・体重ともにどんどん伸びているようです。
これからどれだけ大きくなるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 朝礼

朝礼が体育館でありました。
全クラスとも教室で健康観察を行い、マスクをつけての朝礼になりました。
風邪、発熱、インフルエンザ予防のための対策です。
週番の先生からも、早くねること、手洗いうがいをすること、マスクをすることをして、予防しようとのお話を聞きました。
ちなみに、その週番の先生は、昨夜8時に寝たそうです。
みなさん、くれぐれもご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 シリーズ「ザ 委員会」7

委員会特集も最後です。
最後は、代表委員会です。
代表委員会は、毎日の校旗の上げ下げ、朝礼でのあいさつや週目標発表、そして、児童会行事の企画運営です。
委員会の時間ではやりきれない場合には、放課に集まって活動しています。
高雄小学校の児童会活動の推進役をになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 シェフのスクールランチ 「ふるさと扶桑を味わおう!」

 来週の月曜日、1月19日(月)に第6回の「愛を届けるシェフのスクールランチ」があります。レストランのシェフがつくる一味違う給食も回目を迎えました。
今回は、「ふるさと扶桑を味わおう!」と題して、守口大根をはじめとしたふるさとでとれた野菜本来の味を味わう献立になっています。野菜のもつ本来の味、ふるさとの味が楽しめます。
画像1 画像1

1月14日 楽しい給食

 今日の給食は5の2におじゃましました。今日のメニューではポテトの重ね焼きが大人気でした。学校放送を楽しみに聴きながら、笑顔でおいしそうに食べていた5の2でした。
画像1 画像1

1月14日 理科てこの学習

6年生が理科でてこの学習をしています。
角材と砂袋を使って、力点・支店・作用点の位置を変えて実験をしました。
実際にやってみると、手ごたえはすぐわかります。
身近な道具で、てこの原理を利用したものもいっぱいあることも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 大縄公式練習

3年生と5年生が、朝のくすのきタイムに、大縄の公式練習を行いました。
朝ですので、きちんと健康観察をし、準備運動をしてから、大縄の練習に入っていきました。
各クラス2グループに分かれて、すでに白熱の練習でした。
本当に寒い中です、子どもたちはものすごくがんばっていました。
明日からも、他学年で公式練習は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322