最新更新日:2024/11/20
本日:count up107
昨日:81
総数:781510
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

準優勝おめでとうございます(7/8)

 7月6日に行われた第19回中日新聞楯争奪将棋大会において、小学生の部で準優勝した3年生Mくんの表彰を行いました。これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 音楽(7/8)

 リコーダーで「君をのせて」を演奏しました。パート1・2を担当する二人組で合奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 わたしたちの生活と食料生産(7/8)

 庄内平野の米づくり農家の米づくりの様子・工夫や努力を、教科書や資料集で調べました。米づくりにはたくさんの手間と費用がかかることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/8)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・冬瓜と卵のスープ・夏野菜のチリソース炒めです。
 夏野菜のチリソース炒めは、一宮市内の小学生が考えた献立です。ナスやピーマンなど夏野菜が使われていて、ピリッと辛い味付けが、暑い夏に食欲をそそります。

6年1組 補助倒立(7/8)

 運動会の組み立て体操で披露する予定の補助倒立の練習を始めました。下の写真は、首倒立(背支持倒立)・壁倒立の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな日記(7/8)

画像1 画像1
 本日7月8日の朝刊に掲載されている「小さな日記」です。

1年1組 ミニ避難訓練(7/7)

 地震発生時の初期対応(1次避難)の訓練として、緊急放送を聞いて、机の下にかくれて頭部を保護する練習をしました。一言もしゃべらず、放送や先生の指示をしっかり聞いて行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 書写(硬筆)

 「何・近・母親」など、筆順に気をつけて書く漢字の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 交通安全の誓い・願い(7/7)

 「自分の命は自分で守る」という意識を高め、実際に行動できる態度を身につけさせるために、交通安全メッセージを作成しました。1枚は、自分の命は自分で守るという意識を高めるために自分へ、もう一枚は、家族・地域などで交通事故をなくしてほしいという願いをこめて家族に贈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 大きくなってきたわたし(7/7)

 身長・体重の変化を調べるために、1年→2年→3年→4年でどれだけずつ成長したかを棒グラフや折れ線グラフで表しました。また、スポーツテストの結果についても健康手帳にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 板を切りぬいて(7/7)

 1枚の板を切り抜いて、楽しいパズルをつくっています。電動糸のこぎりを安全に使って、パーツを思い通りの形に切りだすことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図形の拡大と縮小(7/7)

 拡大図や縮図の性質(対応する直線の長さの比が等しい、対応する角の大きさが等しい)を利用して、三角形や四角形の拡大図や縮図をかく練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/7)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・七夕汁・星型コロッケ(ソース)・七夕デザートです。
 中国の索餅という小麦粉料理を7月7日(旧暦)に食べると一年間無病息災で過ごせるという伝説が、平安時代に日本に伝わり宮中行事に取り入れられ、七夕の行事食としてそうめんが食べられるようになりました。今日の給食では、そうめんのかわりにビーフンを使っています。

PTA校外指導部会(7/7)

 第2回校外指導部会が、図書館で開催されました。夏休みの校外パトロール・通学路の危険箇所の点検・ストップマークの塗装などについて、検討していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 キックベース大会にむけて

 日曜日の午後は、子供会のキックベースの練習が毎週行われています。今日は泉新と狐塚が練習試合をしていました。精いっぱいのプレーが見られ、元気な声援が盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな日記(7/6)

画像1 画像1
 本日7月6日の朝刊に掲載されている「小さな日記」です。

第2回 北方小中学校 学校運営協議会の報告と第3回案内について

 7月5日(土)9:30、北方小学校において第2回学校運営協議会が開催されました。最初に、専門部会「学習・生活部会」「小中連携・家庭教育部会」「調査・広報部会」の3つの部会に分かれ、本年度のこれまでの活動についての反省、今後の活動の計画について検討しました。その後、全体会を行いました。

全体会の報告させていただきます。
 ◆公開 傍聴人0名 出席者22名
 ◆小中学校全体会での議題と審議の内容
  以下の議題について承認されました。会議録・資料は本校にあります。
  ○専門部会の報告について
   ・学習生活部会・・・学習マナーの定着について
  ・小中連携・家庭教育部会・・・子どもの地域行事への参加について等
   ・調査・広報部会・・・学校運営協議会だより第1号の検討
 ○その他
   ・小中学生の交通マナーについて

 最後に、小学校部会と中学校部会とに分かれて、話し合いを行いました。小学校部会では、台風・異常気象時における児童の登下校についてや熱中症対策、PTAふれあい交流会での協議内容について検討がされました。

   ・・・・・・・・・・ 傍聴をご希望の皆様方へ ・・・・・・・・・・

【平成26年度 第3回北方小学校学校運営協議会の案内】
 次回の学校運営協議会は、下記のとおり開催する予定です。
傍聴を希望する場合は、9月10日(水)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。
               記
 1 開催日時 平成26年9月13日(土) 9時30分〜
 2 開催場所 一宮市立北方小学校 図書室
 3 公 開 個人情報がある議題については非公開とします
 4 傍聴人定員 10 名
 5 日 程
  (1) 全 体 会 9:30〜10:00
  (2) 専 門 部 会 10:00〜10:30
  (3) 小学校部会 10:30〜11:00
 6 議 題
  ○ 専門部会の報告について
  ○ その他
 7 問合せ先 一宮市立北方小学校 0586-28-8716 教頭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 土曜日の朝の運動場

 今日は朝から少年野球北方クラブの子どもたちが運動場で練習に励んでいます。
 大きな声をかけながら、キャッチボール練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな日記(7/5)

画像1 画像1
 本日7月5日の朝刊に掲載されている「小さな日記」です。

1年3組 みんなで かざろう(7/4)

 色紙の折り方や切り方を工夫して、楽しい飾りをつくりました。はさみの使い方に慣れることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/28 避難訓練

緊急時の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552