最新更新日:2024/07/01
本日:count up51
昨日:70
総数:185223
いよいよ中体連 7/6は卓球部が全力で戦います

文化財防火訓練その7

須山のこの時期としては暖かな午後でしたが、それでも寒い中でがんばった中学生諸君
、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化財防火訓練その6

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化財防火訓練その5

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化財防火訓練その4

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化財防火訓練その3

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化財防火訓練その2

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化財防火訓練その1

1月25日(日)今日は、須山浅間神社で防火訓練が行われました。この防火訓練に先立ち、裾野市教育長より、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機として、翌昭和25年に文化財保護の統括的法律として文化財保護法が制定されたこと。その後、昭和30年に、当時の文化財保護委員会(現在の文化庁)と国家消防本部(現在の消防庁)が1月26日を「文化財防火デー」と定めたことのお話をうかがいました。裾野市にある文化財は、須山浅間神社と中央公園の「植松家」ということですが、浅間神社は消防署から遠い分、地元での初期消火が重要になります。そこで、中学生にも須山の文化財を守る力をつけてもらいたいということで、須山中学校の1年生と2年生が参加しました。須山火防隊、消防団、消防署の皆さんに指導していただき、放水訓練にのぞみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年 その9

家庭科 きれいな盛り付けもおいしさのポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年 その8

家庭科 茹であがったじゅがいもとブロッコリーにかけるドレッシングを準備して、「いただきます」は、もうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年 その7

茹でブロッコリー。ビフォーアフター! 鮮やかなグリーンに食欲も…
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1年 その6

家庭科 茹であがりのブロッコリーから立ちのぼる湯気。いい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年 その5

家庭科つづき 包丁さばきが様になっている生徒に聞いてみると、やはり、家でもよく調理をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年 その4

家庭科でじゃがいもとブロッコリーを茹でました。茹で方の方法を確かめながらグループで協力してチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年 その3

学活のつづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年 その2

学活のつづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年 その1

学級活動での一こまです。犯罪の発生件数や頻度の高い時間帯などの資料をもとに、性犯罪に遭わないための予防策を考えました。「個人」と「社会」という2つの視点から、できることを考え意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景その3

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景その2

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景その1

今日の献立は、チャーハン・牛乳・えびといかのチリソース・肉団子の中華スープです。須山中の給食は、全校で一緒にいただきます。普段は、食事をしながら、生徒会や専門委員会、先生方からの連絡等をします。今日は月曜日なので、土日の部活報告が各部からありました。中華風の献立をおいしくいただき、連絡事項等が終わると、お待ちかねのお代わりタイムもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その4

3年生:英語 つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 1・2年授業参観 学級懇談会
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219