12月4日 5年3組 理科「電磁石の性質」
理科の授業で、電磁石の性質を活用したおもちゃの車作りに挑戦しました。電磁石の力でモーターが思い切り速く回る様子に、子どもたちはとても驚いていました。実際に車を走らせてみて、電磁石の強さやはたらきを実感することができました。
【5年】 2014-12-04 18:44 up!
12月4日 3年3組 図工
読書感想画作りに取り組んでいました。一生懸命取り組んでいます。
【3年】 2014-12-04 16:49 up!
12月4日 5年3組 音楽
曲「風とケーナのロマンス」を班で練習し発表していました。みんな緊張しながらも,堂々と演奏していました。
【5年】 2014-12-04 16:42 up!
12月4日 6年3組 理科
「土地のつくりの変化」では,土地や地層などを見学する際にどんな服装で,どんな持ち物を持っていけばよいか,みんなで話し合いました。
【6年】 2014-12-04 16:33 up!
12月4日 6年2組 算数
単元「場合を順序よく整理して」では,4チームの試合の組み合わせを,もれのないように図や表を使って書き表わしていました。
【6年】 2014-12-04 16:21 up!
12月4日 5年2組 家庭科
エプロン作りに取り組んでいます。班で協力しながら,助け合いながら取り組んでいます。
【5年】 2014-12-04 14:46 up!
12月4日 5年1組 家庭科
エプロン作りに取り組んでいました。アイロンをかけ,しつけをし,ミシンを使って縫っていました。
【5年】 2014-12-04 13:16 up!
12月4日 2年1組 図工
【2年】 2014-12-04 13:14 up!
12月4日 2年2組 算数
四角形の向かい合う頂点どうしを結び,対角線を引くことで,四角形を2つの三角形に分けることができることに気づいていました。
【2年】 2014-12-04 13:11 up!
12月4日 2年3組 学活
図書館にはどんなものがあるのか,図書館探検をしていました。
【2年】 2014-12-04 13:07 up!
12月4日 2年4組 図工
粘土を使って12月を表わすものを子どもたち自身が想像して作っていました。
【2年】 2014-12-04 13:05 up!
12月4日 1年2組 算数
同じ数を引けば答えが0になることや,ひく数が0の時,答えは変わらないことに気づいていました。そして子どもたちは2つの数のちがいを求める時,大きい数から小さい数をひくということに改めて気づくことができました。
【1年】 2014-12-04 13:03 up!
12月4日(木) 今日の給食
【今日の東小】 2014-12-04 12:59 up!
12月4日 1年1組 算数
【1年】 2014-12-04 12:55 up!
12月4日 1年2組 朝の会の様子!
となりのクラスに負けない様に,大きく口を開けて歌っています。
【1年】 2014-12-04 12:52 up!
12月4日 1年3組 朝の会の様子!
【1年】 2014-12-04 12:50 up!
12月4日 掘ったさつまいも
5年生の廊下には、3年生と5年生で、協力して掘ったさつまいもが、沢山置いてありました。
【児童会・委員会・クラブ】 2014-12-04 12:39 up!
12月3日 5年2組 理科教材作成に奮闘!
理科の「電磁石の性質」の学習のために,教材を作製しています。今日は、特に心臓部といえる“100回巻きコイル作り”に挑戦し,その後電磁石の性質を、釘などを使って実験をしました。
【5年】 2014-12-03 18:04 up!
12月3日 6年2組 家庭科・調理実習
3・4時間目、調理実習でマカロニナポリタンを作りました。野菜をいためたり、マカロニをゆでたりと手際よくできました。包丁やまな板は使い終わったものから順に洗うこともできました。「ちょっとこげちゃった」と言いながらも、おいしそうに食べていました。
【6年】 2014-12-03 18:02 up!
12月3日 4年3組 社会
愛知県にある主な施設について調べていました。また地図検索ソフトを使ってその施設を上からの映像を見ることができました。
【4年】 2014-12-03 18:00 up!