最新更新日:2024/10/07
本日:count up8
昨日:134
総数:579788
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

フェスティバルが始まりました 1月23日

いよいよ今日からアートフェスタの開幕です。
飾られている子どもたちの力作が、屋内運動場を文化の香り高い空間に変身させています。
引き続き明日も行いますので、「すえひろアートフェスタ」是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日からアートフェスタ開幕です!    1月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日23日(金)24日(土)の2日間、アートフェスタが開かれます。毎日がんばって作ったみなさんの作品が、屋内運動場にきれいに飾られています。まだ、お見せすることができません。明日を楽しみにしてください。
 そこで・・・問題です。
以下の場所はアートフェスタ会場のどこかの写真です。どこにあるのか、ぜひ探してみてください。

アートフェスタ目前

 アートフェスタが目前にせまり、いよいよ作品の搬入がはじまりました。残念ながらまだ写真をお見せすることはできませんが、各学年とも力作ぞろいです。
 どうぞ、お楽しみに・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

博物館見学(3年) 1月20日

画像1 画像1
今日は昼から一宮市博物館へ見学に行きました。わらで刀を作ったり、石臼をひいたり、昔の着物を着てみたりと、体験をすることができました、また、たくさんの昔のくらしの道具があり、今の道具にすると何になるのかを考えていました。これから、学級で昔の道具を使った人の工夫や知恵についてもさらに考えていきたいと思います。

アートフェスタへ向けて(4年) 1月19日

 アートフェスタまで1週間を切りました。どの学年も、自分の作品の完成をめざしてラストスパート! 4年生も先週より立体作品の制作に入っています。版画で表現した花や鳥たちが住む夢の島がいよいよ完成します。草原が多い島、大きな山がある島、でこぼこした島…。一人ひとりの夢の島が集まるのがとても楽しみです。一方で、体調が悪くなる人が増えてきています。少しでも気分がすぐれなかったら、無理をせず静養に努めてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日  アートフェスタの作品づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 将来の夢を多色刷り版画で表現しています。どの子も真剣なまなざしで取り組み、丁寧に絵の具をつけてきれいに刷っています。アートフェスタ当日をご期待ください。

アートフェスタ作品づくり 1月15日

 来ていただいた人たちに感動をお届けできるよう、子どもたちは作品づくりに取り組んでいます。
「納得のいく作品を仕上げるまで、妥協しません。」
そんな気持ちが見ている側にも伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会が・・・  1月15日

 本日1限に開催予定だった「なわとび大会」が雨で16日の5限に延期となってしましました。6年1組のみんなは、優勝を目指して気持ちが高まっていたのですが・・・。明日にむけて、今日は早く寝ましょう。
 写真は、なわとび大会への熱い思いを落ち着かせ、集中してアートフェスタの作品づくりに取り組んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やったね!第3位!!1月15日

 12日に行われた「いちのみやタワーパークマラソン」で6年生の児童が第三位となりました。おめでとう!

3km小学生男子5,6年の部 
記録11分11秒

画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよアートフェスタの展示会場作りが始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アートフェスタの会場作りがいよいよ始まります。今日は6年生の児童が屋内運動場に展示に必要な椅子や机などを運び込んでくれました。ここからどんな会場ができるか楽しみにしていてください。

物はどこまで溶けるのだろう(5年) 1月13日

5年生の理科では「物の溶け方」の学習をしています。
食塩やホウ酸を溶かして水溶液をつくり、溶ける量を比較する実験をしました。
上皿天秤やメスシリンダーなど、中学年に比べると5年生の扱う器具は、少々コツがいるものばかり。それでも操作を繰り返すうちに随分上手に扱えるようになってきています。
そして意外な実験結果が出ると、「え?」という驚きの表情があちらこちらに見られます。実験を通しての気づきは、子どもたちに深い印象を与えるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景 1月9日

寒い朝が続きます。こちらは、子どもたちの登校風景です。
通学団に付き添ってくださるお母さん、信号で立ち番をしてくださるお母さん。
見守り隊の地域の方。元気なあいさつをしているボランティアあいさつ隊のみなさん。
私たちが、普段通り一日のスタートをきることができるのは、温かい善意に支えられた活動によるものなのだ、ということを感じる朝の学校の周りの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト(国語) 1月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
学力テスト(国語)を実施しました。真剣に取り組むことができました。来週にも算数のテストがあります。普段の学習の成果を発揮して、頑張ってほしいと思います。

新聞切り抜き作品 いよいよ完成(5・6年) 1月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終盤から取り組み、冬休み中にも熱心に制作に励んだ子もいる、新聞切り抜き作品。いよいよみんなの作品が完成です。この活動を通して、言語力や思考力など、様々な力が伸びたと思います。

三学期 始業式

 始業式の校長先生からのお話は、ひつじ年にちなみ、「ひととつながり、自分をたかめる」というお話でした。自分のまわりの友だち、家族、地域の方など多くの人と自分からつながりを持つようにし、自分を大きく成長させる一年にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期が始まりました 1月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三学期最初の登校風景です。寒さに負けず、元気にあいさつできる子が多く、気持ちの良いスタートでした。あいさつ隊も大きな声であいさつしていました。

冬休みのおわり   1月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の前日ですが、雨のために 運動場で遊んでいる子はいません。明日は、末広っ子みんなが登校する予定です。教室も静かにみんなを待っています。

明けましておめでとうございます 1月5日

 2015年がスタートしました。短い冬休み、クリスマス・お正月とみなさんにとっては、楽しいことばかりが続き、あっという間だったのではないでしょうか?
 いよいよ、3学期が始まります。冬休みの宿題は終わっていますか?学校では先生たちが出勤し、3学期の準備に追われています。風邪をひかないよう、元気で登校してください。
画像1 画像1

冬休み中の学校では… 12月26日

 2014年もあと少しとなりました。学校では、この休みを利用して、普段なかなかできない施設の修理が行われています。今日はプールや廊下の床の傷んだ場所を専門の人たちが修理をしてくれていました。子供たちがいなくてさみしそうなすえまる君、学級で作ったトコトコノーダッシュ運動の標語たちが、修理の様子をじっと見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの運動場の様子 12月25日

 運動場では、子どもたちが元気よくサッカーをして遊んでいました。
寒さに負けず、外で遊ぶのはいいことですね。今年もあとわずか。風邪をひかないように手洗い、うがいをしっかりしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102