Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

10月7日 給食

画像1 画像1
○あいちの米粉パン ○牛乳 ○キャベツ入りミンチカツ 
○野菜スープ ○枝豆とコーンの炒め物 ○冷凍パイン

 パイナップルは、苗を植えて12-18カ月すると株の中心部から花穂が現れ、先端部分に円筒形に、約150個の花が咲きます。ほとんどがクローンで栽培されています。そのため種はありませんが、時々ハチなどにより他品種と交配し皮と実の間に褐色のごま粒のような種子があります。ぜひ探して見てください。
 おいしい果汁にはタンパク質分解酵素を含み、肉類の消化を助けます。そのため生の状態のパイナップルを入れたゼラチンのゼリーは作ることができないですね。
 「パイナップルよくでるね」と生徒「今年は、これで最後だよ。」完熟のとってもおいしいパインでした。

来るカルチャーフォーラム

【再送】< 保護者の皆様へ >
 昨日は御来校いただく際に、自転車・徒歩の御協力ありがとうございました。
 未だかつてない自転車の量に、職員一同、驚くと共に感謝の念で胸がいっぱいになりました。
 また、その関係で、お弁当を御持参いただいた方が大変多かったように思います。これもまた、とても素敵な光景でした。
 昼食会場の配慮が十分できなくて申し訳ありませんでした。(次に生かします)

 生徒と保護者の皆様によって、素敵な一日を演出していただけました。

 次はカルチャーフォラム(文化祭)です。
 たくさんの御参観をお願いいたします。
 日程をUPしました。
 ここをクリック!!
 <swa:ContentLink type="doc" item="84578">カルチャーフォーラムプロ</swa:ContentLink>

体育大会 みんなのためにありがとう <HP委員>

自分の競技の合間に、委員会や係りの仕事を一生懸命こなしていた姿は
すばらしかったです!!
体育大会が最高の思い出になったのは、皆が自分たちの役割をしっかり
果たした成果です。
心の底から、ありがとうをおくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい「クラス対抗玉入れ合戦」 <HP委員>

白熱が続く体育大会の中で、唯一、お腹の底から笑って大騒ぎした種目でした。

大声ではしゃいで、楽しかったですね、、。

まだまだルールに改善すべき点や、説明不足があって、カゴ係の君達には、
痛い思いもさせてしまいました。最後までがんばってくれて、ありがとう。

また、参加賞の指定ゴミ袋の数に限りがあり、ご迷惑をおかけしました。
この場をお借りして、お詫び申し上げます。

この反省を、来年へつなげていきます。

最後に、親子ふれあい種目にご参加いただき、ありがとうございました。
そして、各担当のPTA委員・役員の皆さま、お疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 PTA活動中  <HP委員>

画像1 画像1
ご来賓の方々を接待中



体育大会を安全に運営するため、校内を安全巡視中
画像2 画像2

体育大会 中距離走のスター選手  <HP委員>

800m 1500m 挑戦した君たちは素晴らしい!!
感動をありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その8  <HP委員>

先生方と生徒の絆 信頼 愛情 
日頃のご指導に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その7  <HP委員>

高く空へ 明日へ 舞い上がれ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その5  <HP委員>

友から友へバトンをつなぐ  熱い思いがあふれ出す

いつもどおりが難しい  知らない間に緊張している

落ち着け自分!! 行け!行け!自分!

すべての経験が きみを大きく成長させてくれるから

がんばった自分に ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その6  <HP委員>

コーナーを走る その迫力 そのスピード 3D映画よりすごかったよ、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その4  <HP委員>

ゴールする 友に叫びし ヤッターと
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その3  <HP委員>

友を応援する笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 その2  <HP委員>

直線100m、風を切って腕を振って一生懸命走る!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その1 ホームページ委員会

体育大会は晴天に恵まれ、吹奏楽部の演奏に合わせ、それぞれのクラスで
作った色とりどりの学級旗を持ち、全校生徒が入場しました。

各学年、各学級が、それぞれの競技に真剣に取り組む姿があり、
それを見守る保護者の声援も、力がこもっていました。

特に、クラスを代表する、 犬中リレー&選抜リレーは、
生徒と保護者の一体となった応援の姿が印象的でした。

無事に終えることができ、素晴らしい体育大会で、よかったと思います。

先生方、日頃のご指導、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会10 求める姿

画像1 画像1
画像2 画像2
 私たちの求める姿がたくさんありました。
 屈託のない笑顔、
 歯を食いしばる表情、
 学校生活のいろいろな場面で、
 このような子供たちの姿が
 現れるようにサポートをしなければならなりません。
 改めて感じました。

 <連絡>
 みんな携帯電話どうしてる?
 守ってる?
 小さなことでも、
 積み上げていくと大きな力になります。
 「君たちの持っているすごい力を、正しく使い、正しく伸ばすために!!」
 「今日も9時になったから終わるね。」
  ここをクリック!!
 スマホ使用契約書
 スマホ・携帯等の使用に関して

体育大会9 チーム犬中

画像1 画像1
 昨日の夕日を見ましたか。
 子供たちの熱い思いを消し去れないがごとく、真っ赤に燃え上がっていました。
 それと比べて、運動場の異様な静けさ。
 
 このコントラストが気持ちいい。
 秋風がほほをなでていきました。

 <保護者の皆様へ>
 昨日は御来校いただく際に、自転車・徒歩の御協力ありがとうございました。
 未だかつてない自転車の量に、職員一同、驚くと共に感謝の念で胸がいっぱいになりました。
 また、その関係で、お弁当を御持参いただいた方が大変多かったように思います。これもまた、とても素敵な光景でした。
 昼食会場の配慮が十分できなくて申し訳ありませんでした。(次に生かします)

 生徒と保護者の皆様によって、素敵な一日を演出していただけました。

 次はカルチャーフォラム(文化祭)です。
 たくさんの御参観をお願いいたします。
 日程をUPしました。
 ここをクリック!!
 <swa:ContentLink type="doc" item="84578">カルチャーフォーラムプロ</swa:ContentLink>
 

体育大会8 おっおっ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生なかなかやるぞ。
 見事なバトンパスの連続です。
 
 昨年に増して、素晴らしい。

 この半期、
 体育の授業で一生懸命取り組んだきた成果を発表しています。


 <連絡>
 みんな携帯電話どうしてる?
 守ってる?
 小さなことでも、
 積み上げていくと大きな力になります。
 「君たちの持っているすごい力を、正しく使い、正しく伸ばすために!!」
 「今日も9時になったから終わるね。」
  ここをクリック!!
 スマホ使用契約書
 スマホ・携帯等の使用に関して



 

体育大会7 花形! 長距離陣

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い距離は苦しい。
 だけど選んだ。
 僕はここ。

 ここがいい。

 ここで、きっと・・・・。

体育大会6 叫べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 必死に競技する仲間に対して、
 必死の叫びです。

 「みさき〜」「ラストーーー」

体育大会5 振り上げて

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ競技開始。
 各ピッチで、
 選手が踊っています。
 舞っています。
 振り上げています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 生徒委員会 6
1/26 授業改善交流 進路委員会
1/27 現職教育教 【全体交流会】

お知らせ

学びの学校づくり

動画便り

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

2年学年通信

3年学年通信

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp