最新更新日:2024/11/15
本日:count up21
昨日:456
総数:1111251
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

6,13 あじさい読書週間

 6月13日(金)

 今週2回目の「わかば」さんによる、読み聞かせです。火曜日とは逆で、今日は、3・4・5年生が対象です。

 写真上は3年生のひとこま。
 写真中は4年生。写真下は5年生。

 それぞれ学年が上がるにつれて、内容や量も変わっていきます。お母さん方やお父さん方のご理解ご協力に、感謝申し上げます。

 また、こういう会に関心・興味のある方、学校までお知らせください。(いつでも、どなたでも、ウエルカムです)。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,13 廊下では

 6月13日(金)

 廊下を歩いていると、各学年の特色を生かした、様々な掲示や作品に出会います。

 写真上は、先日紹介した2年生の図工の作品の完成品です。光があるとこんなにもきれいに写ります。素敵な作品ばかりですね。

 写真中・下は6年生掲示板のです。行ってきたばかりの修学旅行のまとめが作成され、このように掲示がされていました。みんなしっかり見学してきたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,12 「ある ひとこま」 リニューアル

6月12日

 校長室(語らいの部屋)前の廊下掲示板に、子どもたちの活躍の様子を、「ある ひとこま」と題して、写真で紹介しています。

 昨日までは、昨年度の様子の写真でした。いち早く今年度の様子を紹介したく、新しく張り替えました。

 入学式、離任式、新入生を迎える会、音楽や体育および調理実習などの授業の様子、朝の会、植物の観察、プール清掃などなどです。子どもたちの毎日の学校生活の様子を、瞬間瞬間でとらえたものです。

 いつでも結構ですが、こんどの日曜日の親子活動でご来校の折などでも、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,12 わくわく集会

 6月12日(木)

 昨年の今頃、帰校時に雷とゲリラ豪雨のため安全面を考え、急遽、お迎えを依頼したことを思い出します。そういう時期が来ました。

 昨日ですが、「わくわく集会」が行われました。今回は、生活委員会が「自転車の乗り方・マナー」について、クイズ形式でお知らせするという会でした。

 自転車の乗り方に関するクイズを、ペアで考え○×を両手で答えるという方法です。
 (写真上・中・下)簡単な問題から、ちょっと迷うような問題まで出ました。

 その後、学校から、ヘルメット着用の厳守、不審者に関すること、および、川遊びの危険性についてのお話がありました。

 特に最近、悲しい事故・事件も起こっています。十分安全面に注意させたいですし、地域の方でも、お声をかけていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 3年生 犬山町探検

 先日の学校のまわり探検に引き続き、今回は犬山駅を中心に学校からすこし離れた場所への探検に出かけました。
 今まであまり行ったことのない場所に行ったり、行ったことのある場所もさらに詳しく調べたりして、今回も充実した探検になりました。
 ご協力していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6,11 何が育つのかな 2

6月11日

 写真上は、観察をしている様子です。自分のも観察し、他の子のも観察できるといいですね。

 写真中は、3年生の「ホウセンカ」の様子です。これからだんだんと育っていくことでしょう。

 写真下は、カラスよけの写真です。カラスにも知恵がありますが、効果は出てきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,11 何が育つのかな

 6月11日(水)梅雨特有の天候になってきました。

 2年生のプランターの様子です。すごい勢いで成長してきています。子どもたちも楽しみでまいにちかんさつしていますが、実ができ始めたとたん、カラス攻撃にもあうようになってきました。
 
 さて、写真上は、ピーマンができ始めていますね。少し恥ずかしそうに出てきました。青々としてみずみずしいですね。

 写真中は、キュウリですが、アミがかぶせてあります。自分たちで工夫して、カラスから守ろうと必死です。

 写真下も同様で、カラス対策です。カラスもなかなか賢くて、隙がないか狙っています。知恵比べですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,10  1年 何が育つのかな

 6月10日

 1年生のプランターの様子です。

 先週までと比べると、少しずつ成長してきています。なんと、「つる」が出てき始めまています。

 先週までは気がつきませんでした。写真中・下は、細いつるが、上にヒョロヒョロと伸びてきています。葉っぱも青々として、若々しいですね。どんどん育てー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,10 あじさい読書週間

 6月10日(火) 

 昨日から「あじさい読書週間」が始まっています。梅雨時ということで、このようなネーミングになっています。

 ちなみに、冬場にも読書週間を設けますが、「ゆきだるま読書週間」と名付けています。(秋に行うのがベストですが、学校行事が目白押しで、冬場に行っています。)

 今日は、1年・2年・6年の子どもたちを対象に、本校の読み聞かせボランティア「わかば」さんによる、「絵本の読み聞かせ」が行われました。

 朝の会の前のわずかな時間ですが、出勤前や朝の忙しい時間をさいての参加です。当日読む本も、前もって「選書会」で探され、学年に合うえりすぐりです。本当にありがたいことです。

 写真は、上から1年2年6年生の様子です。しっかり聞けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,9 お母さんの集い 2

 しゅわしゅわゼリーもでき、いよいよ完成だそうで、校長室まで呼びにみえました。

 冷蔵庫で冷やし(写真中)、これが完成品です。(写真下)

 作るのも楽しいですが、そのあとの食べながらの会話もそれ以上ですね。

 次回もお楽しみに、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,9 お母さんの集い 1

 6月9日(月)

 今日は、「鍵の日」だそうです。なぜかと言うと、ろく」と「く」で「ろっく」というらしいです。

 PTA主催の「お母さんの集い」が行われていました。今年度、第1回目ですが、もう3年目に入る、自主的な集まりです。

 今日は「みずまんじゅう」と「しゅわしゅわゼリー」だそうです。小さなお子様連れで参加されています。

 写真中は、あんがもう用意されていました。写真下は、熱してドロっとなったた水まんじゅうの素を、器につめていますね。

 和気あいあいで、みなさん楽しそうでした。完成が待ち遠しいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん

 生活科の学習で、校区内にあるお店や施設、公園などの探検に出かけました。
 普段、行けない場所に行けたり、見慣れた場所にも新しい発見がいっぱいあったりして、充実した探検になりました。
 今回ご協力を申し出てくださった保護者の皆様、探検を快く引き受けてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,6 先生方の勉強会 2

6月6日

 授業のあとに、検討会及び講義の時間を設けました。

 講師の先生の熱心なご指導、先生方の学ぼうとするが、そこにありました。

 ひとつの「ことば」のもつ意味、奥深さ、それがどこにあるかによって、文のもつ意味が違ってきます。また、言葉と言葉をどんな言葉でつなぐといいか、さらにまとめるとするとどんな言葉になるのだろうかなどなど、1時間の授業でたくさんの取り組みをしました。

 最後の方でも、講師の先生への質問がたくさん出て、本当に勉強になりました。つくづくお招きしてよかったと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,6 先生方の勉強会

 6月6日(金)
 2日間の修学旅行は、6年生全員が参加でき、楽しい思い出とともに終えることができました。様子は、リアルタイムに、このホームページでアップしましたが、たくさんの方々にご覧いただき、ありがとうございました。

 さて、今日は、先生方の授業についての勉強会を行いました。京都の小学校の先生においでいただき、国語の授業の進め方について、学習しました。

 本校以外の市内の先生方も、多数おみえになり、いっしょに学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、帰校しました

 体育館で解散式を行い、無事に修学旅行を終えることができました。ありがとうございました。

6.5 16:20 湖東三山SA到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より20分遅れで湖東三山SAに到着しました。雨が降ってきましたが、途中きれいな虹が見られました。遥かなる歴史の旅へ、自分の歴史の1ページを創った素晴らしい修学旅行でした。次はいよいよ犬山です。



6.5 13:45 法隆寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺に到着しました。ガイドさんから説明を受けたり、見学したりしていっぱい勉強しています。法隆寺の七不思議を調べることができたかな?この後はいよいよ学校に向かいます。



6.5 11:40 小松屋にて昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の昼食は子どもたちの大好きなカレーです。食べ放題です。この後は最後の見学地の法隆寺に向かいます。



6.5 10:45 若草山にて

画像1 画像1
画像2 画像2
天気がさらによくなってきました。昼食前の若草山での様子です。



6.5 10:20 世界遺産・春日大社にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園分散活動では、多くの班が春日大社に訪れました。分散活動の後は若草山横の小松屋で昼食です。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269