令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.17 修学旅行(6年生)

太秦映画村の見学を終え、最後の見学地の二条城に向けて移動中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.17 修学旅行(6年生)

昼食を済ませ、現在映画村の班別行動中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.17 修学旅行(あじさい)

東映太秦映画村でみんなと楽しく過ごしました!刀もさわれて笑顔いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 修学旅行(6年生)

東映太秦映画村で買い物をしたり、昔の街並みを見ながら過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.17 修学旅行(6年生)

金閣寺の見学を終え、現在太秦映画村に向けて移動中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.17 修学旅行(あじさい)

金閣寺は金色がピカピカしていたので「すごいね」と驚いていました!
銀閣寺の趣のある様子との違いに見入っていました。

画像1 画像1

10.17 修学旅行

金閣寺を見学しました。光り輝く金閣寺を見て、多くの子どもたちは感動していました。





画像1 画像1
画像2 画像2

10.17修学旅行(6年生)

今日の朝食です。湯豆腐が好評でした。9:05に見学を終え、現在金閣寺に向けて移動中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.17 修学旅行(あじさい)

銀閣寺の見学をしました。朝の空気はすんでいて、とても気持ちがよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.17 修学旅行

朝食が始まりました。自分たちでできることはないかと考えて行動しています。おなかもペコペコです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 修学旅行(あじさい)

おいしい朝ご飯を食べて、今日も元気にスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2

10.17 修学旅行(6年生)

ホテルの前の夜景です。街はまだ眠っていないようですが,やっと子どもたちは寝静まりました。天気予報によると京都は明日も快晴のようです。明日も素敵な一日になることを願います。
画像1 画像1

10.16 修学旅行

修学旅行も1日目が終わろうとしています。現在、特に体調の悪い児童はいません。明日のためにぐっすり寝てほしいと思います。

画像1 画像1

10.16 修学旅行(6年生)

夜も更けてきました。児童の様子や空調の状態を確認するために各部屋をまわります。多くの部屋は寝静まっているようですが,まだ寝付けない子もいるようです。完全に寝静まるまで指導は続きます。
画像1 画像1

10.16 修学旅行

そろそろ寝静まってくる時間になりました。ある部屋の下足箱ですが、靴とスリッパをとても綺麗に整頓していました。意識して整頓ができています。





画像1 画像1
画像2 画像2

10.16 修学旅行(6年生)

いよいよ就寝の10時が近づいてきました。担任の先生も各部屋を回って,最後の指導です。しかし仲間と過ごす夜にどの子たちも興奮気味です。明日も一日多くの見学をします。ぐっすり休んで疲れを取ってほしいものです。
画像1 画像1

10.16 修学旅行

女子の部屋も元気いっぱいに過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16 修学旅行

自由時間は、トランプやUNOをしたり、数字の6を体で表現したりして楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16 修学旅行(6年生)

就寝時刻まで残すところ30分となりました。就寝までの活動や明日の連絡など,各部屋の長が集まって先生の話を聞いています。この後,各部屋に戻って,部屋のみんなに伝えていきます。リーダーを中心に主体的に活動できるまでに成長してきています。
画像1 画像1

10.16 修学旅行(6年生)

お風呂も済んでフリータイムです。ウォーターサーバーで水分を採ったり,部屋でカードゲームをしたり,就寝までのひと時を思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:33
総数:560830
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/21 ALT ふれあいタイム(縄跳び練習)
1/22 ALT
1/23 ALT 昔遊びを教えていただく会(1年)
1/26 全校朝礼 委員会(5・6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp