東っ子ふれあいタイム

画像1画像2
 こんにちは☆KOMEKOME情報届けたい6年りんご&ふぶきです^^
今日は、東っ子ふれあいタイムがありました。
久しぶりだったのでとても、楽しかったです。
リンゴの班は、40班といっしょにじゃんけん迷路をしました。
39班と40班同点で終わりました。
最後の方に40班に点数をとられてしまいました。あ〜おしかった!!
ふぶきの班は、だれがいないかゲームをしました。
探すのがおもしろかったです

次はいつなのかな〜?
とても、楽しかったです

以上りんご&ふぶきでした!!!!!!!

3年生:楽しいイベントがたくさん。楽しかったよ。

画像1画像2画像3
 今週は、委員会人たちがいろいろなイベントを開いてくれました。東の本屋さん(図書委員会)では、読書旬間中のこともありお話サークルの読み聞かせを企画してくれました。中学年の内容は「みけねこキャラコ」と「ひゃくにんのおとうさん」という本でした。どちらの本もおもしろい内容で、特に「ひゃくにんのおとうさん」は笑い声がたくさん聞かれました。また、燃え上がれスポーツソウル(運動委員会)では、スポーツフェスティバルを体育館貸し切りで開いてくれました。綱登りがあったり、フリースローがあったりと普段できない運動だったこともあり夢中になっている様子をたくさん見ることができました。
 これから、天気が悪い日が多くなるのでこのようなイベントを開いてくれるとうれしいです。
   文責:3学年担任 大杉 佳子

久しぶりのミルメーク最高!!

画像1
こんにちは、6年のチキンとカシューナッツ5年のあめと魚とからあげです。
今日のメニューは、
・むぎいりごもくごはん
・わかめのみそしる
・にぎすフライ
・きくびたし
・ミルメーク

特にミルメークが、最高でした。

学校の今・・・・・

こんにちは!
KOME2情報届けたい5年、とと丸とユキです!!
今、学校ではやっているものは、1つ目はゴムのうでわです♪
いろいろな色があり、かみごむとしてつかっています!
(上写真)
2つ目はメロンパン夫人です。これは学校祭の、ブースのキャラクターです。
メロンパン夫人はいろいろな服を着ていることがあります。
たとえば今年すごーく流行った『アナと雪の女王』などいしょうをきています!
(下写真)
またクラスではようかいウォッチなどなど色々なものが流行っています!
それで、気になるのは今年の流行語大賞!
みなさんはどう思いますか?

以上とと丸&ユキでした♪
画像1
画像2

コメント (1)

がんばります!フッ素♪

こんにちは!わたしは、KOMEKOME情報とどけたい5年みかんです!
今日は、全校でフっ素がありました。
毎週水曜日にフっ素があってみんながんばってます(*^_^*)
一分間にうがいをし、紙コップに捨てて、紙コップを重ねて捨てます。
このようにフっ素を毎週やっています(^_^)
でも、一分間うがいするだけでも、、、
けっこうつかれてしまいます!!
さて、フっ素はいつまでつづくのだろう??
ぎもんですが、がんばります★

以上みかんでしたー(^_^)v

コメント (1)

コメント「たいへんですよね・・・」

とどけたい5年 さんの日記「いつまでつづく?フッ素」に対して以下のようなコメントがよせられました。

たいへんですよね・・・

私もフッ素がいつまでつづくのか疑問です!!最初はフッ素楽しそうだなと思ったけど一分間ぶくぶくするのは以外にたいへんですね(^_^;)
でも歯がじょうぶになるために
やるのでがんばりましょ♪

                 ユキ [2014-11-21 13:29]

ユキさん、コメントありがとうございます(^o^)
はい!がんばりましょう!

かむ力をつけよう!(11/25)

画像1画像2
みなさんの歯はむし歯がなく、しっかりとかみしめることができますか。歯の状態と運動能力は関係があって、ある調査によると歯のかみ合わせが良い人は、そうでない人に比べて50m走の成績が良くなるなど運動能力がアップする傾向がありました。野球でボールを打つ時、サッカーでシュートする時、マラソンでラストスパートをするときなど、運動の大事な場面で歯をしっかりくいしばれないと力が出せません。そのため、スポーツ選手は歯を大切にしている人が多いそうです。みなさんもよくかんで食べたり、かみごたえのあるものを食べたりしてかむ力をつけましょう。
文責:栄養士 六間口

残さず食べよう!(11/21)

画像1画像2
 今日の給食は,カルシウムや鉄,ビタミンCが豊富なメニューです。鉄はからだに吸収されにくい栄養素ですが,ビタミンCやたんぱく質と一緒に食べることで吸収がよくなります。みかんにはビタミンCが豊富で,肉や豆腐,牛乳にたんぱく質が多く含まれています。今日の給食を残さずに食べると,鉄の吸収がよくなりますね。今日は残量調査最終日です。ぜひおいしく,残さず,楽しく給食を食べてくださいね。
文責:栄養士 六間口

ベートーベン

こんにちは、私たちはイースト放送局の玉ヶ谷と飛です。
今日の昼の放送で流した曲は、クラシック系の曲です。

今日のじゃんけんコーナー
イェーィ
イーストじゃんけん
じゃんけんぽん
みなさんは、何を出しましたか?
▼つづきはコチラ

コメント (2)

たい変

 こんにちは!KOMEKOME情報届けたい6年のアリスです。
今日もキーボード早打ち大会が&めいし作りが行われています。
私の隣でキーボード打ってる子が、めちゃくちゃ速い子でびっくりしました。
私より速くてあせっちゃいます・・・。
私も特訓しないとと、思います。
とにかくみんなに楽しんでもらえるようにしたいです。

以上アリスでした〜

コメント (2)

残量調査最終日!!!

画像1
こんにちは。
ビストロ東6年トマトです。
今日のこんだて
・ごはん/
・マーボーどうふ
・ちゅうかサラダ
・みか
・/ぎゅうにゅう
・残量調査5日目
残量調査最終日でした。
すべてとても絶品だったので私のクラス6−2組は、すべて間食しちゃいました。


コメント (2)

オリジナル名前シール作り!

こんにちは。kome2情報届けたいの5年リンです!
今日の昼休みに情報委員会のキーボード早打ち大会があります(^O^)ィェーィ!!
対象学年は、3.4年です☆☆ 
12人の参加なので、おまけに名刺作りもやってみようと思います。
みんながんばって作っています・・・。(*^_^*)
完成したらカラープリントしておみやげとしてもらえます(≧‐≦)/

     以上リンでした!!

コメント (2)

冬の遊び解禁!!!!

 こんにちは!KOOMEKOME情報届け隊の6年ヤギです!!
今週くらいから、冬の遊びができるようになりました!
冬の遊びはUNO、トランプ、将棋などです!
1人で遊ぶようなものは、だめらしいです!(>_<)
けん玉や、コマはなどです!
僕は、トランプの大富豪などが好きです。
将棋は、ルールややり方がわかりますが、弱いのでもっと練習をして
強くなりたいです!UNOも好きです!
みんなで、わいわいしたりするので楽しいです!
     以上、ヤギでした!(^^)!

1年生:読み聞かせで本の世界に Let's go!

画像1画像2画像3
 今日は子どもたちがとっても楽しみにしていた読み聞かせの日。
朝学習に保護者の方が子どもたちのために教室で読み聞かせをしてくださりました。
朝から「本の世界」に引き込まれ、教室じゅうがぽかぽかになりました。
ありがとうございました。

1時間目は図書の時間で大野先生からも読み聞かせやパネルシアターをしていただき、読書旬間を満喫している1年生です。
そしてであった素敵な本を読書郵便で紹介しようと一生懸命葉書を書いています。
「早く葉書が届かないかなあ♫」と楽しみに待ちわびている1年生でもあります。
これからも本の世界をどんどんひろげていきたいですね。

1年担任 かんたえ

いつもヘルシー

こんにちは。ぼくたちはイースト放送局の南とキンギンでーす!!
今日はいつもヘルシーを流しました。
静かな曲で落ち着きました。
来週は明るくて面白い曲を流したいです。
今日のじゃんけんコーナーいぇーい!

イーストじゃんけんじゃんけんぽん
▼つづきはコチラ

読書週間!

こんにちは 。KOMEKOME情報届けたい5年の鉄板です。
今週と、来週は、読書週間です。
読書週間の間は、本が3冊借りられます。
ぼくは、この週間の間に、たくさんの本を借りたいです。
朝学習が、朝読書なので、たくさん本が読めます。
これからも、たくさん本を読みたいです。
以上、鉄板でした。

コメント「がんばって!」

とどけたい5年 さんの日記「いっぱい走った、スーパランRANタイム♪」に対して以下のようなコメントがよせられました。

がんばって!

とと丸さん。
10位以内に入れるといいね(*^_^*)♪

                 カニ [2014-10-03 13:30]

カニさん、コメントありがとうございます!
10位以内に入れてよかったです(^^)
カニさんも、10位以内には入れて、よかったですね!(^^)!

コメント「クラブ頑張って!」

とどけたい5年 さんの日記「ドキドキクラブ(>_<)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

クラブ頑張って!

こんにちは! みかんさん☆
陸上クラブすごいです!!私は他の学校でバスケをしています!
3年生の見学ドキドキしますよね。
これからも頑張ってください

<tt>               
コメントありがとうございます!
バスケがんばってください(~o~)

初!ミシン!

 こんにちは!KOME2情報届け隊5年ミズです。
きょうの五時間目に、ミシンの使い方をならいます!
布とミシンをつかって、なにかぬのをつかったものを作ります。
この前の家庭科では、
先生が「針のところに手を入れると大けがをするので気をつけてください」
といっていたのではりに手を入れないように気をつけたいです(^_^;)
初めてミシンを使うので少しきん張するけどがんばりたいと思います!
以上、ミズでした!

イベント まんさい!(^^)!

画像1
画像2
こんにちは。KOMEKOME情報届け隊6年めーちゃんんです。
最近、急に温度が低くなり寒くなってきました(=_=)

ですが・・
亀田東小学校では、楽しいイベントがまんさいです!!!
アリスさんの記事にもかいてあるようにスポーツフェスティバルが開さいされています。
今日は1年生が参加しています。

そして・・・・・・・・・
KOMEKOME情報届け隊では、
「ローマ字速打ち大会」を開さいしています。

パソコンの楽しさを知ってもらおうとがんばっています!

冬は寒いですが1日1日を楽しんでいきましょう(^O^)

    以上めーちゃんでした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 大空集会
給食
1/19 食育の日/わかめごはん/うどんじる/イカリングフライ/アーモンドあえ/ぽんかん/ぎゅうにゅう
1/20 むぎごはん/マーボーどうふ/えびのすいしょうづつみ/だいこんのちゅうかづけ/ぎゅうにゅう
1/21 むぎごはん/はっぽうさい/さつまいもとだいずのあげに/ぽんかん/ぎゅうにゅう
1/22 ごはん/あじつけのり/くきわかめのみそしる/こいわしのフライ/きりぼしだいこんのいために/コーヒーぎゅうにゅう
1/23 むぎいりとりごぼうごはん/あんこうじる/あつやきたまご/ポテトサラダ/プルーン/ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197