最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
昨日:111
総数:781514
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

福祉実践教室(全体講義)

 福祉実践教室(全体講義)の様子です。講師の皆さんから、障害のある方・高齢の方が苦労されることなどについて、分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな日記(6/26)

画像1 画像1
 本日6月26日の朝刊に掲載されている「小さな日記」です。

1年2組 みんなで かざろう(6/25)

 紙の折り方や切り方を工夫して「楽しい飾り」を作ります。はさみの使い方に慣れるために、細く長く切る練習をしました。はさみの向きを変えるのではなく、紙を回しながら切ることを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 水あそび(6/25)

 2年生の水遊び(水泳)の授業は、A・B・Cの3つのグループに分かれて練習しています。水に顔をつけることに慣れる練習、12秒間伏し浮きをする練習、泳ぐ距離をのばす練習などを行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 何倍でしょう(6/25)

 □のa倍のb倍を求める問題を、図を活用して解いていく練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 折れ線グラフ(6/25)

 折れ線グラフをよむときには、グラフの傾きと変わり方の大小に着目するとよいことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 「きくこと」について考えよう(6/25)

 友だちの「得意なこと」について、聞き手・話し手・記録者など役割を決め、インタビュー活動を行います。それぞれの役割ごとに、ことなる「きく」があることを踏まえて、活動してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/25)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ハヤシライス(麦ごはん)・小魚・フルーツカクテルです。
 ハヤシライスに入っているじゃがいもの旬は、春と秋の2回あります。春に収穫されるじゃがいもは「新じゃが」と呼ばれます。新じゃがは、秋に収穫されるものと比べ、ほくほく感は少ないのですが、皮が薄く水分が多く軟らかいことが特徴です。

6年1組 元との戦い(6/25)

 元の大軍がせめてきたときの様子をまとめた資料1〜4をもとに、元と日本のどちらが勝ったかを考えました。また、鎌倉幕府が衰退した理由を、元との戦いと関連づけて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 今日の朝は読書タイム(2年生)

 火曜日から木曜日の朝の北方タイムは読書に取り組んでいます。今はにじいろ読書週間中でがんばりカードに読書記録をつけています。2年生はこの期間中に20冊以上読むことが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな日記(6/25)

画像1 画像1
 本日6月25日の朝刊に掲載されている「小さな日記」です。

6月24日給食のこんだて

画像1 画像1
【献立】とんこつラーメン 牛乳 にらチヂミ きゅうりのナムル 

 にらは、夏のスタミナ食材としてよく使われますが、その香りには、食欲を増進させる作用があります。日本では、長い間、薬用にしていましたが、野菜として、栽培されるようになったのは、明治時代になってからです。日本では、高知県での栽培が盛んです。

小さな日記(6/24)

画像1 画像1
 本日より新聞に掲載が始まった「小さな日記」です。

1年3組 たしざん(6/23)

 (1位数)+(1位数)=(10以下の数)のたし算の学習のまとめとして、計算(足し算)カードを使って繰り返し練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 詩・短歌・俳句(6/23)

 「詩・短歌・俳句」の学習の発展として、担任の先生が詠みあげる言葉のリズムや響きを楽しみながら、かるたとり(百人一首)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 浮く・泳ぐ運動(6/20)

 3年生の水泳の授業も、泳力別の練習が始まっています。今日は、補助具(ヘルパー)を使って伏し浮きの練習をするグループ、水の中に長く顔をつける練習をしてから泳ぐグループ、25mを何本も泳ぐ練習をするグループに分かれて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 コロコロガーレ(6/23)

 ビー玉が転がる仕組みを使って、迷路を作っています。ビー玉が坂道をゆっくり転がるように工夫したり、階段・ジャンプ台・トンネル・カーテンなどを作ったりして面白い転がり方をするよう工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/23)

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳・ご飯・あじフライ(ソース)・コーンスープです。
 鯵の旬は5〜7月です。この時期の鯵はアミノ酸がたっぷり含まれるため、旨味が増します。また、疲労回復に良いとされるビタミンB群が豊富に含まれるため、暑さによる夏バテを防いでくれます。小さい鯵は、頭から丸ごと食べることができるので、カルシウムの補給もできます。

5年2組 少数のかけ算・わり算(6/23)

 (少数)×(少数)、(少数)÷(少数)を筆算で計算する練習を、教科書P53〜55、P138〜139の問題で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 比とその利用(6/23)

 比を使った割合の表し方・比の意味・比の値の意味を理解し、比の値を求める練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/21 学校公開日
1/22 クラブ活動8

緊急時の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552