最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:69
総数:167424
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

4・5年生合唱練習

体育館には、4・5年生の歌声が響き渡っていました。校長先生も一緒に歌ったり、いつの間にか伴奏をしていたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生復習

3年生は、復習のドリル学習を黙々と行っています。すそのんも、ロッカーの中から応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝

校長先生が、みんなの成長をほめてくださいました。最後に、「昨日の夕方から暗くなるまで、みんなのリレー大会のために近所にお住まいの市川さんが整備してくださったんです。感謝の気持ちを持ちましょう。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年リレー大会

力強い走りが続きます。最後まで青と白は接戦で感動しました。ゴールすると大きな歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年リレー大会

いよいよ高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生リレー大会

力強い走りに、応援も盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー大会

保護者の皆さんも、応援に来てくださっています。バトンパスがとってもうまくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー大会

8時から3=6年生による3色対抗のリレー大会がありました。最初に、代表が気合いを入れます。「絶対勝つぞ!」「おー!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 花壇でできたよ

土の中から、赤いサツマイモが出てきました。にっこにこです。これからどうするのかな。楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年芋掘りをしました。

1年生が、児童室の前の「花壇」で育てたサツマイモの収穫をしました。つるがたくさん伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年リース

1年生が作っていたリースが完成しました。廊下に飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

デザート

台風で給食がなくなると聞き、1年生ががっかりしたのはデザートです。でも、栄養士さんが今日の給食に出してくれました。「くりのムース大福」よかったね。たいへんおいしゅうございました。
画像1 画像1

5年生の休み時間

5年生は、先生に群がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工

ステンドグラスがずいぶん進んできました。時々表にして、出来具合を確かめたり、友達の様子を見に行ったりしています。「この切り取った紙おもしろいよ。」そこですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数

復習をしています。分度器で正確に測ることができたか、先生が「きっちり」チェックします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年音楽

班ごとに、歌の発表をしています。うまくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年ハローウィンパーティー

図工の時間に作った帽子をかぶっています。「今から、ハローウィンパーティーなの。」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年音楽

2年生も、高学年と同じように、音楽室でちゃんと歌を歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー練習

木曜日に、延期になった中学年と、高学年が一緒にリレー大会を行います。ぜひ、見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風の日

月曜日は、台風18号の接近で休校でした。運動場も湖のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 授業参観 懇談会(4・5・6年) 5時間授業
1/19 思春期講座(6年)
1/22 授業参観 懇談会(1・2・3年)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223