最新更新日:2024/10/07
本日:count up8
昨日:134
総数:579788
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

あすなろ校外学習(あすなろ) 11月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に勉強した、切符の買い方や電車の乗り方の実践をしてきました。岐阜市科学館ではプラネタリウムを見てから楽しみにしていた弁当、科学館での体験コーナーでいろいろな体験をしてきました。

ふれあいタイム(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりのふれあいタイム。5年生は3クラスともケイドロをしました。どの子どもたちもとても楽しそうにクラスの友達とふれあいました。次のふれあいタイムが待ち遠しいですね!

11月20日(木)交通安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
交通安全委員会の皆様が、野口2丁目の交差点で登校の安全を見守っています。

11月19日 お話し会

今週は、どんぐり読書週間に合わせて、おはなしポケットさんによるお話し会が開かれています。絵本を見せながら行う読み聞かせとは違って、言葉だけで伝えられるお話に、子どもたちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力つくり 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さに負けない体力をつけるために、体育の授業の初めにトラックを走ります。走り終わったら、丸太渡り・鉄棒等を行っています。

どんぐり読書週間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日からどんぐり読書週間が始まりました。今回は読書ゆうびんを行います。自分が読んで面白かった本を友達に紹介する読書ゆうびんを行います。この機会にたくさんの本を読んでほしいです。
 今週は、「おはなしポケット」の方の読み聞かせが行われます。

あいさつ運動最終日 11月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日から始まった3校合同のあいさつ運動も、今日が最終日。保護者・地域の方、中学生、職員、ボランティアの児童たちが、交差点や校門で、登校する児童とさわやかな朝のあいさつをかわしていきます。とても寒い朝となりましたが、「おはようの」の声は、元気いっぱいです。
 また、校内では、あいさつをすると先生からカードがもらえます。台紙に貼ってビンゴが完成すると、『あいさつ名人』です。校舎内の廊下でも「おはようございます」「こんにちは」の、明るい声が響いていました。

6年2組研究授業 11月13日

今日は6年2組の研究授業がありました。
いつもの勉強会と違い、他校の先生方も10名以上参加して、社会科の指導法の研究を行いました。
名古路先生の授業をもとに、末広小はもとより、一宮市内の社会科の指導レベル向上を目指し、活発な討論が行われました。
6年2組のみなさんは、大勢の先生が参観されている場面でも堂々としていて、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動週間3日目 11月13日

中学生や保護者の方との朝のあいさつ運動が3日目になりました。毎日「いちみん」も一緒にあいさつをしています。今朝は風が冷たく寒かったけど、元気なあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋雨のあいさつ運動 11月12日

 昨日に続いて、あいさつ運動を行いました。今朝はすこし雨がふっていましたが、児童、保護者、地域の方、職員が協力して、あいさつの大切さを感じることができました。また、校舎内の生活でもあいさつ運動をしていて、明るく元気なあいさつが児童の中に定着しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セルフディフェンス講座(4年) 11月11日(火)

 今日の5・6時間目に4年生はセルフディフェンス講座を受けました。子ども自身が自分を守るための知識や技術を学びました。夢を持つこと、友達とは…いじめとは…、不審者にあったら…、護身術…。とても内容の濃い時間を真剣に過ごすことができました。何よりも自分を大切にすること・お互いを尊重することが大切であることを学ぶことができた思います。保護者用の資料もお配りしますので、ぜひ目を通してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(6年生)11月11日

 11月11日の3時間目に、6年1組の教室で校長先生による道徳の授業がありました。子どもたちは少し緊張しながらも、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始まりました!3校合同あいさつ運動 11月11日

中部中学校区では、今週合同あいさつ運動を行っています。
職員はもちろん、中部中学校の生徒、保護者・地域の皆様にご協力いただき、学校内と周辺各所であいさつ運動を盛り上げていただいています。
今朝は、スペシャルゲストの「いちみん」も登場して、明るい声が校内に響いていました。
あいさつ運動は金曜日まであります。
相手の顔を見てにっこり笑顔で、自分からあいさつができる子を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ピカピカ大作戦! 11月8日

本日は学校公開の後、親子ピカピカ大作戦がありました。
いつもお世話になっている集合場所のごみを拾いました。
写真は、14分団。柳下公園のごみ拾いです。枯葉もいっぱいあったので、14袋も集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イモほり(あすなろ) 11月8日(土)

 授業参観、親子ピカピカ大作戦に参加していただきありがとうございました。5時間目のイモ堀では保護者の皆様のご協力で子どもたちも楽しく収穫できたと思います。ご家庭でお子様と一緒に調理して食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落し物は・・・ありませんか?        11月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、2階の職員室前の廊下の所に落し物が展示されています。最近落としてしまったハンカチやタオル・・・上着はありませんか?
今週いっぱい展示されています。探しているものがある人は、見てください。

がんばっています。かけ算九九(2年) 11月5日

 かけ算九九の勉強が始まって1カ月余り。2年生は家でも学校でも、九九の練習を頑張っています。いよいよ、後半の6のだんの練習も始まりました。今年中には全員が、1〜9のだんまでの合格を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の観察(3年) 11月4日

3年生の理科では、かげのでき方や向き、日なたと日かげのちがいなどを勉強しています。晴れた日には随時、外に出て観察をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館探偵団(2年) 10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立中央図書館に出かけました。図書館に何があるか調べたり、質問したりすることで学習することができました。

4年 国語「ごんぎつね」の学習(10月31日)

 4年生の国語では、今「ごんぎつね」を学習しています。小学校の国語教科書の定番と言われるほど有名な題材で、保護者の方も知っている人が多いのではないでしょうか。今は美しい挿絵とともに、掲載されています。30日(木)には、4年1組で研究授業も行いました。会話や心情表現、行動から「ごん」や「兵十」の性格や気持ちを読み取り、音読にも生かしています。作者の新美南吉さんは愛知県半田の出身です。半田市には記念館もあるので、機会があったら半田市を訪れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102