最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:118
総数:955967
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

寺脇先生をお招きして…(1年生)

7/4(金)
 寺脇先生をお招きして、学年音楽をしました。子ども達は、寺脇先生との音楽を楽しみにしてまりた。「ふるさと」を練習したり、クラリネットの音色を聞いたり楽しい音楽の時間となりました。クラリネットの部品がどんどん取られても、音が鳴ることにとても驚いていました。
 9月のふれあい遊びの会に向け、「ふるさと」の練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕を感じる… 【6年生】

画像1 画像1
7/4(金)
 本日,5時間目に全校で「サマーフェスティバル」が行われました。各学年の合唱を聞き合いました。その中で,6年生は「あなたへのメッセージ」を披露しました。美しい歌声が体育館に響き渡りました。
 次に,6年生が合唱を披露する場は修学旅行での東大寺になると思います。その日に向けて,これからも頑張っていってほしいと思います。

サマ−フェスティバル(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、「ハローシャイニングブルー」という曲を歌いました。高学年になって初めての学年での合唱でした。アルトとソプラノの響きを意識して歌いました。心を一つに歌うことができました。

4年生 サマーフェスティバル

 7月4日(金)5時間目に、サマーフェスティバルがありました。4年生は、「ビリーブ」をソプラノとアルトに分かれて二部合唱をしました。練習の成果をしっかりと発揮することができました。どの学年も、すばらしい歌声で合唱を披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロボックルさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(木)読み聞かせボランティアサークル「コロボックル」さんによる読み聞かせがありました。本の世界に引き込まれるように集中して聴いていました。10分という時間がとても短く感じました。

5年生 研究授業

7月1日(火)5年生では、総合的な学習の時間の研究授業を行いました。今までに環境問題について学んできました。これから学んだことを新聞にして、学級で伝え合う活動をしていきます。今日は、新聞を作るために、効果的な見出しや、リード文について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール気持ちいいな!!

画像1 画像1
 7月1日(火)、とても暖かい日だったので、子どもたちにとって気持ちのよい時間になりました。一生懸命泳ぐ姿や、自由時間で友達と笑顔で過ごす姿がたくさん見られました。

5年生の国語の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(月)5年生では、国語の研究授業を行いました。伝記「百年後のふるさとを守る」の主人公、儀兵衛の気持ちについて考えました。私財をなげうって堤防を完成させた主人公の気持ちを少人数や学級全体で話し合いました。友達のいろいろな意見を聞き、自分の考えを深めことができました。

語りライブ 6月30日(月)

朝会の後に「語りライブ」を行いました。
今日は、4年生から6年生までの高学年から選ばれた代表者3名が、お気に入りの詩を全校児童の前で語りました。
気持ちが込められた素晴らしい語りに、全校の温かな拍手が体育館中に広がりました。
画像1 画像1

国語の研究授業 【5年生】

6月27日(金)
伝記「百年後のふるさとを守る」という単元で研究授業を行いました。本時は、本単元のまとめの授業であり、どの子も一生懸命に考え、自分の言葉でノートにまとめようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エコキャンドルを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(金)総合的な学習の時間に、丹羽青年会議所の方々に、廃油を使ったエコキャンドルの作り方を教えていただきました。また、スプーン1杯の油を川や池に流すと、魚が住めるような水になるには、風呂の浴槽で10杯分の水が必要になることを教えて頂くなど、改めて環境について考える機会をいただきました。

マウスの練習をしたよ 【1年生】

 6/27(金)
 今日は、ICTサポーターの先生と一緒にコンピュータ室に行って情報(コンピュータ利用)の授業を行いました。コンピュータ室の使い方を確認した後、マウスの動かし方、クリックやドラックの仕方をゲームをしながら楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生に歯みがき指導が行われました。虫歯のできる仕組みが分かる紙芝居を見たり、染め出し液で歯垢のついている歯を確認したりしました。その後、鏡を見ながら、いつもよりもとても丁寧に歯をみがくことができました。家でも学校でも、きちんと歯みがきをする習慣を身につけてほしいと思います。

ペア読書【3年生と5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(木)に3年生と5年生でペア読書を行いました。和やかな雰囲気の中、3年生は、真剣に話を聴いていました。5年生も3年生に応えるように一生懸命に本を読んでいました。

歯を大切に・・・ 4年歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日に、4年生の子たちに向けて歯みがき教室がありました。「こちょこちょみがき」の大切さを改めて学びました。また、ちょうど奥歯が、乳歯から永久歯にはえかわる時期のため、ブラシがしっかりと歯にあたるように工夫してみがくとよいことも学びました。

5年生 国語の研究授業

6月25日(水)5年生は国語の研究授業をしました。伝記「百年後のふるさとを守る」の第2のまとまりから、読みの内容を深めるために、濱口儀兵衛の生い立ちや出来事をまとめました。その後、グループで読み取った内容を交流し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 ペア読書 【4年生と2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日(水)
 今年度2回目のペア読書をしました。今回は、2年生がどんな本を読んでもらうかを予め考え、前日から本を準備していました。4年生の教室に入ると、すぐに「こっちだよ。」とペアの子が呼びにきてくれるなど、微笑ましい場面が見られました。

学級対抗の障害物リレー! 【6年生】

6/25(水)
 本日5時間目に,学年行事「障害物リレー大会」を行いました。各クラスの実行委員がこの日のために企画し,当日も進行で活躍しました。
 それぞれのクラスでは,みんなで応援し合い,協力し合って競技を盛り上げることができました。熱心に応援する子どもたちの姿に、私たち担任も心が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名鉄って…私鉄!? 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6/24(火)
 本日,5・6時間目に名古屋鉄道から講師をお招きして話をして頂きました。子どもたちは,自分の近所を走る鉄道ということもあり,とても興味をもって話を聞いていました。今回のお話をもとに総合的な学習の時間に活かしてくれることはもちろんのこと,民鉄新聞でも活かしてくれることと思います。

歯肉炎!みんなの歯ぐきはだいじょうぶ?? 【5年生】

6月24日(火)
 本日、5年生の各クラスで歯磨き指導が行われました。歯肉炎は、自分の歯磨き次第で防げるものであると知りました。歯の染色でわかった磨き残しの多い部分を意識して、これから虫歯や歯肉炎予防のために歯を磨いていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023