最新更新日:2024/06/22
本日:count up28
昨日:42
総数:186402
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

未来の苗木プロジェクト

スルガ銀行の社会貢献事業「未来の苗木プロジェクト」が、12月12日(金)に本校で行われます。アテネオリンピック サッカー監督の山本昌邦氏とアスロクラロのサッカー選手が来校します。

午前は、児童対象のスポーツ教室
午後は、大人対象の講演会(講師:山本氏)
(演題「スポーツを通じた心と体の育成〜世界で活躍する子どもを育てる10ケ条〜」)
午前の参観は、自由にできます。また、講演はご出席される方は本校に連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

昼休みに図書委員会によるクイズ大会が行われました。
たくさんの児童が参加してくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算博士大会

計算博士大会の問題に取り組んでいる学年がいくつかありました。

みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会

静岡県には、新幹線の駅はいくつあるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は12月の朝礼でした。たくさんの人が表彰されました。
 また、6日(土)の市町対抗駅伝の日に1500mを走った児童の頑張りと、挑戦する気持ちの大切さについて、校長先生からお話がありました。

最後に、12月の生活目標「学校ぴかぴか 心もぴかぴか」について、ディズニーランドの清掃係の人の話を例に、担当の先生からお話がありました。

赤い羽根募金

計画委員会では、12月9日(火)まで、赤い羽根募金活動を行っています。
すでに、多くの協力をしていただきました。
明日で最終日です。
朝早くから、子供たちが活動をがんばっています。
画像1 画像1

タイムレース

1500メートルタイムレース ゼッケン8

4分52秒 自己記録達成。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝速報

目にも留まらぬ速さ。
画像1 画像1

駅伝速報

卒業生の応援で、清水に移動

画像1 画像1

市町駅伝

6年児童が、草薙陸上競技場で1500メートル走に出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもタイム

縦割り班で育てたサツマイモを、班ごとに分け持ち帰りました。
おうちで料理してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 6

 お世話になったPTA役員の皆様、ありがとうございました。
 高学年の応援する姿も、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 5

 特にがんばれた人たちの表彰のあと、明日の市町対抗駅伝に参加する6年生のお兄さんへの壮行会を行いました。
 みんなで応援しているよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 4

最後は5・6年生が、男女別に走ります。特に、今年で最後の6年生は気合いが入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 3

低学年が続きます。1年生も堂々と走り抜きましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 2

4年生からスタート。次は3年生。緊張の中、全員最後まで走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 1

昨日の雨がうそのように晴れ渡りましたね。グラウンド状況は少し心配でしたが、風もなく良いコンディションの中、開催できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

カード・ボードゲームクラブとクラフトクラブ、イラストクラブをのぞいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年国語

卒業レポート制作中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

クロスカントリー大会が予定されていたため、お弁当です。

デザートのみかん、妖怪ウォッチの蒲鉾・ウィンナーが、目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/5 冬季休業最終日
1/6 2学期再開日 朝礼 特別日課4時間 児童下校12:00 登校指導
1/7 委員会活動 身体測定1年2年 登校指導 わーくわーくタイム
1/8 登校指導 身体測定3年4年 のびのびタイム
1/9 特別日課5時間授業 児童下校14:20 定着度調査 登校指導
1/11 新成人者祝賀駅伝大会 5・6年男女チーム参加
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092