最新更新日:2024/11/20
本日:count up107
昨日:81
総数:781510
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月13日 プール開きです!

 今日から水泳指導がスタートします。朝から日直の先生がプールの水質やプールの様子を点検して児童のみなさんが安全にプールに入れるよう点検をしています。
 プールに入るためには「水泳参加カード」が必要です。忘れると入ることができませんので、児童のみなさんは忘れないようにしてくださいね。
 「今年は○○メートル泳ぐぞ!」などの目標を持って取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 学校の行き帰り(6/12)

 学校の行き帰りにはどんなことに気をつけたらよいか、安全を守ってくれている人々や施設について、教科書の資料(挿絵や写真)を見ながら話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 学びをいかそう(6/12)

 繰り上がり・繰り下がりのある(2位数)±(2位数)の筆算の学習のまとめとして、教科書114ページの問題「ひっ算のめいろ」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 あのときをわすれない(6/12)

 毎日の生活の場面から印象深いことを思い出し表した絵を、飾ったり展示したりして見合いました。友だちの絵の表し方のよさや面白さ、自分の絵との違いについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 電池のはたらき(6/12)

 乾電池2個を直列つなぎや並列つなぎにしたときの、モーターの回る速さや電流の大きさを、乾電池1個のときと比べてどうだったかを、実験結果をもとにまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 文字の組み立て方(6/12)

 「へん」になるときの点画や形の変化を確認しながら、毛筆で「木材」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/12)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・わかめご飯・スタミナスープ・中華風五目煮豆です。
 中華風五目煮豆には、大豆・にんじん・ごぼう・れんこん・こんにゃく・さやいんげん・ごまなどが入っています。中華風五目煮豆は、新献立です。

6年1組 どんな動きをするのかな(6/12)

 はり金のクランクの仕組みを理解し、その動きを生かした楽しい作品を作り始めました。どんな楽しい動きをイメージして作っていくのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアの皆さんによる読み聞かせ(6/12)

 読み聞かせボランティア「わおん」の皆さんに、1〜6年の全学級で読み聞かせを行っていただきました。下の写真は、1年・6年の各クラスの様子です。なお、次回は7月10日(木)に行っていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 へいきんだいあそび(6/11)

 平均台を使って、渡り歩きや跳び下りなどの練習をしました。大股で歩いたり、かかし立ちをしたりすることが上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 漢字の練習(6/11)

 「スイミー」の本文中に出てくる新しい漢字(海・魚・前・元など)の練習を、漢字ドリルを使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 タワーをたてよう(5−3図工)

 5年生の図工では、アルミ針金の特性を生かし、美しさやバランスを考えた立て方や装飾を工夫しながら 思い描いたタワーをつくっています。今日は完成した作品をみんなで鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 声に出して楽しもう(6/11)

 俳句や短歌にみられる日本語特有のリズムを声に出して楽しんだり、好きな俳句をノートに視写したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 大きくなってきたわたし(6/11)

 身長の伸びを調べるために、1→2年・2→3年・3→4年でどれだけずつ伸びたかを紙テープを使って棒グラフで表わしました。身長や体重は年齢と共に変化すること、急激に変化する時期があること、変化には個人差や男女差があることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/11)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・鶏団子汁・ヒジキの炒め煮です。
 給食の人気メニューのひとつ「ヒジキの炒め煮」に入っているヒジキは、栄養満点の食材です。カルシウムは牛乳の約12倍、食物繊維はゴボウの約7倍の、鉄分はレバーの約6倍入っています。しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。

5年2組 生命のつながり(6/11)

 植物の成長に日光・肥料が関係しているかどうかをどのように調べるか、また、比較実験を行うと植物の生長の様子がどのように違ってくるかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 元との戦い(6/11)

 元の大軍がせめてきたときの様子を、教科書や資料集で調べました。また、鎌倉幕府が衰退した理由を、元との戦いと関連づけて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員玄関の階段補修(6/11)

 職員玄関に上がる外階段の化粧板が経年劣化により剥がれ落ちかけていました。昨日までに補修(固定)工事を完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 算数(テスト)6/10

 「なんばんめ(物の順番を表す順序数)」の学習の確認テストを行いました。よく見直して、ミスがないようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生命の尊重(6/10)

 「ぼくのたんじょう日(明るい心)」を読んで、へその緒を見て、目をぱちくりさせたみつおの気持ちについて話し合いました。自分の生まれたときのことを振り返り、生命を大切にしようとする気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 委員会活動7

緊急時の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552