最新更新日:2024/11/20
本日:count up60
昨日:81
総数:781463
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1年3組 はこの かたちから(10/28)

 紙を折ってつくった箱を切って形を変えたり、飾りをつけたりして、すてきな箱をつくっています。きつね・ロケット・でんしゃ・ペンギンなど、どんな箱にするか一人一人の構想に合わせてつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 感謝(10/28)

 「なかよし しゅうかい(明るい心)」を読んで、お姉さんやみんなにお礼を言った時のひろこの気持ちについて話し合いました。学校生活をよりよくするために働いている、まわりの人たちへの感謝の気持ちを育てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 器械運動(10/28)

 跳び箱で基本的な支持跳び越し技の練習をしています。下の写真は、台上前転に挑戦している様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年セルフディフェンス講座(10/28)

 後半には自分の身を守るために最近起きている事件の話を聞き、もしものときは「警察を呼んで!」という大声が有効であることや、防犯ベルを常に持つとよいこと、不審者や車のナンバーの覚え方のコツなどを教えていただきました。また、護身術として、不審者に腕をつかまれたときには、両手の指と指を組んで洗濯機のようにつかまれている方に回すことも教えていただきました。
 不審者による被害から、子どもたち自身が身を守れるようになってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年セルフディフェンス講座(10/28)

 4年セルフディフェンス講座の様子は、ケーブルテレビICC地デジ12ch(121ch)の「でいりィ★トピックス」で放送される予定です。
放送日時:10月31日(金)7:00〜 9:00〜 12:00〜 16:00〜 19:00〜 22:00〜
再放送:11月1日(土)10:00〜 17:00〜  2日(日)10:00〜 21:00〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年セルフディフェンス講座(10/28)

 本日の5・6時間目にセルフディフェンス講座を行いました。自分を守ること・自分を大切にすることについての話をうかがいました。
 前半は友達同士でも嫌なことはハッキリ断ろうということで、上手な断り方について学びました。「ごめんね」を繰り返したり、「ダメだよ」をくり返し言ったりうことで、友達とトラブルを起こさないことが大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 アンサンブルの楽しさ(10/28)

 「もみじ」の低声部の歌唱練習をした後、「アラ ホーンパイプ」を、鍵盤ハーモニカとソプラノリコーダーで演奏して、アンサンブルを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/28)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳(ココアパウダー)・ツイストロールパン・パンプキンポタージュ・オムレツのきのこソースです。
 10月31日はハロウィンです。ハロウィンの飾りでは、お化けやかぼちゃの絵がよくありますね。ハロウィンは元々は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い払う行事でした。仮装をしたり、かぼちゃをお化けのようにしたランタンを作るのは、悪霊を怖がらせるためなのです。

5年2組 グラフや表を引用して書こう(10/28)

 「延びる平均寿命」「ごみとリサイクル」「インターネットの普及率」など実際のくらしについて、自分の考えを統計資料(グラフや表)を引用してまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 水溶液の性質(10/28)

 リトマス紙を使っていろいろな水溶液を区別しました。下の写真は、塩酸の性質を調べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も行います PTAリサイクルバザー

 11月2日(日)、北方文化祭の開催に合わせて、下記のように実施します。
 バザーの売上金は、北方小の子どもたちの教育活動にかかわることに使わせていただきます。

★ 日時 : 11月2日(日)午前11時〜12時30分
                 (なくなり次第終了します。)
★ 場所 : 北方小学校 ・ 北舎2階 ・ 図工室

 バザーの商品は、本、文房具、体操服、標準服、台所用品、かばん、タオル、、雑貨などいろいろな種類のものがあります。
 今年も「子どもくじ(1回50円))を行います。
 多くの皆様方にご来場いただき、ご購入をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 「いかのおすし」を おしえて もらったよ(1年生)

今日の3時間目、防犯教室の授業を受けました。
 一宮市役所の地域ふれあい課の方に来ていただき、不審者にあったらどう対処したらよいかを劇で見せていただきました。子どもたちは身を乗り出して、劇を見ていました。そして、不審者に出あった時のポイント「イカノオスシ」を“ドレミの歌”の替え歌で覚えました。

 イカ:知らない人には つい イカない。
 ノ:知らない人の車には ノらない。
 オ:「たすけて」と オお声で叫ぶ。
 ス:こわかったら スぐ逃げる。
 シ:どんな人が何をしたのか 大人の人に シらせる。

 危険な目にあわないよう、教えていただいたことをしっかりと守ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/27)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・里芋のみそ汁・キャベツ入りメンチカツ(ソース)です。
 里芋は、山で採れる山芋に対し、人の住む里で採れるので里芋といいます。大きい親芋を囲むように子芋が、さらにその周りに孫芋がたくさんついてできます。そのため、里芋は子宝に恵まれる縁起のよい食べ物とされています。

10月27日 児童朝礼

 今日は児童朝礼がありました。校長先生からは国際宇宙ステーション「きぼう」についての紹介がありました。今日の夕方、条件がそろえば5分間ほどの間、地上から肉眼で見ることができるそうです。せっかくの機会です。夕方に空を眺めて「きぼう」を探してみましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 作品入賞者の表彰伝達

 今日の児童集会の前に子ども読書のまち宣言啓発ポスターで入選の4年O・Rくんの表彰がありました。
 ☆★ おめでとうございます ☆★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 今週の週目標

 今週の週目標は「廊下は静かに右側を歩きましょう」です。今日から廊下歩行運動も始まります。廊下歩行のルールを守って、学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動(生活委員会)10/27

 月曜日の朝は生活委員会が東門と西門であいさつ運動を行っています。元気な朝のあいさつで素晴らしい一日にしていきましょう。写真は西門での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 土曜日の学校

 毎週土曜日は、サッカースクールの子どもたちの元気な声が運動場に響いています。今日はパスやドリブル、シュートなどの練習を行っています。子どもたちは熱中してボールを追いかけていました。
 指導者の皆様、いつも本校の子どもたちを熱心にご指導いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 ぜひご利用ください 土曜日の学校施設開放

 土曜日の午前中は学校施設の開放をしています。ぜひ、ご家族や友達同士で利用いただき、運動不足の解消とともに、家族や友達との交流や絆を深めてください。
 今日は屋内運動場では1組の家族がバスケットの練習を行っていました。運動場では、サッカースクールに来ていた子たちがサッカーをして遊んでいました
 スポーツ用具は貸し出しをしていませんので、ボールなど必要な用具は各自でご持参ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 たしざん(10/24)

 「9+3=」「6+7=」など、(1位数)+(1位数)で繰り上がりのある足し算の練習を、教科書P82の問題で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 委員会活動7

緊急時の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552