最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:242
総数:929545
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

6年生 柏森駅での合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日に、柏森駅で合唱をしました。修学旅行での合唱の練習として行い、保護者の方も見に来ていただきました。子どもたちは、緊張しながらもきれいな声で歌うことができました。来週の東大寺での合唱が素晴らしいものになることが楽しみです。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月9日(木)に、秋の遠足で輪中の郷・木曽三川公園タワーに行きました。輪中の郷では、海面よりも低い土地で暮らす人々の工夫や努力を学びました。展示物の中には、昔、使われていた道具も展示してあり、興味深そうに見学していました。タワーの展望台では、「千本松原はあれだね!」「バスが見える!」と感想を聞くことができました。昼食時間中、あいにくの天気でしたが、おうちの方が作られた、お弁当をおいしそうに食べながら、友達と楽しい時間を過ごしました。

秋の遠足 河川環境楽園 (2年生) NO2

 広場でお弁当を食べました。天気は、曇りで少し肌寒かったのですが、その後、芝生広場で汗だくになって遊びました。アシカショーは、最前列で見ることができ、「マリンちゃん」が、みんなの座っている所まで散歩に来たり、子ども達が輪投げをしたりして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 河川環境楽園(2年生)NO1

 10月9日(木)「河川環境楽園 アクア・トトぎふ」に行ってきました。水族館では、班行動でクイズラリーをしながら熱心に川に住む魚や生物を見学していました。係の人から餌についての話を聞き、冷凍した餌を実際に見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、名古屋港水族館へ行きました。イルカショーを楽しんだ後、お弁当を食べ、班行動で館内を見学しました。班で仲良く協力する様子がよく見られました。

動物さん大好き!その2 (1年生)

 お弁当も屋根の下で楽しく食べました。美味しいお弁当をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

動物さん大好き!(1年生)

10/9(木)
 1年生は、秋の遠足で東山動物園へ行きました。テナガザルが大きな鳴き声で出迎えてくれ、ゾウの親子やライオンの兄弟、カバの食事など…たくさんの動物たちを見ることができました。午後からあいにくの小雨でしたが、元気に仲良く行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より速く…より高く…より遠く… 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/7(火)
 本日,台風の影響が心配されましたが,『陸上運動記録会』が無事に行われました。
多くの選手が朝早くから登校し,自主練習に励む姿が見られました。
 本番では,これまでの練習の成果を発揮し,多くの選手が入賞しました。また,選手ではない児童も大きな声で応援する姿が見られ,柏森小6年生が一丸となって臨むことのできた本番となりました。

陸上運動記録会の会場と日程について

明日(10月7日)の陸上運動記録会の会場・日程のお知らせ

会場:扶桑東小学校

9:00〜開会式
9:20〜50m走・走り高跳び
9:50〜ソフトボール投げ・走り幅跳び
11:00〜リレー(第1レース:女子,第2レース:男子)
11:20〜閉会式

来場の際の目安として下さい。会場には駐車場はありませんので,車での来場はご遠慮下さい。

緊急 暴風警報が解除されました。12時に登校してください

9時15分に暴風警報が解除されました。
12時に学校に到着するように登校をしてください。
弁当、水筒持参です。授業は、5限、6限です。

登校は通学班ごとに集合して登校してください。
集合時刻は、通常の集合時刻に4時間を足した時刻を目安にしてください。
例えば、通常が7:30なら本日の集合時刻は、11:30になります。
欠席をされる場合は、通学班に連絡をお願いします。

よろしくお願いします。

緊急 10月6日 暴風警報 自宅で待機

10月6日(月)午前6時30分以後も暴風警報が継続中です。通常時刻での登校を見合わせ自宅で待機してください。今後の授業については、10月3日付けの文書にしたがいます。
 メール、H・Pでもお知らせします。

2年生ありがとう(1年生)

10/3
 今日は、2組と3組で2年生と交流会がありました。2年生の作ったおもちゃで楽しく一緒に遊びました。いろいろな遊び道具をつくれる2年生のお兄さんやお姉さんは、すごいなと思った1年生の子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

まほうの曲を教えてもらったよ!(1年生)

10/3
 今日は学年で寺脇先生と丹羽先生に合唱の指導をしていただきました。
 歌う声を出すための魔法の曲「まほうのこびん」を教えてもらい、練習しました。音楽室に「ほっほー」の声が響きました。
 楽器紹介では、オーボエを紹介してもらい、楽しく音楽の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 稲刈りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は総合学習の時間に育てていた稲を刈りました。収穫できた量は少なかったですが、みんな嬉しそうに稲を刈ったり、脱穀をしたりしました。お米を育てる大変さを感じていました。

1年生とおもちゃで遊ぶ会(2年生) NO.2

10月3日(金)2組と3組の子も、1組4組の子に負けないくらい頑張って活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生とおもちゃで遊ぶ会(2年生) NO.1

10月1日(水)1組と4組が1年生と生活科で作ったおもちゃで遊ぶ会をしました。1年生の子に楽しんでもらえるように何回も作り直したり、遊び方の説明を練習したりして頑張りました。当日は、上級生として優しく接したり、声をかけたりでき、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班集会・通学班遊び

 本日5時限目は、後期に向けて各通学団で新しい班長・副班長を決めたり、通学上の約束ごとを確認したりしました。その後、教室や運動場などに分かれて通学班毎で遊びました。どの通学班も笑顔で溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 10月6日(月)給食中止のお知らせ

保護者様

 台風18号の接近に伴い、10月6日(月)の給食は中止します。授業がある場合は、弁当・水筒持参でお願いします。
 また、暴風警報発令に関わる授業の有無については、本日(10月3日付)全児童に配付した文書にしたがい、ご家庭での対応よろしくお願いします。
 
10月3日 柏森小学校

2年生のみなさん、ありがとう!(1年生)

10/1
 2年生のお兄さん、お姉さんから「おもちゃ遊びの会」に招待され、1組と4組がそれぞれ交流を行いました。2年生手作りのおもちゃを使って、楽しく仲良く遊びました。
 後日、2組と3組も交流予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年の友達とペア語り(4年)

 今まで練習してきたマイ詩の「語り」を学年の友達に聞いてもらいました。お気に入りの詩を視線や声の大きさなどに気をつけながら気持ちを込めて語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/7 1限全校学活 5限後一斉下校
1/8 6年生薬物乱用防止教室
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023