最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:5
総数:456434

健康教室 2年  (7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 津島市保健センターから、保健師・管理栄養士の方3名を迎えて、健康教室を各学級ごとに行いました。
 テーマは「生活習慣」です。
 生活習慣は、自分の健康と密接な関係があり、節度ある日々の生活が大切なことを学びました。また、自分の適正体重やBMI(体格指数)の求め方を知り、やせ過ぎていないか肥満になっていないかを知りました。
 さらに、フードモデルを使用した食事量の説明を受け、ファーストフードでの食品の選択が意外にカロリー値が高いことも知りました。
 成長期の中学生にとって、バランスのよい食事と適度な運動が大切なことを学びました。

※ この時期の生活習慣が、将来大人になったときの健康に大きな影響を及ぼします。何事も節度とけじめが大切ですね。

いじめ防止スローガン  生徒会  (7/10)

画像1 画像1
 生徒会が中心になって、「いじめ防止」に向けて取り組んでいます。まず、各学級ごとにいじめについて話し合い、いじめを防止するためのスローガンを考えました。
 今、生徒会の掲示板に掲示されています(写真)。
 このスローガンを、日々の生活の中で生かし、藤浪中学校からいじめを無くしていきましょう!

1−1 「弱さ」を認めろ
1−2 いじめるな 心はお金じゃ買えないよ
1−3 いじめたい そんな気持ちをふきとばせ
1−4 その言葉 後悔するなよ それでいい?
1−5 体の傷は戻っても 心の傷は戻らない

2−1 ちょっとまって!! その行動がいじめかも
2−2 架橋(かけはし)
2−3 大丈夫? その一言で 大きな力
2−4 いいだす勇気 じしんをもって めげないで (頭文字で い・じ・め)
2−5 「やめなよ」と その一言の難しさ 大切なのは あなたの勇気

3−1 「いじめだめ」 その一言が 救いの手
3−2 言葉でも ガラスのハートは 割れちゃうぞ!
3−3 心の傷は 一生消えない
3−4 一瞬の楽しみが 一生の後悔へ
3−5 「悪かった」 一歩踏み出し 言えるかな

 (生徒会)

県公立高校入学者選抜について (7/9)

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="81248">「学習・進路だより」No.12号</swa:ContentLink>が発行されました。

「愛知県公立高校入学者選抜(全日制課程)における各高校の校内順位の決定方法について」
 

 7月8日、愛知県公立高校入学者選抜(全日制課程)における各高校の校内順位の決定方法について発表されました。詳しくは、愛知県のHPを参照してください。
         ここをクリックしてください。

雨の日の部活 (7/9)

画像1 画像1
 今日は、午後から雷を伴う雨となりました。地区大会を明後日にひかえ、各部活とも総仕上げの練習をしたいところです。しかし、運動場は使用できない状態です。そこで、屋内で、体力づくりやミーティングをして、地区大会に備えていました。

写真 ソフトボール部、ソフトテニス部、野球部、サッカー部

ごま (7/9)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鯖の銀紙焼き、ごま和え、けんちん汁です。
 ごまには、白ごまや黒ごま、金ごまなど、いろいろな種類があり、大昔から食べられていました。日本では、今から2000年以上も前の縄文時代に食べていた跡が見つかっているそうです。
 ごまの有名な成分として「ゴマリグナン」があります。ゴマリグナンは、私たちの体のもととなる細胞が年をとるスピードをゆっくりにするはたらきをします。ゴマリグナンのひとつに「セサミン」という成分があります。聞いたことがありますか?

7月11日(金)の給食中止 (7/9)

画像1 画像1
 台風8号の接近にともなう給食の中止について(お知らせ)
                      津島市教育委員会
                      津島市小中学校長会

 台風情報によりますと、台風8号による東海地方への接近が予想され、大変心配されるところです。
 それにともないまして、7月11日(金)の給食を中止させていただきます。
 また、授業が平常どうり行われましたら、弁当持参で生徒を登校させていただきたいと思います。
 なお、生徒の「暴風警報」と登下校の仕方につきましては、4月配布の「台風・地震・集中豪雨等の非常時における登下校について」のプリントを、ご確認をお願いします。

※ 本日、生徒の方へ、上記内容のプリントを配布していますので、そちらの方も確認してください。
※ ご家庭の方でも、台風に備えて養生の方を油断なく行ってください。

<画像は、7月9日10時30分発表の台風情報から>

台風8号の接近、選手壮行会の変更  (7/9)

画像1 画像1
 台風8号が九州に接近しています。東海地方への最接近は、7月11日(金)の午前中から午後にかけてになりそうです。今後、台風の接近に伴い、特別の措置が必要になることも考えられます。
 台風の最新情報を注視してください。学校からは、緊急にお知らせすることがあれば、「メール配信」「学校ホームページ」「プリント」などで、随時お知らせをします。
 なお、4月に配布した「台風・地震・集中豪雨等の非常時における登下校について」のプリントを、再度、読んでおいてください。

※ 選手壮行会を10日(木)午後に変更します。
 中学校総合体育大会の選手壮行会を11日(金)午後に予定をしていましたが、下記のように、台風8号の接近が予想されますので、一日早めて、10日(木)に行います。

※ 台風8号の情報(Yahoo 台風情報より)
 2014年7月9日7時30分発表 大型で強い台風第08号は、9日6時には東シナ海にあって、北へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は960hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、9日18時には九州の西に達する見込みです。その後、東よりに進路を変え、10日6時には枕崎市の西約150kmに達するでしょう。11日3時に四国沖に達し、12日3時に関東の南東に達する見込みです。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は大しけに厳重な警戒が必要です。



ありがとう! ニコラス先生 2年 (7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのニコラス先生は、今週末で藤浪中学校の勤務を終了します。4年間、楽しい英語の授業をしていただきありがとうございました。ニコラス先生の気さくな人柄のおかげで、気兼ねなく英語で話しかけることができました。
 ありがとう!ニコラス先生 お元気で!

若さ溢れる ダンス 3年 体育科 (7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の体育祭に向けて、各学級ごとに創作ダンスに取り組んでいます(女子)。音楽に合わせて、リズムよく、声を掛け合いながら、溌剌として、楽しくダンスをしています。
 見ているこちらの方まで、心躍ります。体育祭の各学級の発表が楽しみですね。

PTA広報・調査部の頑張り (7/8)

画像1 画像1
 PTA広報紙「藤浪かわら版」の完成を目指して、暑さの中、頑張っています。にぎやかに話し合いながら、編集会議をしています。レイアウトも終わり、いよいよ大詰めです。
 7月18日に配布予定です。ご期待ください。

大根おろし (7/8)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、おろしハンバーグ、揚げじゃがいもの炒め煮、おひたしです。
 大根をおろし金ですりおろしたものを「大根おろし」と言います。大根はすりおろすと辛味が強くなるので、薬味として使われています。
 また、辛味成分は「イソチアネート」と言い、免疫力を高めて病気に強い体をつくったり、消化を助けたりします。
 イソチアネートは、時間が経つと壊れてしまうので、食べる直前にすりおろすと効果が期待できます。

金属と非金属 1年 理科 (7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
金属と金属でない物質とでは、どのような性質のちがいがあるのだろうか?
・電気を通すかどうか
・磁石につくかどうか
・やすりでみがくとどうか

※ 小学校3年生のときに、「磁石の性質」「電気の通り道」の単元で学習をした内容です。小学校から中学校へ体験的な理解や繰り返し学習することによって、基礎的・基本的な知識・技能を習得させていきます。そして、スパイラル(螺旋を描くように)に、学習の内容が難しくなり、科学的な思考力や判断力を養われるようにしています。

女子中学生からの手紙 (7/8)

画像1 画像1
 生徒会執行部が被災地へ向けて送った手紙が気仙沼のローカル新聞に掲載されました。(生徒会新聞号外版で紹介されています)

「女子中学生からの手紙」2014.5.22
 先月、愛知県から手紙が届いた。送り主は昨年8月、JR大船渡線BRT・奇跡の一本松駅の前で取材した女子中学生。気仙沼行のバスを待つ姿に声をかけ、訪れた理由などを聞いた。
 東日本大震災発災時は小学生で、児童会長として募金活動を率先した。被災地に来たいと思い続け便せん2枚。中学校では生徒会役員となり、今後は昨年訪れた時に見た風景や現状を伝え、募金活動にも取り組みたいという
 早期復興を願い、そのための力に自らもなりたい。純粋な思いが伝わってきた中で、こんな一文があった。「周りは私に『変っている』とか『どうしてそこまで』と言うようになりました。(中略)困っている人の力になりたいと思ったのが、全ての始まりです。(中略)私は全ての人にそうであってほしい。そのために、私はこのことを伝え続けていこうと決めました」
 小学生の時には、考えられなかった反応だっただろう。風化との対峙をにじませていた。
 周囲の言動や視線が、どうしての気になる年代。正しいと思ったことに理解が向けられなければ、どんな人間でも心が折れそうになる時が来る。それでも揺らぐことがない彼女の強さがうかがえた。
・・・・以下、省略・・・・

3.11復興支援募金 (7/8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会が中心になって、東日本大震災復興支援募金の活動を行っています(7/7〜7/11)。生徒会役員や議員の人が、朝、校門に立ち呼びかけをしています。

以下、生徒会新聞号外版から・・・
 「大切なのは、あなたの1ACTION」
 2011年3月11日に起こった東日本大震災から、3年が経ちました。震災後、壊滅状態だった被災地も復興事業により、明るい街を取り戻しつつあります。しかし、現在も避難者は25万人を超えており、立ち入り禁止区域に指定されているところもあります。
 遠い地の知らない人の事である前に、私たちは日本という一つの仲間であり、繋がっています。”今さら”ではなく、”今だからこそ”協力し、被災地の更なる復興に向けて、今回の募金活動を行います。ご協力お願いします。

(生徒会執行部)

七夕 (7/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、セレクトおかず(星型メンチカツ/白身魚のクリスピーフライ)、七夕サラダ、天の川汁、セレクトデ(天の川ゼリー/わらびもち)です。
 今日、7月7日は七夕です。この日の夜は、願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、星に祈る習慣があります。給食にも星形の食べ物が入っています。今夜はキレイな星空が見えるといいですね。
 また、七夕は、季節の変わり目を祝う「節句」で、一年間の中で重要な「五節句」のひとつになっています。七夕の他には、どんな節句がありますか?調べてみましょう。

ペットボトルキャップ (7/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(月)環境委員会で集めた、ペットボトルキャップを市の担当職員さんに回収していただきました。
 約800個で、ワクチン1本分だそうですが、「塵も積もれば山となる」です。トラックに乗ったキャップが、途上国の子供たちの命を救うと思うと、また、新たに1個から集める気持ちがわいてきます。
 ぜひ今後も、長い活動として環境委員会で取り組んでいきます。皆さん、ご協力よろしくお願いします!
 

PTA給食試食会 (7/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(月)PTA給食試食会を行いました。毎年、七夕セレクト給食に合わせ実施しています。今年も30人を超える応募数で、すぐ満席となりました。メインディッシュの星形メンチカツや、白身魚のクリスピーフライを中心に、おいしくいただきました。
 また、服部栄養職員さんから「朝食」についての説明を受け、『食事は心である』と、ご指導をいただき、食べることの大切さを学ぶことができました。本日は、ごちそう様でした!

迷ったときこそ、難しい道を選ぶ  (7/7)

画像1 画像1
 先週に続き、長谷部 誠選手の「心を整える」から
以下、引用・・・

習慣の47
「迷ったときこそ、難しい道を選ぶ」
 人生の岐路に立たされたとき、どんなに自信があっても迷いは生まれるものだと思う。
 もし失敗したらという不安。まわりからの反対。挫折することへの恐れ。どうすれば成功するのかという確固たるノウハウなんてないし、人それぞれの道の選び方があると思う。
 では岐路に立ったときに、僕は何を大切にしているのか。・・・それは「あえて難しいと思った方を選択する」ということだ。
 ここまで歩んできた道のりを振り返えると、挫折欲があるのかなぁと思うほど、僕は迷ったときに難しい道を選択してきた。周囲からしたら無茶な決断ばかりで、どこかで一度でも失敗していたら、今頃、何をしていたかわからない。両親は常に僕が選ぶ道に反対したし、実際、自分が親だったら同じように反対したと思う。怖いもの知らずというよりはただの無謀だった。
 しかし、僕は知っている。難しい道ほど自分に多くのものをもたらし、新しい世界が目の前に広がることを。
 最初の岐路は高校受験だった。僕は決して勉強が得意だったわけではなく、両親は私立大学の付属高校に進むことをのぞんでいた。サッカー部も強かったし、何より付属なので大学までの進学を計算できる。担任の先生も両親と同じように付属高校を勧めた。
 しかし、僕は静岡県立藤枝東高校に行きたかった。・・・
・・・
 僕は両親に「絶対に藤枝東に合格する」と宣言して、中3の夏から猛勉強を開始した。僕の勉強法はサッカーの練習と同じで集中力重視。夜更かしはせず、きちんと睡眠を取り、朝起きて集中して勉強する。そして僕は何とか藤枝東に合格することができた。
 合格発表で自分の受験番号を見つけたときは、今考えると恥ずかしいのだが、なんと母親と抱き合って喜んだものだ。
・・・略・・・
 ちょっと背伸びをしたら、向こう側が見えてしまうような壁では物足りない。背伸びをしても、ジャンプをしても、先が見えないような壁の方が、乗り越えたとき新たな世界が広がるし、新たな自分を発見できる。・・・
 ・・・引用終わり・・・

 地区大会まで、後一週間余りです。「心を整え」「体調を整え」万全を期して、臨んでください。

 (校長)

当事者意識 (7/7)

 生徒指導部便り 愛Love友 通信 第14号が発行されました。

以下、一部紹介します。・・・

『当事者意識』
 今回は、当事者としての意識を持てているかどうかがすごく大事なことを伝えたいと思います。
 私は、今の藤浪中野球部員が挨拶する姿を見ていて、すがすがしく気持ちいいです。部活動は、目的も持っていて人数が少ないので「当事者意識」を持ちやすいのですが、素晴らしいことだと思います。では、もっと集団の人数が多くなったらどうでしょうか?例えば、体育館で全校生徒全員で授業を受けたとしましょう。そうするとどうなります?体育館に500人以上集めての授業になりますよね。後ろの方の生徒なんて顔もわかりにくいですね。そうすると、授業のはじめの挨拶だってどうしたって当事者意識がなくなりがちになりますね。中には「僕一人手を抜いてもわからないよね〜」なんて思うかもしれません。大きな声を出さなかったり、ちゃんと先生の目を見ていなかったり、お辞儀もいいかげんだったりするかもしれません。こういうのを「当事者意識がない」って言います。そうなってほしくないわけです。常に当事者だと思ってほしいわけです。
 他にも以下に3つの例を挙げてみます。
・・・略・・・

西尾張中学校陸上競技大会 (7/6)

画像1 画像1
一宮総合運動場に於いて、西尾張中学校陸上競技大会が行なわれます。素晴らしい競技場です。持てる力を出し切ります!

※ 午前中の競技の途中、猛烈な雨に見舞われましたが、その中でも競技が続けられました。選手たちは、コンディションの悪い中でも頑張りました。
 本競技大会に7位までに入賞すると県大会への出場権が得られます。

 県大会への出場
 男子 200m 4位、400m 4位、走り幅跳び 5位、砲丸投げ 7位
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917