最新更新日:2024/11/29
本日:count up61
昨日:230
総数:836197
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

学校保健委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プレゼンの後、実際に代表生徒による見本を見せながら、けがの予防方法について教えていただきました。
金村先生、本当にありがとうございました。

学校保健委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1限目に、スポーツ医科学研究所理学療法士の金村先生をお招きして、「スポーツ活動中のけがの予防について考えよう」をテーマに、学校保健委員会を行いました。
最初に、保健委員が南陵中学校のけがの発生件数や種類、けがの起きた時間について発表がありました。
その後、金村先生によるけがの予防についてプレゼンがありました。

上級学校訪問事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(金)に行う上級学校訪問の事前指導です。
訪問する学校への行き方をしっかり確認し、公共のマナーを守って行ってほしいです。

放課の時間

画像1 画像1
放課の様子です。
何かほのぼのとして、いいですね。

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の時間の様子です。
中庭の銀杏の葉が、この2日間で一気に落ちました。大量の葉を一生懸命集めて、掃除しています。
職員室前の廊下掃除の生徒たちは、ぞうきんがけ競争をして楽しそうに掃除しています。
一生懸命掃除している姿が、とても素晴らしかったです。

CDラック作り

画像1 画像1 画像2 画像2
今、1年生は技術科でCDラック作りをしています。
差し金を使って、切断線を書いていますが、すぐに線が斜めになって四苦八苦しています。
しっかり寸法を測って、上手に仕上げてほしいと思います。

本日の朝会

画像1 画像1
今週4日(木)から10日(水)は人権週間です。
そのため本日の朝会では、校長先生が、人権について話をしました。

人権とは、辞書で調べると「人間が人間として当然に持っている権利。基本的人権。」と表記されています。一人一人がお互いを思いやり、大切にしなければならないです。

一人一人がしっかり人権意識を持つことが大切ですね。


南陵中だよりを掲載しました

南陵中だより12月号を掲載しました。

南陵中だより12月号

期末テスト

画像1 画像1
本日より2日間、期末テストです。
3年生にとっては、進路を決める大切なテストです。最後の1分までしっかり考えて解いてほしいです。

1分間スピーチ

画像1 画像1
3年生のある教室の後ろの掲示を見たら、1分間スピーチの原稿が掲示されていました。
「最近気になる新聞記事」というテーマでしたが、3年生らしく、びっしり自分が思ったり、考えたりしたことが書かれていました。
担任の朱書きも書いてあり、すばらしかったです。
世の中の時事問題について考えることは大切です。これからも、しっかり考えてほしいと思います。

防災倉庫が設置されました

画像1 画像1
体育館南側に防災倉庫が設置されました。
この中に、市から配給された備蓄品が保管されます。

進路指導

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6限目に、3年生は学年集会を開き、学年主任や進路指導主事から、進路について話がありました。
今後の過ごし方や自分の進路について真摯に考えて行くよう話がありました。
3年生のみなさん、残りあと数ヶ月です。自分の進路に悔いを残さないよう、歯を食いしばって頑張りましょう。

上級学校訪問に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5・6時間目、2年生は、総合的な学習として上級学校訪問調べを行っていました。
コンピュータ室では、上級学校の場所や、そこへ行くための路線を調べていました。
しっかり調べて、充実した上級学校訪問にしてほしいと思います。

NSチェンジャー

画像1 画像1
今、昇降口にある掲示板には、生徒会メンバーの公約が掲載されています。
NSチェンジャー(N南陵 S生徒会)として、しっかりとした目標を全員掲げています。
頑張れ!NSチェンジャー!!

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、生徒会執行部が昇降口前に立ち、あいさつ運動を行っています。
最近、寒くなってきたせいか、生徒たちのあいさつの声が若干小さくなっていたのですが、あいさつ運動を行ったため、また南陵中生らしい元気なあいさつになりました。
生徒会執行部のみなさん、お疲れ様でした。

中村先生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4時間目に、2年C組において中村先生が研究授業を行いました。
授業は、理科「電流と電圧」で電熱線を用いて、電圧と電流の関係を調べる学習でした。
生徒たちは、実験結果から電圧と電流が比例の関係にあるということを実験結果から導き出すことができました。

火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5限終了5分前に火災が起きたという想定で火災避難訓練を行いました。
生徒たちは避難指示から6分という短い時間で、運動場に全員避難することができました。
その後、各学年に分かれ、3年生は避難袋体験、2年生は消火体験、1年生は濃煙体験を行いました。
生徒には、いざというとき「自分の身は自分で守る」ということを、この訓練を通して身に付けてほしいです。

鈴木先生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2限目に、3年B組で鈴木先生が研修授業を行いました。
今日の授業は、理科「仕事とエネルギー」で位置エネルギーを理解する学習でした。
実験器具を使用し、質量が違う3つのおもりを用いて実験したり、同じ重さのおもりで高さを変えて実験したりしてグラフを書き、位置エネルギーの大きさが質量や高さと関係あることを導き出しました。
生徒たちは、とても真剣な表情で実験をしていました。今日分かったことをすぐ復習して、ものにしてほしいと思います。

本日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝会では、江原先生が命の尊さや、今まで自分たちを育ててくださった周りの人々への感謝を話しました。
また、厚生委員会からベルマーク集めのお知らせや、執行部からは3年生を送る会のお知らせがありました。

<表彰(先週の表彰分)>
・後期委員長任命
 広報委員会 木谷美優
 美化委員会 山田瑠梨花
 緑化委員会 伊藤真彩
 図書委員会 古川敬梧
 保健委員会 明壁侑雅
 給食委員会 新美裕佳
 ボランティア委員会 森下颯
 厚生委員会 谷川貴大
 環境委員会 片岡桃葉
 学年委員会(1年)新井健太 (2年)関ひなた (3年)尾之内法子

・第46回秋季市民剣道大会
 中学生女子の部 3位 中川萌
         3位 服部恵里
 中学校男子団体の部 3位 谷川友亮 町口敏雄 鷲見拓海

・剣道段審査 剣道二段 中川萌
       剣道初段 服部恵里 山本彩七

・2014知多の子供たちからのメッセージ
 作文コンクール 特別賞 久田乃愛

・第22回ヤングリーグ中日本秋季野球大会 準優勝 永田皓大

・常滑市文芸コンクール
 川柳の部 入選 豊田凜之亮 中川萌
 俳句の部 入選 片岡義貴 岩川晴香 入山桂子 金丸碧海 中川岳登
 短歌の部 入選 山本麗偉 藤井弥生

・第15回 Pear Cup 優勝 木谷美優 上瀧日菜乃
          3位 藤井弥生 久松瑛恋

常滑市中学校野球教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(土)・16日(日)に本校において、中日ドラゴンズの水谷啓昭さんをお招きして、野球教室を開きました。
市内の各中学校野球部の部員が参加して、水谷さんより、次の内容を指導されました。

<指導内容>
1 キャッチボール
2 内野の動き
3 投手指導
4 打撃指導
・野球人としての心構え
・道具の大切さ
・親やチームメイト、周りへの感謝

この教室で学んだこととして、
・練習方法を工夫することで、より試合に近づけたものにすることができる。
・常に大きな声を出すことで、チームの活性化を目指すことができる。
などです。

この2日間で学んだものはとても大きかったです。今後の野球への取り組みに生かしていきたいです。

水谷啓昭さん、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/22 大掃除
終業式
12/23 天皇誕生日
12/24 冬季休業(〜1月6日)
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341