最新更新日:2024/11/27 | |
本日:2
昨日:309 総数:1114270 |
11.29 犬北っ子発表会 その2
11月29日(土)
あいにくの天候になりましたが、子どもたちすごく張り切っています。 写真上は、5年生の劇。現代の問題をとらえ、考えさせる内容でした。 写真中は、3年生の音楽劇。まさに、「これぞ 音楽劇」と思わせました。 最後は6年生の劇(写真下)で、最高学年として、見事に締めくくってくれました。 どの学年も、本当に一生懸命練習し、その成果が本番で十分に現れていました。保護者の方々からも、感動の涙もあったとお聞きしました。私自身も、何かこみ上げるものを感じながら鑑賞していました。 本当によくやれていました。ご家庭でもぜひねぎらいのお声をお願いします。 11.29 犬北っ子発表会
11月29日(土)
今日は、「犬北っ子発表会」(学習発表会)が行われています。「かがやけ 成功の星 みんなでつかもう ゆめの舞台で!!」をスローガンに、9時より開演しました。 午前中は、 4年生の合唱・合奏「友達だから、ずいずいずっころばし〜かごめかごめ」(写真上) PTA合唱「どんなときも、未来へ、レット・イット・ゴー」 1年生の劇「ねこにすずをつけちゃった」(写真中) 休憩をはさんで、 2年生の劇「ともだちや」(写真下) 5年生の劇「アカリーナ国の危機〜携帯メールより仲間を信じる〜」 午後は、 3年生の音楽劇「半日村」 最後は、6年生の劇「青い鳥21」で締めくくります。どうぞご覧ください。 11.28 さあ 明日が本番
11月28日(金)
「犬北っ子発表会」も、いよいよ明日が本番となりました。 今日は、どの学年も最終のリハーサルを行っていました。これまでの練習どおり、自信を持って思いきり演じてくれればいいと思っています。写真下は3年生の練習光景です。 お楽しみに。 11.27 秋深し
11月27日(木)
丹葉地方(犬山市、江南市、岩倉市、扶桑町、大口町)の小中学校で、2校目のインフルエンザによる学級閉鎖がありました。気をつけましょう。 写真上は、4年生の廊下に掲示してありました。秋らしい掲示物ですね。 写真中は、校内の紅葉の模様です。いい風景です。 写真下は、「犬北っ子発表会」の劇に使う作品づくりをしているようです。2年生でしょうか? いよいよ本番間近。今日の午後は会場づくりです。 11.26 図書館見学 まとめています
11月26日(水)
先週の11月22日が、暦の上では「小雪」だったとか。冬に近づきつつあります。 愛知県内の7校が、すでにインフルエンザで学級閉鎖しています。今年は流行がかなり早いようで、気をつけましょう。「うがい・手洗い」が一番。 先日、2年生が市の図書館に行きました。そのまとめを、「新聞」という形で、まとめていました。見てほしいこと、訴えたいこと、感想等を見出しを工夫しながら、記事にしていきます。絵や図、漢字など駆使しながら奮闘していました。 「百聞は一見にしかず」。実際に見たり経験したりしてきた事は、強く印象に残りますよね。そこに感動が伴うと、さらに忘れられない事になるようです。 11.25 優秀作品の展示
11月25日(火)
久々の雨になりました。今夜には上がるものの、明日の朝も雨の予報です。 ポスターや書写の作品の展示が、職員室前で行われています。 写真上・中は、「書写の作品コンクール」で、犬山市内の小学生の特選作品が、展示されています。北小の子の作品もありますが、他校の人の作品もあります。11月28日までの展示です。 写真下は、北小の子の作品で、「防火ポスター」の優秀作品です。 どれも力作ばかりです。人の作品を見るということは、大いに刺激を受けますね。まさに「芸術の秋」です。来校の折にもご覧ください。 11.21 あと1週間で本番。
11月21日(金)
いよいよあと1週間で、「犬北っ子発表会」(学習発表会)です。 廊下の掲示板にも、意気込みが感じられます。(写真上) また、プロの方による、演技指導も行われました。写真中は、1年生の様子です。 写真下は、6年生の様子。指導いただいた方からは、元気がいいし、素直に演技してくれ、指導しやすかったとのお言葉もいただきました。 3連休に入ります。インフルエンザで学級閉鎖が、市内でも出ています。今一度、健康面に留意し、本番に活躍できるように心がけましょう。 11.20 芸術の秋?
11月20日(木)
だんだん寒くなってきましたが、中には半袖の児童もいます。 作品展に応募するための作品作りもたけなわです。写真上・中は、4年生のステンドグラスのような、筒を作っていました。模様や色など工夫しての作品です。丸めようと頑張っています。(写真中) 写真下は、1年生の作品で、箱を使って組み立てようというものです。動物の姿に見えますね。楽しそうに取り組んでいました。 11.19 プロの方による演技指導
11月19日(水)
学習発表会「犬北っ子発表会」まで、正味あと7日間。 今日と明日、劇団「うりんこ」の方による、演技指導が行われます。プロの劇団の方にお越しいただき、舞台上での立ち位置、姿勢、台詞の言い方、表現の仕方など、各学年ごとに教えてもらいます。 昨年から来ていただいていますが、子どもたちにも先生方にとっても、たいへん勉強になり好評です。写真は2年生と5年生の様子です。 11.18 子どもたちの様子
11月18日(火)
今日11月18日は、「○ッキーマウス」の誕生日でもあるようです。 刻々と冬に近づいています。市内の小学校でも、2学級がインフルエンザによる学級閉鎖をしたそうです。「手洗い・うがいの徹底」をお願いします。 写真上は、3年生の体育の時間。バスケットボールを使ってパスの練習です。なんだかボールが重そうでした。 写真中は、4年生の算数で、「平行四辺形」を折り紙を使って、実際に体感しているところです。 写真下は、5年生の家庭科です。日本の伝統的な調味料の味噌について、学習していました。実際に「まめみそ」「米みそ」「麦みそ」の3種類をなめたり、においをかいだりしながら、その違いを調べていました。 11.17 たくさんの来客
11月17日(月)
今日は、愛知県教育委員会や、市教育委員会の方々など、多くの教育関係の皆様方にお越しいただき、子どもたちや先生方の授業や生活の様子を見ていただきました。 そういう関係で、日程も変則的で、下校時間も早くなりました。子どもたちが下校した後、ある先生の授業について授業や指導のあり方などを話し合ったり、指導を受けたりしました。 いろいろな学校へ出向いてみえる教育関係の方のお話は、さすがに目が肥えていて、たくさんのヒントをいただき、とても参考になりました。そんな北小の先生方の勉強の会でした。 11,15 秋ならではの授業?
11月15日(金)
週の後半で、欠席者が少なくなってきています。規則正しく生活できている証拠です。どうしても、週のはじめは欠席が目立ちます。 子どもたちは、平日は結構、登下校や学校の生活で疲れるものです。土日は、休憩したり、好きなことをしたりする日だと思います。あんまりハードな土日だと、せっかくの月曜日から、調子が崩れるパターンがよくあります。 秋ならでは授業が行われていました。写真上は、1年生で「秋みつけ」で集めてきたもので作品を作っていました。とってもかわいいですね。 写真中は、4年生で木の葉っぱについて、実際に外に出て観察していました。 写真下は、「芸術の秋」5年生の男子がアコーデイオンに挑戦していました。なんでもやってみると、世界が広がります。 11,13 2年生 図書館見学
2年生は図書館に見学に行きました。
はじめに担当の方から館内のことを説明していただきました。 その後、子どもたちは館内を見学しました。 気づいたことをたくさんメモできました。 11,13 福祉実践教室
11月13日(木)
今日の午後、5・6年生を対象に「福祉実践教室」を行いました。子どもたちは、点字・要約筆記・手話・盲導犬・視覚障がい者ガイドヘルプなどを実際に体験しました。 それらの体験を通して、障がい者に対する理解や、ともに助け合い生きていこうとする気持ちや態度を育てるのがねらいです。 まさに「共生」と「自立」の目標にぴったりです。他の学年は、関連するビデオ視聴を通して、ねらいにせまる計画です。 写真は、そのときの様子です。写真上は、車いす体験です。段差に気をつけて押していますね。写真中は、盲導犬の体験です。盲導犬は、すごくおとなしくて一生懸命に誘導してくれていました。 写真下は、手話教室の様子。講師の方の指導のもと、「犬山北小学校」と手話で表現していました。 11.12 子どもたちの様子
11月12日(水)
写真上 今日のさわやかタイムは、読み聞かせボランティア「わかば」さんによる秋の読み聞かせでした。どの学級も、わかばさんの感情のこもった読み聞かせに、本の世界に入り込んでいました。 写真中 昨日の1,2組に続き、今日は2年3組が、家庭科室でおにまんじゅうを作っていました。連日、多くの方の支援をいただくことができ、子どもたちが安全に楽しそうに収穫したサツマイモを調理することができました。 写真下 犬北っ子発表会に向け、どの学年も体育館で学年練習をしています。3時間目は、1年生が「ねこにすずをつけちゃった」の練習をしていました。大きな声でせりふを言うよ。大きな身ぶりでみんなに見えるように動くよ。はりきって練習に取り組んでいました。 11,11〜12 2年生 さつまいもパーティー
収穫したさつまいもを使って、さつまいもパーティーをしました。
おにまんじゅうをどのクラスもおいしく作ることができました。 ご協力を申し出てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 11.11 子どもたちの様子
11月11日(火) 「1」が4つも並んだ珍しい日で、「○○記念の日」が目白押しです。
「○ッキー&○リッツの日」は、有名ですが、この会社は平成11年11月11日に制定したとか。アイデアがすごいですね。 あとは、「めんの日」「きりたんぽの日」「サッカーの日(11人対11人で行う)」などなど、たくさんあるようです。 子どもたちの様子をお伝えします。写真上は、2年生の「おいもパーティ」の様子。自分たちで育てたサツマイモを使って、「おにまんじゅう」を作っていました。おうちの方にも手伝ってもらいながら奮闘中。 写真中は、5年生が理科室でモーターを作製していました。そのあと、それを使ってのおもちゃができるようです。楽しみですね。 写真下は、6年生の図工で、「12年後の私」と題した「人物像」を作製していました。バレーボール選手やパティシエなど楽しそうに作っています。 11.10 お母さんのつどい
11月10日(月)
「お母さんのつどい」が調理室にて行われました。今回は、以前ご紹介したように、「スイート デコによるメモスタンド」を作りました。 ご覧のように、これが完成品です。(写真上)準備物も万全(写真中)、みなさん和気あいあいで作ってみえました。(写真下) その後は、お茶とおしゃべりのようです。次回は何をされるのか、お楽しみです。またご案内します。 11.10 うたごえ集会
11月10日(月)
すがすがしい朝を迎えました。今朝は、体育館において、朝会と同時に「うたごえ集会」も行いました。 朝会では、私からは、来客者が子どもたちから進んで会釈とあいさつをしてくれたことについて、とても感心をしてみえたことを話しました。 そのあと、生活委員から、今週の週目標について紹介がありました。(写真上)なるべく子どもたちの手で運営させたいとの考えから、ほとんど教師が見守っています。 最後に、これまで練習してきた歌を、みんなで歌い合って交流する「うたごえ集会」を行いました。(写真中・下)1ヶ月ごとに歌う歌を決め、朝の会でクラスごとに練習しています。その集大成をみんなで確認し合う催しです。今月は「ありがとう」という歌でした。気持ちよく終われました。 11,8 秋の資源回収
11月8日(土)
午前中、PTA主催の資源回収が行われました。 暑くも寒くもない、絶好の気候の中で行うことができました。地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから、玄関先にお出しいただきありがとうございました。 本校では、教育活動の一環として、リサイクル活動を通して「資源の無駄使い」や「地球環境」について考える機会、親子で作業をすることの意義の確認、さらには勤労体験の場として、この活動をとらえています。 親子で運ぶ姿、お父さんの活躍される姿など、各所で見られました。(写真上・中・下)また、役員さんや地区委員、学級委員をはじめ、多くの保護者の皆様方のご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |