最新更新日:2024/11/17
本日:count up79
昨日:128
総数:859662
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月2日(火) 秋のしおり作り 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすっかり冬になってきましたが、生活科の時間に秋を見つけに行きました。
まだまだ紅葉した葉っぱがたくさん残っていましたよ★

12月2日(火)遊園地の乗り物になったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
グループに分かれて、遊園地の乗り物を表現しました。
ジェットコースター、メリーゴーランド、ティーカップなど、思い思いの乗り物を表しました。みんな、楽しく取り組みました。

12/2(火) 書写の時間です 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心を落ち着けて、書写の時間です。今日の文字は「星」。1文字だけだと、バランスを取るのが大変でお手本をしっかりと見て書きました。集中して取り組み、いい字が書けました。

12月2日(火) 国語の学習 1年生

 国語で、「むかしばなしが いっぱい」という単元を学習しました。図書館で昔話のお話を探して読みました。面白かったところや好きなところはどこかな?「ことばのひろば」に記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(火)  居住地交流 3年生

 1学期に引き続き、居住地交流で3年1組にお友達が来て
くれました。ひさしぶりという感じは、まったくしないようで、すぐに
打ち解けていました。

 一緒に勉強したり、けん玉やだるま落としで遊んだりと楽しく一日を
過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(火) かげをうつして 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、「かげをうつして」の作品の色塗りをしました。
色をまぜたり、水でのばしたりして、色の塗り方が上達してきました。

12月2日(火) 秋のしおり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな紅葉した葉っぱを画用紙に貼りました。
小さな秋をしおりに閉じ込めてましたよ!
大切に使ってくださいね^^

12月2日(火) 発育測定  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の体重測定を行った後、「心理テスト」に取り組みました。
「心理テスト」の目的は、自分と違う考え方をする人がいることを知って、お互いを大切にしていこうという気持ちをもつことです。
 また、学校生活で学習以外に大切なことを勉強していることにも気がつきました。
 「未来の自分のために、今頑張っている」 
自分の気持ちを振り返ることができる時間となりました。

12月2日(火)長方形 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、長方形の学習をしました。
長方形のかどは直角で、向かい合う辺は同じ長さだということを調べました。
作業を正確にしなければならないので、みんな真剣です。

12月2日(火) 歩幅はどれくらい? 5年生

 算数では平均の学習をしています。

今日は、10歩歩いてその距離を5回測定しました。

そこから、平均の歩幅を求めます。

普段何気なく歩いていますが、関心をもって取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(火)  カラカラおくら 3年生

 4月に植えたオクラ。夏には、たくさん収穫して
食べることができました。

 そのまま枯らして、種にしました。
一本のオクラからなんと96個の種が出てきました。
みんなで分けました。また春になったら植えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(火) あいさつ運動

 あいさつ運動の2日目です。昨日と違って、生活委員があいさつをする前に、進んであいさつができる児童が増えてきました。しかし、あいさつをしても下を向いてしまう子やあいさつをせずに通り過ぎてしまう子もいます。全員が元気よくあいさつできるよう、生活委員一同頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さなんてへっちゃら! 2年生

冷たい北風にも負けず、元気いっぱいの2年生です。

前回し跳びの100回に挑戦する子、二重跳びに挑戦する子・・・

目標は様々ですが、みんな元気いっぱい頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(火) ドッジボール 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はとても寒かったです。
風がピューピュー吹いていました。

「寒いよ〜。」
でも、ゲームが始まったらみんな楽しそうに声をかけ合いながらがんばっていました。
ルールがわからなかった子も、回数を重ねていくとだんだんできるようになってきました。

友だちが投げるとき、なかまの子が「がんばって!」と声をかけることが多く見られました。「チームワーク」が一番の勝利のポイントですね。

12月2日(火) あいさつ運動 児童会

 あいさつ運動が今日も行われました。

 昨日とは違って、気温が低いだけでなく、風も強かったですが、元気いっぱいにあいさつをしてくれる子がたくさんいました。

 あいさつを呼びかける児童会役員や代表委員も寒さに負けず、呼びかけることができました。
画像1 画像1

12月1日(月)朝礼 2年生

今日の朝礼は、警察の方から「万引き」のお話を聞きました。
みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(月)直角さがし 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で「直角」の勉強をしました。
紙を折って、直角を作りました。その直角を使って、教室の中の物から直角を探しました。ノートや教科書の角。画用紙やプリントの角。床板など・・・・・。
直角をたくさん見つけることができました。

12月1日(月) 縄跳びをしました。 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に縄跳びをしました。
2分間耐久で飛び続けてみんなへとへとになっていました。
楽しみながら持久力を高めていきたいと思います。

12月1日(月) 本校の人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日から10日まで人権週間です。
本校では、一足早く今日から人権週間に入りました。

 本日、全学級でいじめSOSレターの配付を行いました。
また、早速、DVDやビデオを視聴した学級やにこにこ標語を
考えた学級もありました。

顔も、性格も、個性も違う…
だれもが違う「人間」だけど、
だれもが同じ「人間」です。

12月1日(月) 今日は「一日子ども観察日」

 本校では、「いじめは、どこでも起こりうる。しかし、いじめは許さない。」という認識のもと、毎月の一日子ども観察日の設定、学期に2回のいじめアンケート調査、面談の実施など、予防対策や早期発見・早期対応の充実を図っています。
 今日は、全教職員で「人間関係を見守る視点」を参考に、一人ひとりの子どもを観察しました。ご家庭や地域でも、どんな小さなことでも何か気になることがありましたら、ご遠慮なく学校へお知らせください。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 ガーデニングボランティア13:00
12/21 お父さんボランティア10:00
12/22 (午前中)授業 給食 終業式 一斉下校15:00
12/23 天皇誕生日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801