最新更新日:2024/11/20
本日:count up91
昨日:81
総数:781494
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6年1組 「平和」について考える(10/8)

 教科書の資料「平和へのとりでを築く」を参考にして、平和について自分の考えを明確にして伝える意見文を書きます。自分の考えをまとめるときに参考にした本やインターネット・新聞・テレビなどの資料を集めて、自分の考えを深めたり、修正したりして要旨を確定していくことについても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 かたかなを みつけよう(10/7)

 ソース・パイナップルなど、カタカナで表記する食べ物を考え、ノートに書きだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 音読げきをしよう(10/7)

 場面の様子・登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら「お手紙」を読みました。手紙を持って一人で待っている「がまくん」の気持ちを読みとることができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 スーパーではたらく人(10/7)

 スーパーマーケットで働く人の販売の工夫や努力について、見学メモやインタビューで聞いた内容をもとに、特に興味を持った3点について「スーパー新聞」を作ってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準優勝おめでとうございます(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日に行われた将棋日本シリーズこども大会(東海大会低学年部門)において、準優勝した3年生Mくんの表彰を行いました。これからも頑張ってください。

4年1組 すてきなペーパーショップ(10/7)

 いろいろな表現技法で模様をつくった紙を友人と交換し、コラージュ(貼り絵)の技法を用いて、表わしたいこと(魚・タコ・ケーキ・庭・家・誕生日など)を絵に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/7)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯(野菜ふりかけ)・中華スープ・蓮根サンドフライです。
 「柏・紅葉・桜」これらの植物にはある共通点があります。これらの植物の名前はすべて、ある動物の肉を指して呼ばれることがあります。今日使われている鶏肉はかしわ、もみじは鹿の肉、さくらは馬の肉のことを指します。肉の見た目や季節を連想したことから、このような呼び方が生まれました。

5年3組 水産業の変化(10/7)

 沿岸漁業・沖合漁業・遠洋漁業・養殖漁業の生産量の変化を表わしたグラフなどの資料をもとに、漁業生産量の減少・水産業従事者の減少・漁場の制限・輸入量の増加等さまざまな視点から、水産業について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 10分プリント(漢字の練習)10/7

 原稿用紙のマス目ぴったりの文字数になるように、ひらがなで表記された問題文を習った漢字に直す練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園運動会

 東保育園の運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園運動会

 西保育園の運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手権大会に向けて

 サッカー部は、実戦形式の紅白戦を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手権大会に向けて

 ミニバスケ部は、北方中学校バスケ部の先輩たちとゲーム形式の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 後期児童会役員選挙

 今日6時間目、児童会役員立候補者の立会演説会と選挙が行われました。
 立会演説会では、どの立候補者も、立候補した理由や児童会でどんなことをしたいかなど、自分の思いがみんなに伝わるよう、自信をもって堂々と話していました。4年生以上のみなさんも、立候補者の演説に耳を傾け、しっかり聞くことができました。
 立会演説会のあと、教室で投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日給食のこんだて

画像1 画像1
【こんだて】 すいとん汁 てりどり いんげんのごまあえ ごはん 牛乳

 すいとんとは、小麦粉を水で練って汁ものの中にちぎって入れた団子のようなものです。戦時中は、食べ物が思うように手に入りませんでした。今日の給食では、ご飯がありますが、当時はお米も貴重だったので、すいとんは、お米の代わりとして食べられていました。

10月2日 6年生ウズベキスタン国際交流

 6年生の総合的な学習の時間の内容である国際理解について、3・4限にウズベキスタンの方々を招いて国際交流をおこないました。名古屋大学のウズベキスタン人留学生の方々3名が、上手な日本語でわかりやすくウズベキスタンの生活や文化について教えてくださいました。子どもたちも興味を持ち、民族衣装を試着したり、ウズベキスタンのゲームを体験したりしました。最後にそれぞれのクラスで一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)給食のこんだて

画像1 画像1
【こんだて】みそおでん 海鮮かきあげ(てんつゆ) ごはん 牛乳
 赤みそは、愛知県を中心としたこの地域でよく食べられているみそです。普通、みそ汁を作る時加熱しすぎるとみその風味が落ちるので煮過ぎないように注意します。しかし、愛知県の赤みそは他のみそ違い、煮込めば煮込むほどおいしくなるので、おでんなどの煮物にぴったりです。
 

読み聞かせ(10/2)

 読み聞かせボランティア「わおん」の皆さんに、全学年・全クラスで読み聞かせを行っていただきました。下の写真は、1・2年生の各クラスの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(10/2)

 3・4年生の各教室で、読み聞かせを行っていただいている様子です。お話タペストリーを見せてもらうのが初めての児童もいるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(10/2)

 5・6年生の各教室で、読み聞かせを行っていただいている様子です。しかけ絵本に見入っている児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
12/18 クラブ活動7
12/22 終業式(給食あり)

緊急時の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552