最新更新日:2024/11/20 | |
本日:89
昨日:81 総数:781492 |
1年1組 かんじの はなし(10/21)
教科書「かんじの はなし」の本文中の挿し絵と漢字のような「かんじ かるた」を作りました。このかるたを使って楽しみながら漢字を覚えていきます。
2年2組 手拍子の花束(10/21)
音符や休符の長さを確認しながら、また、メトロノームのリズムに合わせながら、手で拍打ちの練習をしました。
3年3組 英語活動(10/21)
ハーシー先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。「今何時?ゲーム」を楽しみながら、「What time is it?」「Four o'clock.」をいう会話文を学びました。
4年1組 アンサンブルの楽しさ(10/21)
ヘンデル作曲「水上の音楽」から「アラ ホーンパイプ」を、鍵盤ハーモニカとソプラノリコーダーで演奏して、アンサンブルを楽しみました。
5年1組 ぬって作ろう 楽しい生活(10/21)
エプロンをつくっています。この時間は、布の端に折り目をつけたり、ミシン縫いにチャレンジしたりしました。
今日の給食(10/21)けんちん汁は、昔から伝わる郷土料理のひとつで、醤油味やみそ味、汁気の無い、「けんちん」という料理など、日本全国に似たような料理が伝わっています。建長寺(けんちょうじ)発祥の精進料理の名前がなまったという説や、中国から伝わった巻繊(けんちぇん)という料理が元になったという説があります。 6年3組 月と太陽(10/21)
教科書P39〜40を参考にして、月や太陽の形や表面のようすの違いを理科ノートにまとめました。
PTA新聞「きたがた」が「審査員賞」を受賞PTAの皆様にもアンケートにご協力していただきありがとうございました。 10月20日 作品入賞者の表彰伝達
今日のなかよし集会の前に一宮防災標語で優秀賞の2年Yくん、明るい選挙啓発ポスターで入選の4年Gさんの表彰がありました。
☆★ おめでとうございます ☆★ 10月20日 なかよし集会(美化委員会)
今朝のなかよし集会は、今日からの美化週間にむけ、美化委員会の発表でした。子どもたちは、美化委員が演じる掃除の場面を見て、掃除道具の正しい使い方、生掃除のルールをクイズ形式で振り返りました。
10月20日 後期児童会役員・学級委員任命式
今日の児童集会で、後期の児童会役員や学級委員の任命式がありました。
任命された児童の多くは、自分から進んで立候補し選ばれたました。推薦され投票で選ばれた児童も、多くの子たちから信頼されています。北方小をよりよい学校にしていってくれることを期待しています。 10月20日 今週の週目標
今週の週目標は『静かにすみずみまで掃除をしましょう』です。今週から美化週間も始まりました。自分たちの過ごす場所をみんなできれいにしましょう。
10月20日 朝のあいさつ(生活委員会)
月曜日の朝は生活委員が門に立ってあいさつ運動を行っています。今日は台風や祝日で月曜日の休みが続いたので、久しぶりの活動でした。
今日の給食(10/20)柿は、アジアやヨーロッパでも「かき」と呼ばれ、日本原産の果物といわれています。大きく分けて、甘柿と渋柿に分かれます。甘柿は熟せばそのまま食べられますが、渋柿は干すなど手を加えることで甘く食べることができます。今日の柿は甘柿なのでそのまま食べられます。 交通安全啓発活動
児童会役員がパトカーから交通安全を呼びかけました。
川と海のクリーン大作戦
川と海のクリーン大作戦は、学校外活動推進委員会主催のボランティア活動です。
川と海のクリーン大作戦
木曽川堤防の清掃活動を行いました。
修学旅行2日目
帰着式の様子です。お出迎えありがとうございました。
10月17日 出前授業(5年生)
今日の5・6時間目、あいち福祉ネットの方を講師にお招きし、出前授業を行いました。『「認知症」って、な・あ・に?」というテーマで福祉の学習でした。
子どもたちは、ほどよい緊張の中で先生の話をよく聞いて授業に臨んでいました。 1時間の授業でしたが、認知症についての理解を深めることができ、学習発表会にむけての福祉の調べ学習につながりそうです。 修学旅行2日目
多賀SAを出発しました。もう少しで、学校に帰着します。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|