最新更新日:2024/11/20 | |
本日:80
昨日:81 総数:781483 |
今日の給食(12/4)すいとんは、小麦粉に少量の塩を加え、水を入れて練ったものを一口大にちぎって、すまし汁やみそ汁の中に入れたものを指します。歴史は古く、室町時代から食べられていたようです。江戸時代には専門の料理店や屋台があり庶民の味として親しまれてきました。「すいとん」の呼び名は地方によって「ひっつみ」「はっと」「つねり」「とってなげ」「おだんす」などいろいろあります。 5年1組 電磁石の性質(12/4)
方位磁針を使って、電磁石の極の変化と電流の向きの関係を調べました。また、電磁石の強さと電流の大きさの関係を調べるため、簡易検流計の使い方を覚えました。
6年2組 場合を順序よく整理して(12/4)
起こり得るいろいろな場合を順序よく整理して、並べ方・組み合わせ方・選び方の数を求める練習をしています。落ちや重なりがないように樹形図をかいて調べるとよいことを学びました。
1年3組 かん字の学しゅう(書き方)12/3
「とめ・はね・はらい」に気をつけながら、また、書く姿勢や鉛筆の持ち方に注意しながら「お正月」の練習をしました。
2年3組 きみたちは、「図書館たんていだん」(12/3)
「図書館たんていだん」になって、図書館の秘密を調べています。この時間は、図書館地図を作成することで、本が種類別にまとめられていることに気づくことができました。
3年2組 いろいろなうごきつくり(12/3)
体つくり運動として、短なわを使って、今できそうな跳び方(両足とび・片足とび・交差とび・あやとびなど)の練習をしました。
今日の給食(12/3)パンプキンとはかぼちゃの英語名です。「かぼちゃ」という名前の由来はカンボジアからきています。日本へかぼちゃが伝えられたのは、1541年大分県に漂着したポルトガル船がかぼちゃを運んできたのが始まりと考えられています。伝えられた当初は、カンボジアがなまって「かんぼちゃ」や「かぼちゃうり」などと呼ばれ、最終的に「かぼちゃ」となりました。 4年3組 漢字の復習(12/3)
今までに学習した漢字の復習を、パソコンソフトを使って行いました。合格するまで何度のチャレンジする姿が見られました。
5年3組 自動車をつくる工業(12/3)
部品をつくる過程やその輸送について調べ、1台の自動車をつくるために多くの工場が連携していることについて学習しました。
6年3組 思いを形に 生活に役立つ物(12/3)
家族との生活に生かすことができる布作品を製作しています。使用する目的を考えて、大きさや形・縫い方を工夫しながら作業を進めています。
1年1組 じどう車くらべ(12/2)
「パトカー・はしご車・ポンプ車」など好きな自動車を選び、その自動車の「しごと」と「つくり」について調べ、まとめました。
2年1組 よみとる算数(12/2)
「生活科の学習でドングリを63個ひろい・・・」のように身近な問題について、適切に情報を読み取り、問題を解決する練習をしました。
3年1組 ドッジボール(12/2)
男女2チームに分かれて、ゲームを行いました。投げる・捕らえる・避けるなど、基本練習の成果を発揮することができましたか?
4年1組 物語の世界(12/2)
物語を読んで、心に残った場面の様子や気持ちを想像して、自分のイメージに合った表し方・全体のまとまりを考えて絵に表しています。この時間は、全体のまとまりを考えて彩色をしました。
今日の給食(12/2)鯖は、焼き魚、煮魚、すしなどにして多く食べられています。また缶詰にされたり、鰹節と同様の鯖節にされることもあります。九州地方などを中心に西日本では鮮度がよい場合刺身など生食されます。DHA(ドコサヘキサエンサン)やEPA(エイコサペンタエンサン)などが多く含まれ、血栓を予防したり、記憶力の向上に効果があります。 5年2組 平均とその利用(12/2)
平均の意味を理解し、いろいろな平均を求める練習をしています。この時間は下の写真のように、10歩ずつ歩いた距離を5回測定した結果から、歩幅を上から2桁の概数で求めました。
6年1組 バスケットボール(12/2)
自分たちに合ったルールで簡易化されたゲーム・チーム対抗戦をしています。下の写真のように、ゲームをするチーム・審判をするチーム・記録をとるチームなど、役割分担を決めて行いました。
12月1日 児童集会(給食委員会)
今日の児童集会は給食委員会の発表がありました。給食についてのクイズを楽しく、分かりやすい説明をくわえて行いました。全校の児童が真剣にクイズに答える姿が見られました。
12月1日 作品入賞者表彰 その2
消防署の方のお話の後、尾書研書写コンクールの入賞者の表彰と学生書道展で一宮市教育委員会賞にはいった3年K・Yさんの表彰がありました。
たくさんの作品の応募ありがとうございました。これからもたくさんの子が表彰されることを楽しみにしています。 12月1日 作品入賞者の表彰 その1
今日の児童朝礼時、消防署の方が来校し、防火作品コンクールのポスターの部、習字の部の表彰を行いました。ポスターの部では4年生のO・R君をはじめ9名が、習字に部では5年A・Sさんをはじめ5名の児童が表彰されました。
その後、消防署の方から災害や火事に気をつけましょうとの呼びかけがありました。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|