「毎日の日記」最新更新日:2024/11/11 | |
本日:108
昨日:44 総数:735933 |
明日は鑑賞日です…6年生(11月13日)
短い期間でしたが、学習発表会にむけ合唱と劇の練習を行ってきました。いよいよ明日、明後日が本番です。自信をもって練習してきたことを出し切り、見ていただく方に合唱や劇に込められた思いが届くようにがんばって欲しいと思います。
5年3組研究授業…5年生(11月12日)学習発表会に向けて(11月12日)本日の給食(11月12日)ごはん ぎゅうにゅう ハヤシライス きりぼしだいこんサラダ(ごまドレッシング) 萩の月のみなさんによる読み聞かせ(11月12日)
萩の月のみなさんによる読み聞かせがありました。いつも楽しい本を読んでいただいています。子どもたちもこの時間を楽しみにしています。萩の月のみなさん、足もとの悪い中、ありがとうございました。
3年3組研究授業(11月11日)
3時間目に3年3組で算数「1けたをかけるかけ算の筆算」の研究授業が行われました。今日は、繰り上がりが3回あるかけ算の筆算に挑戦しました。たくさんの問題を解くことで計算の仕方に慣れていきました。
今日の給食(11月11日)牛乳 かきたまじる 鶏肉と大豆のごまがらめ 味付けのり 本日の給食(11月10日)ごはん ぎゅうにゅう さつまじる さばのてりやき ほうれんそうのおひたし 表彰(11月10日)
朝礼で夏休みに募集した、いじめ防止ポスター、健全育成ポスター、防火ポスター・習字の優秀作品の表彰が行われました。防火ポスター・習字については、消防署員の方から表彰していただきました。
消防署員の方からは、家庭用火災感知器の必要性や自然災害が起きた時の行動などについて教えていただきました。また、萩原小学校のみんなのあいさつをほめていただきました。 萩原町防災訓練(11月9日)防災訓練に参加しました…少年消防クラブ(11月9日)
天気が雨だったため、屋運でAEDの使い方や、身近にあるものを使って搬送の方法を教えていただきました。
AEDの使い方では、どの子もおそるおそる操作をしていましたが、よい経験になりました。万が一震災が起こったときは、訓練を活かして欲しいと思います。 4年2組研究授業(11月9日)ブックトークがありました・・・3年生(11月9日)
先週、3年生は司書の先生に本の紹介をしていただきました。
国語で、「ちいちゃんのかげおくり」を勉強し、戦争について学んだので、他の戦争について書かれた物語を紹介していただきました。 また、沖縄の子が書いた作文を紹介していただき、文章の中にどんな言葉が入るかもみんなで考えました。 より戦争について知ることができました。 萩の月通信 Vol.9 (11月9日)
11月5日(水)に読み聞かせがありました。その時、教室で読んだ本を紹介します。読書の秋、お子さんと読み聞かせの本について話してみてはどうでしょうか。
萩の月さん、ありがとう(11月8日)
11月5日(水)萩の月さんの読み聞かせが終わった後、萩の月さんのガーデニング班の方が花壇の花を植えかえてくれました。運動場北側の花壇と通用門の花壇が、とてもきれいになりました。学習発表会にお越しの際は、ぜひご覧ください。萩の月の皆さん、ありがとうございました。
卒業生がんばる(11月8日)
今日は、萩原中学校の合唱コンクールが尾西市民会館でありました。去年卒業した萩小の卒業生が、一生懸命歌っていました。大きく成長している姿に感動しました。
学習発表会にむけて(2年生)
11月7日
学習発表会に向けて、発表の練習をがんばっています。 「1年生のときより、大きい声を出したい。」 と、一生懸命に練習に励んでいます。 図工の作品も、手作りのものを展示しようと根気よく取り組んでいます。 野菜の苗植え&稲刈り…ふれあい(11月7日)
先週、畑にブロッコリー、キャベツ、わけぎを植えました。これから、水やりと草取りのお世話をがんばります。
たらいで育てた、稲を刈りました。田植えから始めて、米ができる過程を身近で観察することができました。 本日の給食(11月7日)ごはん ぎゅうにゅう あきやさいのふくめに キャベツいりつくね たくあん 4年2組研究授業 11月7日
2時間目に4年2組で国語「アップとルーズで伝える」の研究授業が行われました。
秋の遠足の写真を使って、伝えたいことを読み取る勉強をしました。自分たちが見学してきた施設や友達の表情が写っている写真であったため、大変意欲的に取り組むことができました。 |
★新しいトップページはこちらから
|