最新更新日:2024/11/20 | |
本日:89
昨日:81 総数:781492 |
5年2組 北方タイム(10/10)
金曜日の北方タイムはスキル学習を行っています。5年2組の児童は「大造じいさんとガン」の漢字練習プリントに取り組んでいました。
6年2組 10分プリント(漢字の練習)10/10
原稿用紙のマス目ぴったりの文字数になるように、ひらがなで表記された問題文を習った漢字に直す練習を行いました。
交通事故0の日(10/10)
見守り隊の皆さん・PTA役員の皆さんに見守られ、安全な登校ができています。いつもありがとうございます。
5年生秋の校外学習(10/9)
今日は秋の校外学習として、JR東海「リニア・鉄道館」とコカコーラ東海工場へ見学にいきました。「リニア・鉄道館」では、実際に使われていた鉄道車両の展示や様々な資料を見学し、鉄道発達の歴史に触れることができました。東海コカコーラ東海工場では実際に飲料製品が製造される過程を見学し、環境問題にも配慮していることを知ることができました。貴重な体験ができた一日でした。
4年生秋の校外学習(10/9)
4年生は、「アクアワールド水郷パークセンター」と「国営木曽三川公園」にでかけました。
アクアワールド水郷パークセンターでは、環境について学ぶ講座に参加しました。ゲームを通して水の大切さについて考えたり、生き物が育つために環境をどう整えていったらよいか考えたりしました。 国営木曽三川公園では、社会科で学習した「木曽三川」についての理解を深めました。低地で暮らすための知恵、現在の木曽三川の様子などを実際に見たことで、さらに興味を持ちました。 2年生秋の校外学習(10/9)
2年生は、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)へ行ってきました。児童総合センターにあるたくさんの遊具で遊びました。中は広く、曲がりくねった橋を渡ったり、トンネルをくぐったり、穴のあいた所に潜ったりといろいろ楽しみました。建物の中にかくされている文字を探すこともしました。その後、グループでお弁当を食べ、楽しく過ごすことができました。
1年生秋の校外学習(10/9)
1年生は、岐阜県こどもの国へ行きました。赤い木の実や赤くなった葉、コナラやアベマキなどを拾い、いろいろな秋をみつけることができました。手作りのお弁当を嬉しそうに食べていました。
3年生秋の校外学習(10/9)名古屋港水族館
3年生は、名古屋港水族館へ出かけました。初めにイルカショーの行われるスタジアムへ行き、少し早目のお弁当を食べました。どれもおいしそうなお弁当ばかりでした。
いよいよショーの始まりです。トレーナーさんの指示に従って、高くジャンプしたり、輪をくぐったり、とてもおりこうなイルカばかりでした。 その後は、館内をグループ行動で見学しました。パンフレットを見ながら、道順を確認したり、お目当ての生き物のところへ行ったりしました。どのグループも、マナーと時間を守って見学することができました。 6年3組 英語活動(10/9)
教科書(Hi, friends!2)のLesson5 Let's go Italy.を使って、ハーシー先生に世界の国々・世界の生活について教えていただきました。
今日の給食(10/9)サンマの塩焼きといえば、大根おろしといっしょに食べるのが定番です。秋のサンマは脂がのっておいしくなりますが、大根おろしを添えることでさっぱりと食べることができ、栄養的にも優れた組み合わせです。今日は、骨まで食べられるよう調理したサンマに、甘辛いおろしだれをかけました。 PTA保健体育部会(10/9)
保健体育部会の皆さんによる給食用エプロンの点検・補修作業の様子です。
校外学習に出発しました(10/9)
1年:養老公園、2年:ロリコロパーク、3年:名古屋港水族館、4年:木曽三川公園、5年:コカコーラ東海工場へ、それぞれ出発しました。
1年2組 かんじの はなし(10/8)
教科書「かんじの はなし」の本文中の挿し絵と漢字を見比べ、漢字のでき方について読み取り漢字の成り立ちを理解しました。
2年3組 雨ニモマケズ(10/8)
学習発表会に向けて群読の練習を始めています。この時間は、宮澤賢治「雨ニモマケズ」の練習を行いました。
3年2組 スーパーではたらく人(10/8)
スーパーマーケットで働く人の販売の工夫や努力について、見学メモやインタビューで聞いた内容をもとに「スーパー新聞」を作ってまとめています。写真や小見出しを工夫してわかりやすくまとめていました。
4年2組 あなたなら、どう思う?(10/8)
「友だちが自分の消しゴムを勝手に使った。」「友だちと遊ぶ約束をしていて、遊びにいくと、違う友だちも来ていた。」「友だちと遊ぶ時、やりたい遊びとは違う遊びに決まった。」などの状況について、人によって感じ方や受けとめ方の違いがあることを知り、友だちとの接し方、自分の何気ない行動でだれかに「イヤだ」と思いをさせないことの大切さについて話し合いました。
今日の給食(10/8)私たちは、色々な味を感じて食べ物のおいしさを判断しています。その中でも「旨味 」は日本食に欠かせない出汁から発見された味です。昆布や鰹節に含まれる旨味成分が、料理のおいしさを増してくれます。ミートソースに使うケチャップのトマトにも昆布と同 じ旨味成分が含まれています。 5年1組 刷り重ねて表そう(10/8)
一版多色刷りのよさを生かして、表わしたいこと・場面を版画で表現します。この時間は下絵の完成を目指して作業を進めていました。
6年1組 「平和」について考える(10/8)
教科書の資料「平和へのとりでを築く」を参考にして、平和について自分の考えを明確にして伝える意見文を書きます。自分の考えをまとめるときに参考にした本やインターネット・新聞・テレビなどの資料を集めて、自分の考えを深めたり、修正したりして要旨を確定していくことについても学習しました。
1年1組 かたかなを みつけよう(10/7)
ソース・パイナップルなど、カタカナで表記する食べ物を考え、ノートに書きだしました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|