最新更新日:2024/11/17
本日:count up79
昨日:128
総数:859662
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月1日(月) 縄跳びをしました。 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に縄跳びをしました。
2分間耐久で飛び続けてみんなへとへとになっていました。
楽しみながら持久力を高めていきたいと思います。

12月1日(月) 本校の人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日から10日まで人権週間です。
本校では、一足早く今日から人権週間に入りました。

 本日、全学級でいじめSOSレターの配付を行いました。
また、早速、DVDやビデオを視聴した学級やにこにこ標語を
考えた学級もありました。

顔も、性格も、個性も違う…
だれもが違う「人間」だけど、
だれもが同じ「人間」です。

12月1日(月) 今日は「一日子ども観察日」

 本校では、「いじめは、どこでも起こりうる。しかし、いじめは許さない。」という認識のもと、毎月の一日子ども観察日の設定、学期に2回のいじめアンケート調査、面談の実施など、予防対策や早期発見・早期対応の充実を図っています。
 今日は、全教職員で「人間関係を見守る視点」を参考に、一人ひとりの子どもを観察しました。ご家庭や地域でも、どんな小さなことでも何か気になることがありましたら、ご遠慮なく学校へお知らせください。
画像1 画像1

12月1日(月) 図書館について学習1 5年生

 国語では、図書館について学習しています。

司書の中島先生が工夫してくださっていることを、実際に図書館に見に行きました。

普段何気なく利用している図書館ですが、たくさんの発見がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日  体力づくり  ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教室で体力づくりをしました。平均台の上を上手に歩く練習をしました。練習するごとに速く歩くことができるようになりました。最後のポーズを決めることができました。

12月1日(月) 算数 はかってみよう 3年生

 算数では、いろいろな種類のはかりをつかって
身のまわりのものをはかってみました。

 重さの予想をたて、グループでどのはかりをつかったらよいか
相談しながらはかりました。

 習字道具、水のはいったふくろ、教科書、ふでばこなどをはかっていく
うちに、はかりをうまく扱えるようになりました。
 3年生のみんなは、はかり名人!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月) 図工の授業  6年生

日本や海外の名画を参考に、「私なら、こう見る!」とイメージした内容を絵に表現していきます。
描いていくうちに、模写からさまざまに世界が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(月) 万引き防止講話

一宮警察署からおまわりさんをお招きし、子どもたちに分かりやすくお話をしていただきました。
犯罪をしない、巻き込まれないようにするにはどんなことに気をつければよいか、一人ひとりが考えるきっかけをいただきました。
ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1

12月1日(月) 図書館について学習2 5年生

 図書館について学習した後は、本の整理整頓です。

38人でやると、あっという間にできますね。

6年生になり、様々な機会に高学年として活躍する姿が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1(月) 発育測定 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体重測定を行いました。みんな9月に比べ、順調に大きくなっていました。
 測定の後、みんなで力を合わせるゲームをしました。びりびりに破った広告をみんなでパズルのように組み合わせ、完成した時はとても嬉しそうでした。いい頭の体操になりました。

12月1日(月) パソコン名人 3年生

 前回に続き、2回目の名刺作りをパソコン室で行いました。
今回は、自分たちで好きなデザインの名刺を選び、ローマ字入力で
自分のクラスと名前をすらすらと入力することができました。

 放課は、名刺交換を楽しむ子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月) 図工の授業  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 造形展の平面作品のために自画像の練習に入りました。
普段何気なく見ている自分の顔も、よーく見ると新たな発見が!
集中して、丁寧に取り組みました。

12月1日(月) あいさつ運動

 12/1(月)〜5(金)はあいさつ運動週間です。登校後には昇降口に、中間・昼放課には廊下に生活委員が立ってあいさつをします。生活委員の児童は、「あちらからあいさつをされるととても嬉しいです。」と笑顔で言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(日) 児童集会(児童会)

 いよいよ明日からあいさつ運動が始まります。金曜日の児童集会では、生活委員会があいさつの大切さを劇にして伝えてくれました。

 「おはよう。」「こんにちは。」など、みんなが使うと、もっと元気な大和東小学校になると思います。
 あいさつ運動を良い機会に、あいさつについても見直してみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(土) 親子クッキング 食育ボランティア

 食育サポーター主催で、親子クッキングが家庭科室でありました。
 今回は、最近注目されているパンケーキに焦点をあて、野菜を組み合わせてバランスのとれたメニュー「ポトフ、お食事パンケーキ、スフレパンケーキ」を親子でクッキングしました。
 パンケーキ粉やホットケーキミックスをこねたり、にんじんやジャガイモを適当な大きさに切ったりして、楽しく取り組んでいました。もちろん、味はばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(金) 書写コンクールの巡回展 1年生

書写コンクールの巡回展が今日から始まりました。賞をもらった、上手な人達の作品を見て、「すごく上手だね〜!」と感心していました。みんなも来年は、賞を貰えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(金) 調理実習2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 味噌汁を作り、ご飯も炊けました。

茶碗の持ち方や箸の持ち方など食事のマナーも、丁寧に教えていただきました。

自分達で作ったものは、格別な味がしますね!

11月28日(金) 調べ学習 1年生

 国語の学習で、「いろいろな自動車」について調べました。どんな仕事をするのかな?そのために、どんな作りになっているのかな?一人ひとりが思い思いの自動車を選んで図書館の本を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(金) のこぎりに挑戦 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はのこぎりに挑戦しました。初めてのこぎりを触る子もいて、ちょっとどきどきしながら行いました。安全のために軍手をはめて行いました。「上手に切れたよ!」「のこぎりをひくときに力を入れるとよく切れるよ」などと、アドバイスしながらできました。これから作品展に向けてがんばっていきます。

11月28日(金) 総合 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年全体で総合をやりました。1月から12月まで旧暦で完璧にいえるようになっていて、びっくりさせられました。また、リズムよく大きな声で楽しそうにとなえてくれました。
 今度は干支に挑戦します!!!お家でも練習できるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 短縮4限 一斉下校13:30 個人懇談会13:30
12/16 短縮4限 一斉下校13:30 個人懇談会13:30
12/17 短縮4限 一斉下校13:30 個人懇談会13:30
12/18 ガーデニングボランティア13:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801