Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

写生会

画像1 画像1
犬山中学校伝統の写生会がスタートしています。

地域の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願いいたします。
今日一日、犬中生は、犬山の魅力を見つめます。
御協力をお願いいたします。

美しいもの

画像1 画像1
 今日の集会でも篠田先生からいいお話が聞けました。
 「本当に美しいもの」

 パーフェクトな完成品のみが美しいのではなく、
 付いている傷も含めて、ここまでの価値を示す。
 人も同じ。
 失敗や苦労が注ぎ込まれている今が美しい。
 そういった苦労がないと、本当の美しさが輝き出さないのかもしれません。

 互いの失敗を許し合い、それを糧にして互いに成長して、美しく輝いて欲しいものです。

 スティーブ・ジョブズ氏の、「ステンレスについて傷が好きだ。」
 という言葉、奥が深かったですね。

 七澤先生からは、「美しいものを感じられる1日であって欲しい。」と写生会へのエールが送られました。

後期スタート

画像1 画像1
 本日から後期のスタートです。

 始業式の様子です。
 「前期の反省を生かし、さらに成長していきます。」
 そんな誓いの言葉が込み上げてくるような輝いた目つきでした。
 それは教員も同じです。
 夏休みから、ここまで繰り返してきた反省会を生かして次に進めます。

 校長先生からは、武(部活動 等)では、
 犬山中学校の名前をとどろかせることができました。
 今度は、「文武両道」の文(学業)に成果が出せるように頑張って欲しいというメッセージが告げられました。

 秋の新人戦の表彰伝達も同時に行いました。
 西尾張大会も頑張ってください。

女子バレー部  市民戦&西尾張に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋らしい天気となった秋休み最終日も女子バレー部は全力で練習です。
新人戦では準決勝、三位決定戦の2試合を4セット連続で落とし、
犬中としてはかつてない大敗でした。
決勝トーナメントは対戦校も強敵でしたが、それ以上に犬中が流れを
つかめませんでした。ふだんの実力の何割が発揮できたのか?
それも含めて実力なのでしょう。

長いミーティングを持ち、責任、コーチング、励ましといった今後の
目指す姿が確認されました。
市民戦&西尾張に向けて、再度、技術面精神面の積み上げをしていきます。

心を育むプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
心を育むプロジェクトは、
 小学生が取り組む犬山こころの歌「未来に向かって」
 中学生が取り組む「犬山こども人権宣言」(仮称)からなっています。

 中学校の取組は、犬山市内の中学生が、心をより豊かにする取組として、人権宣言という言葉を創り出します。

 14日、台風一過の秋晴れのもと、4中学校の生徒の代表が意見を持ち寄り検討会を行いました。

女子テニス部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
大会会場の様子が届きました。
粘りのテニスが西尾張大会への道を開きました。
真っ黒(ごめんなさい)になって頑張った夏休みの勲章ですね。

きらめき農場

画像1 画像1
 きらめき農園が、
 アサガオから作物に変わりました。
 ハクサイ・シュンギク・ニンニク・バジル などです。
 どのように収穫できるかが楽しみです。
 8・9組の皆さん頑張ってください。

卓球部秋季合同練習会について

予選リーグは終了しましたが、暴風警報の発令が予想されるため、決勝リーグは後日開催となりました。
詳細は後日、生徒を通じてお伝えします。

秋季合同練習会 男子卓球部2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、予選リーグ3試合目が終わりました。
犬山(3-0)岩倉南部で勝利しました。
見事1位通過です。

卓球部女子 秋季合同練習会2

対城東中です。奮闘してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケ

画像1 画像1
 準決勝 対戦中 VS城東中
 前半終わって、
 54−16
 いよいよ後半戦です。

卓球部女子 秋季合同練習会

犬山市体育館で、秋季合同練習会が行われています。対宮田中です。リードして、進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季合同練習会 男子卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
犬山市体育館にて合同練習会が行われています。
現在、予選リーグ1試合目が終了しました。
犬山(3-0)城東で勝利しました。次は岩倉南部中と対戦します。
リーグ1位通過を目指します。

2014/10/12男子バスケ 秋季合同練習会 vs古知野中

画像1 画像1
画像2 画像2
新チームとしての秋の大会が始まりました!
今日の相手は宿敵、古知野中!
センターの活躍もあり、見事勝利!!
試合をやる度に成長を感じます。
これからが楽しみ!!

明日は犬山中学校にて行われます!!
ぜひ応援よろしくお願いします!

本番 西尾張に向けて

画像1 画像1
 駅伝の県大会出場権は、
 西尾張大会で決まります。
 今度は、男女1チームずつ出場し、
 西尾張地区の範囲、61校の頂点を目指します。
 
 ちなみに、県大会出場枠は「10」です。

 応援よろしくお願いします。

 <西尾尾張支部大会>
 10月26日(日)
 一宮総合運動場
 女子:10:00出発
 男子:11:00出発

テニス女子 見事

画像1 画像1
 女子テニスが表彰状を持って帰ってきました。
 見事3位です。
 しかも、西尾張出場権を得ての3位です。
 見事です。
 素敵な笑顔を紹介します。

駅伝選手の勇姿到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大変お待たせしました。
 駅伝の様子を伝える写真が届きました。

 息づかいが聞こえてくるでしょうか。

 誇らしげな表彰式の様子です。 


【掲示板】
 案内ポスター
 ここをクリック!!
 自分で作る弁当の日

 カルチャーフォラム(文化祭)の日程をUPしました。
 ここをクリック!!
 <swa:ContentLink type="doc" item="84578">カルチャーフォーラムプロ</swa:ContentLink>

 みんな携帯電話どうしてる?
 守ってる?
 小さなことでも、
 積み上げていくと大きな力になります。
 「君たちの持っているすごい力を、正しく使い、正しく伸ばすために!!」
 「今日も9時になったから終わるね。」
  ここをクリック!!
 スマホ使用契約書
 スマホ・携帯等の使用に関して

管内駅伝大会<HP委員>

画像1 画像1
夏の大会は各部活、優勝・入賞ラッシュでいよいよ強豪校の仲間入り(?!)
犬中は陸上部もなく有志の自由参加でありながら、レベルの高さを見せてくれました。

ちなみに、ペア優勝の古地野中は、ガチの走るスペシャリスト陸上部集団、
選手層の厚さもハンパないです。

再来週の西尾張大会はどこまで食らいつくか、目が離せませんね。

駅伝結果 記録表

画像1 画像1
 駅伝の記録速報が届きました。
 男子の清水くん・斉木くんが区間賞です。
 男子北口くん、女子平田さん、山田さんが2位の好記録です。

 Aチームの、その他の選手も区間上位に位置しています。

 強豪揃いの1区で出遅れなかったことが、
 その後のレース展開を楽にしてくれました。
 長縄くん(4位)、鈴木さん(7位) ご苦労さん。

 詳細な記録です。
 ここをクリック!!
 駅伝結果1(総合)
 <swa:ContentLink type="doc" item="84867">駅伝結果2(女子)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="84868">駅伝結果3(男子)</swa:ContentLink>

犬山市PTA会長会

画像1 画像1
 10月8日(火)
 楽田小学校で、犬山市PTA連合会の会長会が開催されました。
 SNS問題、犬山子育て八策について検討しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/5 保護者会
12/9 生徒委員会 4
12/11 進路委員会

お知らせ

学びの学校づくり

動画便り

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

1年学年通信

2年学年通信

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp