最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:16
総数:162041
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。
TOP

篠笛朝練習 12月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 業前の朝、篠笛の班ごとの練習の様子です。 
 学芸会が終わっても、篠笛は年間を通して練習をします。この練習の積み重ねが子どもたちの技量を高めています。
 5,6年の高学年が中心となって練習を引っ張っています。この時期どんなことをすればよいのか、これまで4年間、5年間自分たちが上級生から指導してもらったことを下級生に伝えていきます。上から下への伝達、栗栖の良き伝統になっています。

3年〜6年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生は理科の授業で、豆電球を使ったおもちゃ作りをしていました。今回は、「豆電球じゃんけん」のおもちゃ作りです。グー、チョキ、パーのところに豆電球をつけ、じゃんけんの要領で電球をつけるものです。教科書とにらめっこをしながら、回路を組み立てていました。
 5,6年生は外国語の授業で、英語で今何をしているかを答える練習をしていました。「起きたところ」「寝るところ」「お風呂に入るところ」など、日常生活の中のことを英語での答え方を練習していました。

雨の長放課 12月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝方は、雨が小やみになっていましたが、長放課のころにはまたしっかりと雨が降ってきてしまいました。そんな雨の中の1,2年生の長放課の様子です。
 1年生は、カルタ取りをしていました。1年生は7名いるので、1名が読み手となり、残りの6名で札を取っていました。
 2年生は百人一首をしていました。2年生は担任の先生を含めても3人しかいないので、様子を見に来た私が札を読み、3人で札を取りました。
 年が明けての1日目の1月7日にかるた大会があります。それに向けて今から練習です。かるた大会がんばるぞ!!

栗栖区防災訓練 11月30日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 栗栖区の防災訓練が9時より行われました。
 体育館にて「地震」と「救急訓練」の2つの講座が行われ、60名を超える参加者がありました。栗栖小学校の児童も一部参加をしていました。
 「地震」の講座では、南海トラフ大地震に対する備え、先日おこった白馬を中心に大きな被害を受けた地震で、地域住民のつながりよる救出などのお話を聞くことができました。
 「救急訓練」では、心肺停止の人に対して救急車が到着するまでの対処と心臓マッサージ、AEDの使い方などの実習をしました。
 児童は、地域の一員としてできることを体験を通して学んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280