Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

バレー部女子 新人戦予選リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中、女子バレー部は新人戦予選リーグに臨みました。
江南西部中に4校が集まって行われた予選リーグでしたが、
犬山中は1セットも落とすことなく3戦全勝の1位通過を決めました。

ユニフォームを着た12全員がプレーでき、収穫も反省も多い日と
なりました。
また、たくさんの保護者や引退した先輩に応援に来ていただき、
声援が力となりました。

決勝トーナメントは10月12日です。また練習を積み重ねていきます。

再 疑似体験アプリ

画像1 画像1
ちまたではどんどん新たな端末・サービスが発売されています。
分かって判断する。
私たち大人は、私たちが渡す道具(スマホ 等)のことを、
あまりにも知らなさすぎないですか?

http://www.daj.jp/cs/sp/app/

「スマホに潜む危険 疑似体験アプリ」です。
疑似体験により、危険性を事前に把握することができます。

子供たちと共に、体験してみてください。

このアプリは、無料です。
ICT活用サポートで市が契約している、ラインズ株式会社からの推奨品です。
スマホで活用できます。(PCでは活用できないことがあります)

犬山市総合防災訓練 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 訓練終了後の講評です。
  ・自治会代表者
  ・コミュニティー代表者
  ・中学生代表<酒井生徒自治会長>
  ・田中市長
  ・議会議長
  ・原県議会議員

 その中でこんな言葉がありました。
 心に留めたいですね。

 災害にあった方々が、
 口をそろえて言う言葉が2つあります。
 それは、

  ● まさか自分が・・・・
  ● もっと準備しておけば・・・・

 災害は忘れたころにやってくる。
 宿敵「正常バイアス」かな。

 今日は御家庭で、災害に対する備えについて話題にしてみてはどうでしょうか。

犬山市総合防災訓練 4

 いろいろな防災グッズや、
 いざという時のための備えがあることを、
 直接見て、聞いて学ぶことができました。

 33名の勇姿です。
 犬山中学校防災リーダーたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市総合防災訓練 3

 中学生が参加する意義は大きいと思います。
 犬山市防災安全課からの呼び掛けに喜んで参加させていただきました。

 中学生は守られる立場ですが、
 場合によっては十分守る立場になり得ると思います。

 将来の防災リーダーとなってもらうために、
 今日は大変よい経験をさせてもらいました。

 また、大変多くの住民がその場に来ることができました。
 適切な工夫のある訓練に見えました。

 ヘリコプターの風圧ってすごいですね。
 初めて経験する人は驚いたでしょうね。

 近隣の学校の運動場にはドクターヘリがたまに降りてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市総合防災訓練 2

 今年は中学生が参加し、運営側の役割を担いました。
 総勢33名の生徒が4班に分かれて参加しました。

 救護班 7名  救護所設置  応急処置  医療機関への搬送
 衛生班 7名  仮設トイレ設置  生活用水確保  ゴミ集積所設置
 食料班 8名  食糧の管理・配給  炊き出し  テント設営
 施設・物資管理班 8名  避難所レイアウト設定  パーテーション設置
     テレビ設置  照明器具設置  物資の管理・配給
 けが人係 3名  特殊メイクを施され、けが人を演じました。

  本当にお疲れ様でした。
  でも、得る物も多かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市総合防災訓練間もなくスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8:30に地震が発生するという想定で訓練が始まります。
 昨日1日掛けて、西小学校内の準備が進められていました。
 
 地震体験ブース  ガス・電気ブース  歯科医療ブース
 災害救助犬  消防団  携帯電話充電ブース  土嚢作りブース 
 
 犬山中学校は、駐車場担当です。

緑地でGo!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は緑地グラウンドで応援合戦の練習をしました。
 初めての経験なのでちょっと苦戦中です。

 協力してやりきって欲しいと思います。
 がんばれ応援団!!

 昨年度の1年生も、苦労の末、
 大変よいパフォーマンスを創り上げました。

部活動写真の撮影が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんなアルバムになっていくのか楽しみです。
 今回はボツ写真を利用しました。

応援合戦

画像1 画像1
 2年生が学級優先日を利用して応援合戦の練習をしました。
 体育大会まであとわずかです。
 ラストスパート期待しています。

社会人を囲む会<キャリア3>

画像1 画像1
 キャリア教育の一環で行っています。
 高等学校への出口指導ではなく、
 遠い目標を見つけるための活動です。

社会人を囲む会<キャリア4>

 学習に取り組む姿を紹介します。
 どの講座も真剣な表情ばかりでした。

 子供たちを引きつけている物は何でしょうか?
 不思議な力なのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

社会人を囲む会<キャリア2>

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師陣を紹介させていただきます。

 スポーツコーチ 中京大学講師 草薙健太さん
 落 語 家    司馬龍鳳さん
 ジャズピアニスト   北川美晃さん
 レストラン「アムール」シェフ  長谷川和彦さん  
 イタリアン「オステリア ラ・マンテ」他 経営  本堂宗明さん
 名古屋マリオットアソシアホテル  久保儀一さん 石川美萌さん 村上祥子さん
 理容「髪工房」  長谷川豊さん
 田中歯科 歯科医  田中茂生さん
 メイトウホスピタル  水野恵理子さん
 ANA空港職員  西垣友貴さん  上倉侑子さん
 航空自衛隊  末永洋二さん  富田健一さん

 上記15名の方以外にも、
 都合を付けて御来校いただいたお仲間の方がみえました。
 本当にありがとうございました。 

社会人を囲む会<キャリア1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2年生がキャリア教育の一環として、
 社会人を囲む会に臨みました。
 社会で活躍する多職種の人々からお話を聞く会です。
 
 ここまでは、多くの学校と似ていると思うのですが、
 
 犬山中学校のこの行事のすごいところは、
 講師陣と、大変密接な関係を築かせていただいているところです。
 長らく親交のある講師陣からは、
 一方ならぬ御尽力をいただいています。
 連続する絆があってこその行事です。
 講師の皆様、
 本当にありがとうございました。

9月19日 給食

画像1 画像1
○中華麺 ○牛乳 ○冷やし中華
○春巻き ○大根の中華和え
 春巻きの由来は、立春のころ、新芽が出た野菜を具として作られたところから「春巻」と名付けられました。アジアには、この春巻きに似た料理があります。
台湾の「潤餅」(ルンビン、ルンピア)は、鉄板で小麦粉の生地を焼いて皮を作り、千切りの人参、大根、砕いたピーナッツなどの具を巻く料理やフィリピンではルンピア(lumpia)と呼ばれる春巻きがあり、揚げて食べることが多いです。また、インドネシアでもルンピアと呼び、ジャワ島のスマランでは名物料理となっているが、唐辛子、ニンニクなどを付けて食べます。
ベトナム料理の生春巻きは日本で有名であるが、ベトナムでは油で揚げた春巻きが一般的です。皮は生・揚げともにライスペーパーを用います。インド料理にはサモサに近い、カレー味の三角春巻きもあります。

9月18日 給食

画像1 画像1
○白飯 ○ 牛乳 ○関東煮 ○はんぺんのきのこソースかけ
○もやしのゆかり和え ○飲むヨーグルト
 
 今日のはんぺんには、愛知産のスズキが入っています。スズキはいわゆる出世魚で、成長とともに呼び名が変わります。地方によって呼び名は様々に異なり、関東では1年ものと2年もので全長 20-30cm 程度までのものを「セイゴ」(鮬)、2、3年目以降の魚で全長 40-60cm 程度までを「フッコ」、それ以上の大きさの通常4-5年もの以降程度の成熟魚を「スズキ」と呼んでいます。関西ではまた違った呼び名です。
 スズキと言えば、2、3年生の人は、覚えていますか? 今年の2月にシェフの給食で愛知県豊浜産のスズキがフライででてきましたね。とてもおいしかったですね。
今日のはんぺんも弾力がありおいしかったです。

9月17日 給食

画像1 画像1
○麦ご飯  ○牛乳  ○キムチスープ
○肉団子の野菜あん  ○冷凍みかん

 昼間はまだまだ暑く、冷た〜い冷凍みかんはさっぱりとおいしいです。
 みかんは、冬から春にしか販売されていませんでしたが、みかんを通年販売できる商品にしようという考えから発案され、大洋漁業(現・マルハ)と鉄道弘済会の共同開発で製造されました。
 収穫したみかんをそのまま夏まで冷凍し、1955年(昭和30年)から小田原駅のキヨスクで販売するようになったのが始まりです。みかんをそのまま凍らせると乾燥してパサパサしてしまうため、急冷と水つけを繰り返して外に氷の膜を作り、乾燥を防ぐ工夫がされています。この膜によってみかんの水分が外に出てしまうことを防ぎ、パサパサしないおいしい冷凍みかんができます。今日のみかんの産地は、熊本です。

小学校運動会 ポスター出現

画像1 画像1
各小学校の運動会の準備も順調に進んでいるようです。
西小学校から元気な練習の声が聞こえてきますよね。

先日、地区の掲示板に、
とっても可愛い案内ポスターを見つけました。
12日には、栗栖小学校出身者が、
小学校を訪れて運動会の役割分担を行いました。

どの小学校も、
天候に恵まれて大成功になることを祈っています。

今日は、先週の南小学校に引き続き、
北小学校の陸上運動記録会の練習に、
西井先生が出向きました。

女子テニス部 大会報告

画像1 画像1
 犬山市民テニス大会の報告です。

 代表チームが第3位に入賞しました。
 おめでとう。

 真っ黒に日焼けした夏。
 その成果が出たのかな。
 秋の大会にこうご期待を。

9月16日 給食

画像1 画像1
○サンドイッチロールパン  ○牛乳
○チリドッグ  ○かぼちゃサラダ
○白菜スープ

 朝晩は、涼しくなりましたが、昼間は、暑いですね。暑さで食欲がおちますが、体育大会の練習もありますので、給食をしっかり食べて栄養をとりましょう。
 今日は、カボチャのサラダです。カボチャは、カロテンを多く含み、筋肉運動に関わるカリウムもたくさん含んでいます。アンチエイジング効果もあります。

 カボチャ嫌いの生徒もいましたが、減らしてがんばって食べてくれた生徒もいました。
多くの生徒は、マヨネーズをかけないで食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 生徒集会 8
12/2 保護者会
12/3 保護者会
12/4 保護者会

お知らせ

学びの学校づくり

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp