11.21 理科「流れる水の働き・まとめ」(5年)
「流れる水の働き」の学習のまとめをしました。流れの速いところと遅いところでの水の流れ方や浸食の仕方の違いについて復習しました。理科ノートに丁寧にまとめ、理解の再確認と定着を図りました。
【5年】 2014-11-21 20:03 up!
11.21 体育「ハードル」(6年)
体育では、ハードルの学習をしました。ハードル間の歩数や跳ぶときの足の上げ方や後足の引き方などについて学習しました。上下の動きをできるだけしないような跳び方を工夫しました。
【6年】 2014-11-21 19:58 up!
11.21 図工「お話の絵の鑑賞」
図工で描いたお話の絵についての鑑賞を行いました。まず、自分の絵を見て工夫したところや苦労したことなどを鑑賞カードに書きました。それから友達の作品を見て、良いところを見つけました。登場人物の描き方や周りのものの描き方、色の塗り方など、ポイントを決めて見ました。
【4年】 2014-11-21 19:55 up!
11.21 理科「モーターで動かす」(5年)
理科では、電磁石の学習をしています。今日は、電磁石の働きを利用してモーターで動く自動車を作り始めました。細かな部品がたくさんありましたが、子どもたちは説明書を見ながら楽しそうに組み立てていました。
【5年】 2014-11-21 19:45 up!
11.21 花いっぱい運動
本校の卒業式には、伝統的な色があります。白・黄・紫の3色です。それは毎年子どもたち自身の手で育てられるパンジーです。学校の中庭では、卒業式会場を彩るパンジーを育て始めました。寒さを乗り越え、大きな花を咲かせてくれる日が楽しみです。
【学校ニュ−ス】 2014-11-21 13:43 up! *
11.21 第4回 一宮市立向山小学校 学校運営協議会の開催について
第4回 一宮市立向山小学校 学校運営協議会の開催について
1日時 平成26年12月15日(月)14:00
2場所 本校会議室
3公開
4傍聴人 定員5名
傍聴を希望する場合は、12月8日までに学校にて事前受付をお願いしま す。
受付の際は、本人が確認できるものをお持ちください。
また定員を超えた場合は先着順とします。
5議題 2学期行事の反省と課題
今度の予定
その他
6問い合わせ先 本校教頭
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2014-11-21 13:39 up!
11.21 資源回収
本日、資源回収が行われました。早朝より、保護者や地域の方々などにご協力いただきました。ありがとうございました。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2014-11-21 10:07 up! *
11.20小中交流会(なかよし)
南部中学校で、南部中学校区の小中の交流会が開かれました。交流会では、中学生に助けてもらいながら、クリスマスリ−スを作りました。その後、茶話会で楽しい一時も過ごしました。
【なかよし】 2014-11-20 17:19 up! *
11.20 教員の研修「パソコン管理」
パソコン室のパソコンが新しくなりました。それにあわせて、パソコンの使い方や管理の方法について研修を行いました。ソフトメーカーからの担当者を招いての研修でした。教師のパソコンから児童のパソコンの様子を見たり、指示やストップなどを一括して出せる仕組みがあります。有効に活用して、子どもたちの情報処理能力を高めていきたいと思います。
【学校ニュ−ス】 2014-11-20 16:57 up!
11.20 道徳の研究授業「仲よし・助け合い」(2年)
道徳の研究授業を行いました。こんた君になわとびに入れてもらったさるきち君、途中で失敗ばかりしているこんた君に「失敗ばかりして」と冷たい言葉を言うぽんこさん、悲しみをじっとこらえているこんた君にさるきち君は「みんなで仲良くしようよ」と言いました。その時のこんた君の気持ちをみんなで考えました。最後は、今まで自分が友達に優しくしてもらったり、してあげたりしたことを話しました。
【2年】 2014-11-20 15:05 up!
11.20 国語「ともだちにしつもんしよう」(2年)
国語で「ともだちにしつもんしよう」という学習をしました。これは、「ともだちのよいところをしりたいな」という単元で、友達にいろいろと質問することにより、友達の得意なことやいいところを知り、友達を紹介する作文を書くという学習です。コミュニケーション能力を育てながら、かつ、友達の良いところを知るという心の学習、そして、それを作文にして紹介するという国語の学習です。さまざまな要素が仕組まれたすばらしい内容で、子どもとの具体的な質問のやり取りを見せながら学習の仕方を理解させました。
【2年】 2014-11-20 12:41 up!
11.20 社会科「スーパーマーケットの広告を作ろう」(3年)
スーパーマーケットを見学した後のまとめとして「スーパーマーケットの広告」を作りました。お客さんにたくさん来てもらい、たくさん売れるようにするためのスーパーマーケットで働く人たちの工夫や努力について学びました。
【3年】 2014-11-20 12:30 up!
11.19 書写「むすびの形」(4年)
書き方の学習をしました。今日は、「むすびの形や書き方に注意して」書くという学習でした。習字での書き方とペンでの書き方を比べながら、一文字ずつ、丁寧に学習を進めました。
【4年】 2014-11-19 14:11 up!
11.19 「ミニ避難訓練」
放課終わりに地震が発生したとの想定で、ミニ避難訓練をしました。運動場や教室など、頭を守る行動をとることを実際に練習しました。どの子も真剣にできました。
【学校ニュ−ス】 2014-11-19 14:04 up!
11.19 「子どもたちへの思い」
教室の背面黒板には、担任から子どもたちへ様々なメッセージが書かれています。学芸会のすばらしさをほめると共に、次の目標に向けての励ましや毎日の生活で気をつけることなど、担任の思いを書くようにしています。
【学校ニュ−ス】 2014-11-19 13:59 up!
11.19 音楽「手作り楽器の発表会」(1年)
空き缶やペットボトル、それに、空き箱などを使って、手作り楽器を作りました。今日は、その楽器の発表会でした。どの楽器も様々な工夫がしてあって、また、きれいな飾りが付いています。発表会では、今まで聞いたことがない不思議な音色をたくさん聞くことができました。とても楽しい発表会でした。
【1年】 2014-11-19 13:42 up! *
11.19 教育相談週間
今日も給食後の時間、およそ40分間を使って、悩みなどの相談会を行いました。先生と1対1で話す貴重な時間です。悩みや困っていることがない子については、最近の生活の様子や友達関係について話をしてもらっています。
【人権教育・いじめ対策】 2014-11-19 13:37 up!
11.19 図工「紙粘土で作るケーキ」(2年)
紙粘土で作るケーキができあがりました。まるで本物の生クリームや果物のようです。紙粘土と絵の具の混ぜかたがとても上手で、とてもすばらしい作品になりました。
【2年】 2014-11-19 13:33 up!
11.18 おもてなしの心「陽ひだまり」
学習発表会が終わり、いつもの静けさと穏やかさを感じます。子どもたちと教師が一体となって進めてきた学習発表会、共にやりきったという成就感・満足感があります。季節は、すっかり晩秋となりました。ただ、日中は、日の当たるところは暖かく、子どもたちも窓際の陽だまりに集まっています。
【学校ニュ−ス】 2014-11-18 16:31 up! *
11.18 理科「マッチのすり方」(4年)
理科の学習でマッチのすり方を学習しました。マッチをすったことがない子がほとんどで、ドキドキの学習でした。なかなか火がつかなくて、やっとついたら、すぐにビンの中へ入れてしまう子もいて、それぞれが記憶に残る学習ができました。
【4年】 2014-11-18 14:38 up! *