最新更新日:2024/11/20
本日:count up94
昨日:81
総数:781497
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

「みんなで受けつぐばしょう踊」

 10月から北方町に伝わる「ばしょう踊」を保存会の方々に教えていただきました。総合的な学習の時間に取り組んできた笛や歌、踊りを披露するとともに、「ばしょう踊」の由来についても発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「めざせ!バリアフリー」

 福祉実践教室での体験やインターネットや図書館で調べたことなどをもとに「福祉」について発表しました。また、手話ソング「BELIEVE」も披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「めざせ!バリアフリー」

 福祉実践教室で学習した「点字の打ち方や視覚障害者ガイドヘルプ・車いす」の体験ができるワークショップを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わ」を広げよう

 国際交流会・修学旅行・総合的な学習の時間に学んだことをもとに、「世界の服装・食・音楽」などについての発表を行いました。筝の体験を生かして「さくら さくら」の演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習発表会に向けて(11/7)

 学習発表会で披露する群読「げんき いっぱい 1ねんせい」の練習を体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学習発表会に向けて(11/7)

 1年生を招待する「あそびの広場」、群読「きらきら☆2年生」の練習を体育館で行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 風やゴムのはたらき

 風やゴムでうごくおもちゃを作りました。よく動くように、より高くとばすためにどのような工夫をしたかを、互いに発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます(11/7)

 11月2日に行われた一宮市民将棋大会において、低学年の部で優勝した3年生Mくんの表彰を行いました。なお、団体戦でも準優勝したとのことです。これからも頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/7)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・秋野菜の含め煮・キャベツ入りつくね・たくあんです。
 今日の秋野菜の含め煮には、秋に採れるれんこん・にんじん・さといも・ごぼう・しめじなどの野菜がたくさん使われています。中でもれんこんは、愛知県でたくさん収穫されます。れんこんは秋から冬が旬で、収穫は腰まで泥に入って行われます。秋のれんこんはやわらかくてあっさりした味で、寒くなる冬のれんこんは粘りがでてきて、甘味が増します。

5年3組 学習発表会に向けて

 5年生は、「めざせ!バリアフリー」をテーマに、1学期に行った福祉実践教室での体験や夏休みに調べたことなどをもとに、「盲導犬・点字・車いす・手話」などについて分
かったことや考えたことを発表します。また、手話ソングにも挑戦します。下の写真は、5年3組の児童が練習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 学習発表会に向けて

 6年生は、「わ」を広げようをテーマに「世界の音楽・服装・食」などについて発表を行います。下の写真は、6年3組の児童が、発表の練習をしたり発表原稿の作成をしたりしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 朝のあいさつ

 今日の朝も東門、西門では子どもたちが自主的にあいさつ運動に取り組んでいます。特に来週11/11〜11/14の期間は、小中連携あいさつ運動を行います。「あいさつで 笑顔ひろがる 大きな輪」をスローガンに北方町にあいさつの輪を広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/6)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・麦ごはん・イワシのつみれ汁・愛知の野菜コロッケ(とんかつソース)・ささみときゅうりのなめたけ和えです。
 今日のイワシのつみれには、愛知県産の「かたくちいわし」が使われています。また、愛知の野菜コロッケには、愛知県産の「じゃがいも・れんこん・ほうれんそう・にんじん・たまねぎ」が使われています。学校給食では、地産地消の取組から、地元の産物を使う割合が増えています。地産地消は、環境に良いことや地域の活性化にもなるなど良いことがいっぱいあります。

「♪わおん♪」打ち合わせ(11/6)

 読み聞かせボランティア「♪わおん♪」の皆さんが、次回(12月11日)の読み聞かせに向けて打ち合わせを行ってみえる様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(11/6)

 読み聞かせが始まると、子供たちはすぐ物語の世界に入り込んでいました。
 「♪わおん♪」の皆さん、朝早くから子どもたちのために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(11/6)

 毎月第2木曜日の北方タイムは「♪わおん♪」のみなさんによる読み聞かせです(今月は日程の関係で第1木曜日に実施しました)。
 「今日は、どんなお話かな?」「楽しみだね。」じーっと見つめて、じっくり聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(11/6)

 読み聞かせボランティア「♪わおん♪」の皆さんに、全学年・全クラスで読み聞かせを行っていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 ミニ避難訓練(11/5)

 図工(いろいろペッタン)の時間中に突然の避難訓練の放送。訓練を行うことを事前に児童には知らせてありませんでしたが、どの子も落ち着いて机の下に入ることができました。下の写真のように、作業のために机上に準備していた容器の中の水をこぼす子も一人もいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 しょうかい文を書こう(11/5)

 友達のよいところを見つけ、構成を考えて、友達を紹介する文章を書きます。この時間は、下の写真のように「これはだれでしょうクイズ」をして、友達のことをよく考える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 鍵盤ハーモニカのテスト(11/5)

 鍵盤ハーモニカの実技テストの様子です。情景を思い浮かべ、気持ちを込めて「ふじ山」を演奏することができましたか。自分の順番になるまで友だちの演奏を聴いたり、社会科のプリントをまとめたりしながら、静かに待っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
11/19 観劇会
11/20 クラブ活動5
11/21 相談週間〜28日
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552