最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:91
総数:709451

2年生 校外学習

先日(11月14日)行った2年生の校外学習の様子です。ますのすしミュージアム、岩瀬までの水上バスの中での生徒の様子です。肌寒い1日でしたが、どの生徒にも笑顔があり、充実した活動となりました。少しずつ、ホームページに紹介できればと思っています。
画像1画像2

心肺蘇生法実技講習会

画像1画像2画像3
 11月18日(火)の5,6時間目、2学年を対象とした心肺蘇生法の実技講習会がありました。まずはじめに、射水消防署の方から心肺蘇生法の大切さや方法についてお話があり、次にグループに分かれて疾病者の対応について実習を行いました。生徒たちは実践を通して、緊急時における対応の方法を知ったり、理解を深めたりすることができました。

絆集会

画像1
本日、第5回の絆集会を開きました。生徒会が文化活動発表会についてのアンケート結果をわかりやすくグラフにして説明しました。また、文化委員会は、家庭学習やメディア利用について報告しました。どの委員会も、現在の小杉中学校の実態を捉えた発表であり、現状の課題をしっかり把握することができる集会となりました。

校外学習

画像1画像2
小雨の降る寒い日となりました。総合的な学習の一環として富山の歴史と伝統・文化・自然・産業等について学習するために富山市の施設等への訪問へ出かけました。この活動は、来年の修学旅行の事前学習も兼ねて行う予定となっています。

クラス別あいさつ運動

画像1画像2
本日13日〜21日までの7日間、規律委員会の企画、各学年1クラスごとのあいさつ運動を実施しています。本日は、あいにくの雨のため校内で実施しましたが、1日の始まりを朝のさわやかな挨拶からスタートしたいという思いから実施しています。

読書強化週間

画像1
 読書に対する関心を高めるため、前期に引き続き図書委員会で読書強化週間を実施しています。
 朝読書の時間に、校内放送を使った司書教諭の西山先生による読み聞かせを行いました。今回は、田中耕一さんの話を読みました。生徒は放送を聞き終えた後、一人一人感想を書きました。次回は図書委員による読み聞かせを予定しています。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30