朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。

11月6日 合唱練習

画像1 画像1
 今日も本校は、歌声にあふれていました。朝の会の時間から、授業中、昼の休憩、放課後・・・しかも、歌わされているのではなく、自ら進んで歌う。歌を楽しんでいる。合唱コンクールはどうなっちゃうんだろう。市民会館が揺れるような歌が聞こえそうです。

11月6日 携帯電話の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県生涯学習推進センターから安心ネットインストラクターの講師の先生を2名お迎えして、携帯電話をどのように生徒に持たせるかについてPTA厚生委員会主催の講演会を開いていただきました。
 子供が初めて自転車に乗るとき、保護者は、補助輪をつけ、荷台を持ってそろそろと自転車を押しました。少し乗れるようになったとき、初めて手を離しましたが、それでもすぐに持てるよう、荷台の後ろを走ったはずです。少し走れるようになれば、いつも安全に乗るようにと注意を繰り返してきたはずです。
 では、スマホについてはどうでしょうか。自転車のときのように、細かく注意し、見守って指導をしているのでしょうか。「子供のほうが使い方をよく知っているから」と言って、子供任せにしてはいないでしょうか。
 LINEによる事件が後をたちません。自殺者まで出ています。どうしてでしょか。それは、LINEが保護者の頭を越えた、子供同士の閉じた世界で行われているからです。そこに何が書かれ、どんな会話がなされ、どんな写真が張ってあるのかは、保護者は知る方法がありません。子供に、情報を正しく判断する力、自制力、責任能力がついてから始めて渡すツールではないのでしょうか。
 講演会の中で、保護者様に訴えたい内容のスライドが何枚もありましたから、写真に載せます。見にくいですが、これをよく読んでいただき、これからの参考にしていただけたらと思います。

11月6日 1年生体育の授業から

 体育の授業では、男子はバスケットボール、女子は持久走を行っています。
 男子のバスケットボールは最初の授業ということもあり、ハンドリングや基本的なドリブルの練習を重点的に行っていました。どの生徒もいきいきと活動しています。
 女子の持久走はまず、1400mのタイムを測定していました。自分の現時点での力を把握するためです。これからインターバル走を通して自分の力をどんどん向上させていく予定です。どこまで自分の記録を伸ばすことができるか。持久走の授業の醍醐味の一つです。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 1年生の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の時間には、木材を使ったマガジンラックの制作に取り組んでいます。のこぎりやかんななど危険な道具もありますが、指導教員の話をしっかりと聞き、落ち着いて作業に取り組んでいます。完成品が楽しみです。

11月4日 今伊勢中学校作品展開催(11/5〜11/14)

 今年度も、今伊勢中学校作品展をギャラリー石刀にて開催します。期間は、11月5日(水)〜14日(金)【※10日は休館日】です。生徒のみなさんの力作を、是非ご覧下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 ギャラリー石刀へ作品搬入

 明日から始まる作品展に向けて、着々と準備が進んでいます。授業や部活動で生徒の皆さんが創り上げた作品が次々に飾られています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 合唱練習

画像1 画像1
 合唱コンクールまで仕上げのラスト1週間が始まりました。授業も5分短縮にして7限を合唱練習の時間として生み出しています。
 3年生の各教室を回ってきました。先生に言われる隙も与えず、進んで歌を歌っています。全員で合わせるクラス、パートリーダーが見守るクラス、交流会を行うクラス。それぞれに独自の方法を駆使して、技量の向上に努めています。廊下の掲示物も応援しています。この美しい歌声が市民会館で響くかと思うと、今から楽しみでなりません。
画像2 画像2

11月4日 2年生合唱リハーサル

2年生は、6限に体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。前半は、本番の動きや変更点の確認を行い、移動の順序や流れを確かめました。
後半は、全校合唱で歌う「あさがお」の練習をしました。声量はまだまだですが、音程が徐々に揃うようになってきました。本番に向けて着々と準備が進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日 サッカー部U-14一宮予選リーグ

サッカー部は,U-14一宮予選リーグを戦いました。1試合目の千秋中学校との対戦は,試合終盤にコーナーキックから得点を奪われ,0−1と負けてしまいました。2試合目の葉栗中学校との対戦は,前半1−1で折り返した後半,リズムよく加点し,4−1で勝利しました。この結果,リーグ2位となり,次にコマを進めることができました。まだまだチームのカラーが決まらない状態ではありますが,まずは,各々が力を出し切ることを目標に前に進んでいきたいと思います。風の強い中,応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 今日の今中

画像1 画像1
画像2 画像2
 三連休の中日、雨も上がり休日としては過ごしやすい日になりました。3年生は、高等学校に体験入学に出かけています。もしも入学したらどんな環境で何が学べるのかを知る上で、体験入学は貴重な時間です。
 校内の部活動では、多くの部活動で外部の指導者の皆さんが来てくださっています。皆さんボランティアですが、熱心にご指導いただき、生徒の力が向上します。地域の方々に支えられて、今の学校があります。ありがとうございます。

11月1日 サッカー部中学校リーグ

サッカー部は雨が降り続ける中,江南市立西部中学校で中学校リーグを戦いました。1試合目の稲沢市立治郎丸中学校には,1−0と辛勝しましたが,2試合目の江南市立西部中学校との戦いは,猛攻に耐えられず,0−3と負けてしまいました。この結果1位となれず,残りの中学校リーグはフレンドリーマッチとなります。いかなる状況でも自分たちの持てる力を出し切る強さが必要であることがわかりました。明後日3日には,U−14の一宮予選リーグがあります。3年生の先輩が歩んだ道と同じ道を歩み,さらにその先までいけるようがんばります。
画像1 画像1

11月1日 今日の今中

 3連休の初日は、あいにくの雨模様になってしまいました。外での練習を予定していた部活動は、中止か屋内練習に切り替えられました。平日の練習時間が短くなり、休日の練習がさらに大切になる季節です。どの部活動も時間を有効に使って練習を進めていました。
 午前中の校内では、剣道部、女子バスケット部、女子ハンドボール部、男女ソフトテニス部が屋内で練習を行いました。練習の終盤には、女子バスケ部VS女子ハンド部のドッジボール大会が行われ、たいへん盛り上がっていました。
画像1 画像1

10月31日 合唱群団交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の学年交流会に引き続いて、今日は群団で合唱交流会を行いました。どの学年も、先週と比べると段違いに上達していることが聞いてとれました。あとは、歌い出しをはっきりさせたり、伸ばすところの長さをそろえたりすること。弱いところをはっきり歌うことなど、まだまだ上達する要素があります。本番まであと10日。ますます楽しみになってきました。

10月31日 理科の実験

画像1 画像1
 理科室を真っ暗にして、光の通り道に関する実験を行いました。
 ただでさえ嬉しい実験ですが、今日は真っ暗にして行ったので、ますますその気になって実験を行いました。レーザーポインターの光が、はっきり見えます。
 今日は鏡に光を充てると、どのように反射するのかを、分度器を使って測定し規則性を見つけました。実際にない位置に、物体があるようにみえる鏡。小学校3年生で初めて学習した鏡を、中学校で初めて科学的に考えます。

10月30日 ごみゼロ運動

画像1 画像1
 地域の方のお力をお借りして行うごみゼロ運動も、今年で6年目になります。昨年度からは、本地区の長寿会の皆様にご協力を頂いています。今日も、各場所でいっしょに掃除をしていただきました。生徒は一生懸命やれていたでしょうか。
 生徒の皆さんも、今伊勢中学校の名前を背負って清掃に取り組んでくれました。本校の教育目標の自立と貢献の「貢献」が実施できたと思います。行事でなくとも、常に貢献できる人物を目指していきましょう。

10月30日 ゴミ0運動

テニス場でもゴミ0運動が行われています。普段使っている場所に感謝して真剣に掃除を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 1年生合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 1限目には、屋内運動場で合唱コンクールのリハーサルを行いました。初めに本田先生から生活面でのお話がありました。真剣に聞こうという雰囲気に包まれており、集中して移動練習を始めることができました。コンクールまであと7日ですが、どのクラスも現時点での成果を出しきったように思います。仲間を大切にして、各クラスがさらに高まることを期待します。

10月29日 1年生美術のデザイン

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の美術の授業では、ペットボトルのラベルのデザインを行っています。デザインでは、キャッチコピーやアイディアスケッチをスケッチブックにたくさん描くことがポイントです。思いつくがままにたくさん描きます。どんなデザインができるかとても楽しみです。

10月29日 理科など

画像1 画像1
画像2 画像2
 塩酸の水溶液の中に、2種類の金属を入れると電流が流れます。これが、電池の基本的な考えですが、今日の実験では、金属の組み合わせで、陽極陰極がどのような規則性を持って変わるのかを確かめました。
 合唱の練習では、全員が指揮者になったつもりで、伸ばすところや強く歌うところを体で感じて表現しました。歌が全く変わります。すばらしい方法だと感じました。
 合唱に関しては、3年生の先生による応援メッセージでも力が入っています。今週金曜日には、群団交流会があります。昼放課には、他学年の先生を呼んで鑑賞及び指導を受ける学級も出てきました。

10月29日 ウォークラリーから

朝食、清掃のあとは、最後の活動として、ウォークラリーを楽しんでいます。ここではゴールの様子をお伝えします。さまざまなミッションに取り組んでゴールした班は、回答を記入したカードを提出し、見つけてきた200グラムにできるだけ近い石、30センチに限りなく近い枝のチェックを受けていて、接戦が続いています。どの班が優勝するのか、まだまだわかりません。




画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

保健室の利用について

生徒会通信