最新更新日:2024/11/17 | |
本日:6
昨日:126 総数:859715 |
6月16日(月) 木曜日は「ガーデニング&食育」
今週の木曜日(19日)は、学校支援ボランティアの「ガーデニング」「食育サポーター」「クラフト」が活動を行います。
【ガーデニング】 ●13時 ●動きやすい服装・軍手・水筒など ●うさぎ小屋付近に集合 してください。 【食育サポーター&クラフト】 ●10時 ●北舎2階会議室 してください。 6月16日(月) もう一つのワールドカップ 6年生
昨日はサッカーワールドカップの日本戦がブラジルで行われました。
ワールドカップに負けないくらいの大熱狂がここ、大和東小学校でもありました。 それは、子ども会対抗「ドッヂビー大会」です。 片方のチームから「宮地、宮地」と、もう片方のチームからは、「ひかり、ひかり」とうちわをたたきながら歓声を送っていました。 6年生は最後の大会です。中心メンバーとして力いっぱい戦っていました。 これでまた一つ、いい思い出になりましたね。 6月16日(月) 実験結果 6年生
先週金曜日の理科は、葉に日光が当たると、でんぷんはできるのだろうかという実験を行いました。
みなさんが下校した後、さらに結果がよくわかるようになったので載せておきます。 日中に十分に日光が当たった葉が右側、アルミニウムはくで覆われた葉が左側です。 この結果を基に、わかったことをまた考えていきましょう。 6月16日(月) 写生大会鑑賞 6年生
先週の金曜日に、写生大会の鑑賞を行いました。
隣の子の作品、班の子の作品、そして学級の仲間の作品と順番に鑑賞を行いました。 美術館での鑑賞のように、静かに仲間の作品のよいところを時間をかけてしっかりと書き残すことができました。 6月16日(月) キャンプに向けて 5年生キャンプを進める委員となった子たちが、みんなの前で意気込みを発表しました。 聞いている子たちも、友達の頑張りを応援するような姿勢で真剣に聞くことができました。 5年生全員で、楽しいキャンプを作っていきましょう。 6月16日(月) 大きくなったね 3年生
理科で育てているホウセンカとヒマワリがぐんぐん
成長しています。 自分の背の高さと植物の高さを比べたり、手のひらの大きさと葉の 大きさを調べたりしました。また、くきの太さは自分の指を横に置いて 比べたりするなど、意欲的に観察する3年生です。 6月13日(金) プール 4年生少し寒かったですが久しぶりの水泳に大喜びでした。 6月13日(金)読み聞かせ 2年生
今日は、図書委員会の読み聞かせがありました。
図書委員の子が、上手に本を読んでくれました。 本の世界に引き込まれました。 6月13日(金) 読み聞かせ 3年生「おもしろかった!」 「後で、あの本を読んでみようかな。」 そんな声が聞こえてきました。 月曜から、あじさい読書週間が始まり、子どもたちはいつも以上に読書に励んでいます。 この機会にさまざまな本に親しんでほしいと思います。 6月13日(金)カッターナイフで切りました! 2年生
図工で、カッターナイフを使います。今日は、その練習をしました。
1.カッターナイフを持たない方の手は、カッターナイフより上におく。 2.紙をしっかりおさえる。 3.カッターナイフの刃は、ななめに紙にあてる。 などを守って、今日は薄い紙で切る練習をしました。 来週は、もっと厚い紙を切ります。慎重に、でも上手に力を入れて切ります。 6月13日(金) 音楽、楽しいよ! 1年生
5時間目に音楽の学習をしました。「かたつむり」で振付をして踊ったり、「わらべうた」で手遊びしたりしました。とても楽しかったです。
6月13日(金) 社会の授業 6年生
歴史の学習では、鎌倉時代まで進んでいます。
元寇の後に幕府と武士の関係がどのようになっていったかを、まず各自が教科書や資料集から読み取り、それをもとにグループで話し合ってまとめました。 6月12日(木) お店見学発表会 2年生
5月30日の町探検で見学したお店のことを、それぞれでまとめました。
今日は、その発表会をしました。まず、グループごとでお互いの発表を聞きあいました。 次に代表の子の発表を聞きました。見学したお店に関係のあるクイズが出題されました。 みんなの前で発表することは、まだ、あまり慣れてはいませんが、だんだん上手になっていきます。 6月12日(木)大きな魚をつくったよ! 2年生
国語「スイミー」では、スイミーの知恵で大きな魚を追い出しました。
小さな魚でも、大きな魚をやっつけてしまします。 そこで、みんなで小さな魚になったつもりで、大きな魚をつくりました。 それぞれ小さな魚を切り取り、大きな魚になるように貼って行きました。 自分たちで工夫して、大きな魚の形になるよう貼ることができました。 そして、そして・・・・・・・・ 大きな魚の完成です!! みんな、自分たちがスイミーになった気分です。 6月12日(金) 英語の授業 3年生
今日は、シャロル先生と英語の授業をしました。
色や果物の英単語をたくさん覚えました。 歌やゲームを通して楽しく学習することができ ました。 6月12日(木)写生会パート1 2年生
「はみがきをするともだち」
毎日の歯みがきタイムに、友達をじっくり観察したよ。 口を大きく開けて、歯ブラシを口の中に入れて・・・ 目も大きく開いているね。 さあ、どんな作品に出来上がるかな? 6月12日(木)写生会パート2 2年生
さあ、色を「おく・のせる・つける」作業が始まりました。
膚色は、白に黄色と赤と青を混ぜるとできるんだって・・・ やさしい膚色、元気な膚色、みんな違っているんだよ。 やっと完成しました。生き生きと表現できました。 6月12日(木) ジェスチャーゲーム 4年生しゃべらず、身振り手振りで相手に伝えるゲームです。背中に○や△の書いてあるカードをつけて、本人にジェスチャーでどんな形が書いてあるか伝えます。そして同じ形の子同士でグループを作る、というゲームです。 「普段ジェスチャーなんかやらないから難しいけど楽しい」「またやってみたい」などの声が聞こえました。ゲームの後、とてもあたたかい雰囲気になりました。 6月12日(木) 先生たちの勉強会
子どもたちに、じっくりと絵を描くことに取り組ませ、表現する楽しさを味わわせるにはどうしたらよいか、先生たちで話し合いました。
どの子の作品も思いが詰まった力作です。 6月12日(木) 朝のらくだタイム
自分の進度に合わせて教材を選び、落ち着いて取り組んでいます。
|
|