最新更新日:2024/05/30
本日:count up43
昨日:91
総数:709488

あいさつ強化週間最終日

本校が、5月下旬から行っていた部活動別のあいさつ運動も、本日で終了しました。あいさつ強化週間と合同開催となり、挨拶の飛び交う日々となっています。今後も挨拶が飛び交う小杉中学校であればいいと思います。今回も、PTAの方や地域の方のご協力をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

あいさつ強化週間

小杉小学校の様子です。多くの児童の参加があり、積極的に挨拶を行っていました。中学生との交流も年々深くなっていっているような気がします。今後も継続的に交流活動を行い、小中の連携がスムーズに進めばいいのではないかと考えております。
画像1画像2画像3

あいさつ強化週間

6月あいさつ強化週間は本日が最終日でした。本日は、太閤山小学校の様子をお知らせします。大変多くの児童があいさつ運動に参加してくれていました。元気な挨拶に中学生も見習うことが多いと感じました。今夏は、本日で終わりますが、2学期にも第2回を予定しております。元気な挨拶が飛び交う地域となることを望んでいます。
画像1画像2

体育館工事に伴う活動場所の変更

本日より、体育館の耐震工事に入りました。それに伴い、体育館で活動していたバスケットボール部、バレーボール部、卓球部がアルビス小杉総合体育館で活動することとなっています。生徒は、16時過ぎに本校を移動し始めました。
画像1画像2

学校の様子

ジャブジャブ小川のカナダモが白い花を咲かせています。生徒玄関前にもサルビア、日々草等が植えられたプランターが並んでいます。「ほっとする」環境となっています。
画像1画像2

あいさつ強化週間 2日目

本日は、歌の森小学校へ行きました。今年卒業した1年生10名が挨拶に行きました。最初は照れくさそうなそぶりでしたが、みんな親しみを込めて挨拶が行われました。
画像1画像2

6月16日絆タイム

6月16日の授賞集会の後、生徒会執行部主催の第2回絆タイムが行われました。今回は部活動に関してのパネルディスカッションをしました。柔道部や吹奏楽部、野球・男子卓球・男子バレーボール・ハンド・女子ソフトテニス・合唱部の部長がパネリストになり、部活動への取り組み方や勉強と両立するための工夫等を話し合いました。最後に、部長達が後輩に対する3年生の思いを述べました。部長達の思いを受けとり、これまで以上に熱心に部活動に取り組んでくれることを期待します。
画像1
画像2
画像3

学校訪問授業風景

本日、午前の生徒の様子です。どの生徒も、見通しをもって活動に参加しています。
画像1画像2

奉仕活動

本日6月18日(水)は、学校訪問研修の日です。朝から多くの部活動が、あいさつ運動を行ったり、清掃活動を行ってくれたりしました。きれいな環境で研修会をもてるように生徒ががんばってくれました。
画像1画像2

あいさつ強化運動

本日、6月17日〜20日 挨拶強化運動期間が始まりました。小杉中学校区4小学校並びに本校であいさつ運動を行っています。写真は、下村小学校の活動の様子です。笑顔で挨拶している生徒の姿が印象的でした。
画像1画像2
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31