最新更新日:2024/11/28
本日:count up110
昨日:143
総数:956629
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

学年の友達とペア語り(4年)

 今まで練習してきたマイ詩の「語り」を学年の友達に聞いてもらいました。お気に入りの詩を視線や声の大きさなどに気をつけながら気持ちを込めて語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 守口大根粕漬けしたよ!

9月26日(金)5年生で守口大根の粕漬けをしました。今回で4回目で、最後の作業を行いました。2月に完成した守口漬けを持って帰るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいあそびの会(1年生)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいあそびの会(1年生)

9/25
 今日は子ども達が待ちに待った「ふれあいあそびの会」です。受付から案内、司会にも挑戦しました。昔の遊びも最初はできなかったけど、一緒に練習するうちにできるようになって、子ども達はとても嬉しそうでした。最後にはお礼の合唱を聴いてもらい、おじいさん、おばあさん達と楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 ペア読書(2年生)

9/25
今日の朝読書の時間に、4年生とペア読書を行いました。前日までにどの本を読んでもらおうか選択することも楽しみの一つです。「読書の秋」どんどん本に親しんでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックルさんによる読み聞かせ 6年生

 今日は、読み聞かせボランティアサークル「コロボックル」の皆さんが、6年生の子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。巧みな朗読に、どの子も物語の内容に引き込まれていました。毎回、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 守口大根の種まき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2時間目に、農家の天野さんの畑をお借りして、守口大根の種まき体験をさせてもらいました。種まきの大事なポイントや、機械がなかった頃の農家の方々のご苦労など、貴重なお話を聞くことができました。

明日、楽しみだな(1年生)

9/24
 明日は地域の老人会の方々を講師としてお招きして「ふれあいあそびの会」を行います。今日は、学年で会の流れの確認や司会の練習を行いました。本番が楽しみでしょうがない子ども達は、練習から元気いっぱいです。明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書(1・6年)

9/24
 今日の朝読書の時間に、1年生と6年生でペア読書を行いました。本を読んでもらうことの大好きな1年生はとても嬉しそうです。読書の秋にすてきな時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木)の給食は実施します

 9月25日(木)の給食は予定通りに実施します。
よろしくお願いします。

ふれあい遊びの会楽しみだな(1年生)

9/19
 来週のふれあい遊びの会に向けて、学年で練習を行いました。遊びのチームごとに分かれて場所の確認をしたり、合唱の練習をしたり、少しずつ会の準備を進めています。会の進行にも挑戦する子ども達は、今からとても張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「より速く より遠く より高く」 陸上運動記録会に向けた練習

 10月7日(火)の陸上運動記録会に向け、今日も6年生の子たちが練習に励んでいます。記録更新に向け、毎日がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 守口漬け体験

画像1 画像1
 9月17日の5・6時間目に、「壽俵屋」さんが来校し、守口漬け体験の授業をしていただきました。子どもたちは、一人一本ずつ守口大根を持ち、粕の中にきれいに並べていきました。今回は1回目の味漬けとなります。できあがりは、子どもたちが5年生になってからの冬になるそうです。おいしくできあがるか、今から楽しみです。

花のある風景 9月16日

 職員室の入り口にお花が活けてあります。学校にお立ち寄りの際はゆっくりご覧ください。
画像1 画像1

野外学習 到着式

早めの帰着にもかかわらず大勢の保護者の方々が到着前にお迎えにきていただけました。体育館で到着式を行い、実行委員の挨拶と保護者の皆様への『ただいま帰りました。』の挨拶を行いました。
最後はこの野外学習を成功に導いた実行委員のみんなに拍手を送りました。
二日間、このホームページを通して子供達の活動の様子を見守っていただきましてありがとうございました。
今後とも、本校へのご支援ご協力よろしくお願いいたします。











画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 帰着しました

柏森小学校に戻ってきました。土曜日にもかかわらず何人もの先生方が迎えて、荷物下ろしを手伝ってくださいました。子供たちは、友だちの荷物を一つずつ持って体育館に向かいます。素早い動きでバス停車による中央道への影響も少なくできました。







画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 終わりの会

バスは間もなく愛知県に入ります。
バス内ではバスレク係りの進行で終わりの会が行われました。各班の班長の感想表明、担任の先生のお話、そしてなんと、野外学習の成功を祝した一本締めまで行われました。バスの運転手さんにお礼を述べ、リクライニングを元に戻す指示まで。
バス内での学年統一のクイズなどもとても工夫されていて、感心させられました。
最高学年に向かって着々と力をつけて行ってくれていると感じました。



画像1 画像1

野外学習 トイレストップ

トイレストップを済ませ、古城山パーキングエリアを14時35分に出発しました。



画像1 画像1

野外学習 お別れ

自然園の方々にお別れを告げてバスに乗り込みます。
お世話になりました。







画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 退村式

退園する時を迎えました。自然園の方に児童代表者がお礼の言葉を述べ、全員で歌のプレゼントをしました。自然園の皆様に感謝の気持ちを込めてハローシャィニングブルーを歌いました。
トイレを済ませ、この後予定通り2時にバスに乗って出発します。
お迎えよろしくお願いいたします。











画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
9/30 1限2限学校公開 2年生活発表会
10/2 27入学児就学時健康診断 早一斉下校
10/3 通学班集会
10/4 中学校運動会
10/6 6限委員会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023